プロフィール
りゃんりゃん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:78501
QRコード
▼ 2010年10月凄腕最終章 前編
- ジャンル:釣行記
偉そうに書きましたが、残り5本!
そうです、今月まだ一本も揚げてません。
誤解無きよう言うならば、ボートで1本だけ揚げました。
(ボートなのに1本かよ・・・というツッコミは受け付けますw)
しかし、その他、シーバスと呼べるものは釣ってない。
チーバスと呼べるものすら釣れてない!
個人的には、そこそこ掛けてるんですけど・・・
なぜか揚がってこないんですよね〜
そこで!
人のふんどしで相撲を取る事にしました!
その人とはGenさん。
先日ホームを案内して下さって、実はかなりの手応えをもらっていたんです。
だから、この場所で揃わなきゃどうなる、と。
それでここ数日、ログとかで必要以上に吠えてたんですよ。
まあ、できれば使いたい手段ではなかったんですが。
10/29金曜日
仕事終わって、早々にGenさんのホームへ。
Genさんのホームと、Genさんのホントのホームがすぐそばなので、メールを打ちます。
前日、行くと宣言していたので分かってるとは思いますが。
車を止めてラインを直していると、Genさん登場。
しかし、僕が電話中だったのでお相手できず。
終わって探すもいない・・・
まあ、ほっといて始めます。
何となくですが、自分の中でこのエリアの攻略法がありまして。
簡単に言うとランガンです。
しかし、自分のスキルもあるので、正確には、
自分の技だけでランガン、です。
先日の釣行見ても、GenさんもSHINOちゃんもかなり上手いので、全く参考になりません。
Genさんに至っては、釣った後に、どうやって釣ったんですか?、とか聞くと、明暗流したんだよ〜、という訳の分かるような分からんような回答。。。
そんな事、ずーっとやってますよ!(怒)
みたく。
マネしないと決めました。
まあ、もっとヒドイ人になると、投げて巻いてるだけだよ〜、なんて人もいますけど。
結局は自分の感覚です。
で、一本目の橋脚を自分の攻め方で通していきます。
きっと、落とす場所とか、リーリングのクセとか、個性があるんでしょうね。
なんと、数投でヒット!
が、小さいのでタモなど使わずあっさり揚がる。
30センチ位かなぁ。
計らずリリース。
さくさくっと各ポイントで試してさっさと場所移動。
次の二本目の橋には。
???
なぜかSHINOちゃん(爆)
面白すぎます。
ちょこっと話して、ここでも開始。
自分の攻め方で攻めると。。。
あっさりヒット。
そして、先日みんなに指摘された事に気をつけて、ランディング。
SHINOちゃんにタモ入れ手伝ってもらって凄腕一本目。
まだまだ序の口です。
次の日、台風の予想なので本日で片付けるつもりですので。
しかし、この場所ではもう出ず。
移動の相談。
しかし、二人とも先日のトラウマ(地元Genさんばっかり釣れた事)があるので三本目の橋には足が向かず・・・(笑)
一本目に逆戻りです。
一本目の橋でいろいろ試すもゲットできず。
そのうちGenさん登場。
なんでも、さっきは買い物途中だったそうで。
これからが本当の釣行だそうな。
そしてGenさんは三本目の橋が大好きなので行きたいご様子w
その前に、二本目の橋が好きな僕は先に行ってもう一度二本目の橋脚狙いで。
しかし、二本目でも上手く揚げられず、みんなで三本目の橋に。
僕とSHINOちゃん、やっぱり釣れません。
なのにGenさん、釣る予告なんかして宣言通りに釣ってしまいます。
SHINOちゃん、完全に想像を越されたようで、かなり参ってます。
素人目に見ても、次元を超えたものがあります。
僕ら二人が理解できないままでいるのに、Genさんは手加減しながらバンバン釣っていきます(汗)
ホームってこうあるべきなんですかね?
自分だけ釣れるなんて、格好良すぎです。
そろそろ場所移動というご提案でとりあえず一本目の橋まで戻る事に。
途中で二本目の橋を少しやっていきたい旨を伝え、寄ってもらう。
まあ、攻め方は決まっているのでその通りに。
すると一投目でヒット(笑)
タモ入れも心配なく、凄腕二本目ゲット。
そして続けて二投目。
・・・も、ヒット(爆)
これも問題なく揚げてもらって、凄腕三本目。
しかし、僕の実力はここまで。
後が続きません。
結局、一本目の橋でもダメで、Genさんが新しい場所を教えてくれます。
そこはほとんど海。いや、河口か?
よく分かってません。
デカイ橋脚を狙えるのでやってみます。
完全に海な感じ。
この頃から雨風が強くなってきます。
開始早々、SHINOちゃんにヒット。
走り方から大物の感じ。
しかしバレる。
SHINOちゃんがっかり。
本日、彼は呪われてるように釣れません(爆)
まあ、原因は分かってますけど。
Genさんが想像を超えるスキルで釣果を重ねたからですね。
それでSHINOちゃん自分のペースを完全に崩してしまいました(汗)
僕は元々スキルがないので開き直ってましたが。
して、しばらくすると僕にもヒット。
が、全然引けない。。。
水中にどんどん潜ります。
二人を呼んでタモ準備お願いします。
冷静にやりとり始めると、いろいろ分かる。
潜るけど、その分近づいてきます(感覚?)。
潜るのが止まったところでリールで寄せます。
で、また潜ります。
潜り出すとロッドごと支える感覚で、シーバスの重みを受け止めます。
で、止まるとまたリーリング。
繰り返し。
そばまで寄せたところでタモ準備完了。
ゆらゆらと魚体が水面に浮いてきます。
なんか、でかそう・・・
タモ準備できてるので少しテンションを掛けると。
見事フックアウト(爆)
ありゃ?って感じだったのですが、二人が崩れ落ちました。。。
なんかよく分かりませんが、見た限り、ランカークラスだったようです(汗)
スゲー、ランカー出る場所なんだー、と思い、また釣れますよ〜、なんて言ったら二人無言でしたw
その後はアタリもなく、ランカー(推定)掛けたルアーも橋脚に当たって爆死。
そして次の場所へ。
時間的に、最後の場所はなかなかの小場所w
嫌いじゃあないです。
しかも、かなり有名な場所らしい。
見るからに釣れそうな雰囲気です。
早速開始。
怪しいところに通すと一投目でバイト。
掛けられませんでしたが。
で、ボイルしているところに通すとバイトバイト・・・な感じで、全然掛かりません(爆)レクチャー受けたり、立ち位置変えたりしていると、ヒットです。
が、ルアーを食った後の引きが大きすぎて手首痛めてしまいました。。。
これって、さっきのランカーよりでかいような?(注:素人考えです)
が、今日は学習した甲斐あって、いつもより冷静です。
潜らせながら寄せてきます。
魚体が見えそうになったその時、フックアウトですw
僕的に、本日一番のがっかりでした。。。
大きさは引きと関係ないのでしょうが、腕を持って行かれた分、こちらのテンションが上がってしまったので、本当に残念でした。
しかし、二人は先ほどの推定ランカーの方がショックだったようです(笑)
結局ここもそこまでで。
お二人は終わりですが僕はまだ5本獲ってないので終われません。
何とか台風来る前に揚げないと!
で、次の場所を考えているとGenさんから情報が。
どうやら有明で朝方釣れてるらしいと。
場所を聞いて釣り方も聞いて。
しかし、Genさんも人から聞いただけだそうで。。。
そうは言っても行くに限る!
そのまま有明に。
ポイントも分かりました。
で、言われた通りに攻めます。
がっ、バイトすら無し。
こうなると初めての場所で一人でやってる分、辛抱できません。
しばらくやって、バイトも無いので切り上げます。
こうなったらホームに行くしかないか。。。
して、ホームへ。
ちょこっとやるも反応無く。
どうもデイゲームは苦手意識があります。
そして、いつもの睡魔が襲って来ますw
車に戻って仮眠。
・・・と言いつつ、3時間位寝てしまい(汗)
完全デイ!で、水面も繁盛していないので帰りました・・・
この時点でウェイイン3本。
さあ、どうする。
・・・・どうしようもないか(笑)
続く・・・(汗)
kaku-yさんのログで興味深いものを見ました。
http://www.fimosw.com/u/landing/d48s5MfGVVN6c4
誇大魚さんの釣りログです。
ログのログのログですいませんw
ちょっと覗いて、みなさんも考えてみて下さい。
具体的に、何ができるのか。
無理をする必要はありません。
僕も無理しません。
でも、ついででも、気づいた時くらいは、僕は確実に実行します。
新人コミュ(ROOKIE of Fisherman's)、おかげさまで多数の新人さんに集まっていただけております。
第0回新人講習〜主催者側の勉強会〜と題し、11/14(日)に都内某所で開催いたします。
おかげさまで既に定員に達しましたが、運営スタッフ募集を始めました。
面白そうな気配が漂っておりますので、興味ある方はコミュ参加よろしくお願いいたします。
釣りに関する疑問難問も、コミュ内で質問できるようになっておりますので併せてご利用下さい!
売り買いコミュ(売ります、買います、譲ります)も徐々に皆様にご利用いただいております。
実際に金銭のやりとりと言うよりは物々交換のニュアンスが強いようですので、金銭のやりとりに抵抗のある方、合理的にアイテムゲットしたい方などご利用お待ちしております。
セール時期のみならず、ピンポイントのセールなどありましたら
中古&セール情報!に情報お待ちしております。
同じものでもできれば安く手に入れたいですよね。
fimo+の方々からの情報もお待ちしております。
本当は、駐車場情報コミュや立ち禁情報コミュなども立ち上げたいところですが(笑)ちょっとやり過ぎなので控えますw
皆様も駐禁、立ち禁にはお気を付け下さいませ。
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
**********
第0回新人講習決定しました。
サブタイトルを〜主催者側の勉強会〜とさせていただき、次回(第1回)以降の新人講習定着を目指し、問題点を先に見つける目的での開催になります。
しかしながら、講習に手を抜くつもりは全く無く、講師にHajimeさん、またやんさん、青★Pさんを迎え、楽しく、基本から実践まで行っていきたいと思います。
今回は講師、受講者共に確定いたしましたが、次回以降でも講師として協力していただけそうな上級者の方、プロ志望の方、もちろんプロの方も、いらっしゃっいましたら、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
(コミュニティーの中に先生募集トピックス作成いたしました)
追記
村岡昌憲さん曰く、
「100匹釣るまでは素人って言っても良いと思うし、1000匹釣ったって素人イズムを持ち続けていれば素人って言ってて良いと思います。」
とのことです。
**********
そうです、今月まだ一本も揚げてません。
誤解無きよう言うならば、ボートで1本だけ揚げました。
(ボートなのに1本かよ・・・というツッコミは受け付けますw)
しかし、その他、シーバスと呼べるものは釣ってない。
チーバスと呼べるものすら釣れてない!
個人的には、そこそこ掛けてるんですけど・・・
なぜか揚がってこないんですよね〜
そこで!
人のふんどしで相撲を取る事にしました!
その人とはGenさん。
先日ホームを案内して下さって、実はかなりの手応えをもらっていたんです。
だから、この場所で揃わなきゃどうなる、と。
それでここ数日、ログとかで必要以上に吠えてたんですよ。
まあ、できれば使いたい手段ではなかったんですが。
10/29金曜日
仕事終わって、早々にGenさんのホームへ。
Genさんのホームと、Genさんのホントのホームがすぐそばなので、メールを打ちます。
前日、行くと宣言していたので分かってるとは思いますが。
車を止めてラインを直していると、Genさん登場。
しかし、僕が電話中だったのでお相手できず。
終わって探すもいない・・・
まあ、ほっといて始めます。
何となくですが、自分の中でこのエリアの攻略法がありまして。
簡単に言うとランガンです。
しかし、自分のスキルもあるので、正確には、
自分の技だけでランガン、です。
先日の釣行見ても、GenさんもSHINOちゃんもかなり上手いので、全く参考になりません。
Genさんに至っては、釣った後に、どうやって釣ったんですか?、とか聞くと、明暗流したんだよ〜、という訳の分かるような分からんような回答。。。
そんな事、ずーっとやってますよ!(怒)
みたく。
マネしないと決めました。
まあ、もっとヒドイ人になると、投げて巻いてるだけだよ〜、なんて人もいますけど。
結局は自分の感覚です。
で、一本目の橋脚を自分の攻め方で通していきます。
きっと、落とす場所とか、リーリングのクセとか、個性があるんでしょうね。
なんと、数投でヒット!
が、小さいのでタモなど使わずあっさり揚がる。
30センチ位かなぁ。
計らずリリース。
さくさくっと各ポイントで試してさっさと場所移動。
次の二本目の橋には。
???
なぜかSHINOちゃん(爆)
面白すぎます。
ちょこっと話して、ここでも開始。
自分の攻め方で攻めると。。。
あっさりヒット。
そして、先日みんなに指摘された事に気をつけて、ランディング。
SHINOちゃんにタモ入れ手伝ってもらって凄腕一本目。
まだまだ序の口です。
次の日、台風の予想なので本日で片付けるつもりですので。
しかし、この場所ではもう出ず。
移動の相談。
しかし、二人とも先日のトラウマ(地元Genさんばっかり釣れた事)があるので三本目の橋には足が向かず・・・(笑)
一本目に逆戻りです。
一本目の橋でいろいろ試すもゲットできず。
そのうちGenさん登場。
なんでも、さっきは買い物途中だったそうで。
これからが本当の釣行だそうな。
そしてGenさんは三本目の橋が大好きなので行きたいご様子w
その前に、二本目の橋が好きな僕は先に行ってもう一度二本目の橋脚狙いで。
しかし、二本目でも上手く揚げられず、みんなで三本目の橋に。
僕とSHINOちゃん、やっぱり釣れません。
なのにGenさん、釣る予告なんかして宣言通りに釣ってしまいます。
SHINOちゃん、完全に想像を越されたようで、かなり参ってます。
素人目に見ても、次元を超えたものがあります。
僕ら二人が理解できないままでいるのに、Genさんは手加減しながらバンバン釣っていきます(汗)
ホームってこうあるべきなんですかね?
自分だけ釣れるなんて、格好良すぎです。
そろそろ場所移動というご提案でとりあえず一本目の橋まで戻る事に。
途中で二本目の橋を少しやっていきたい旨を伝え、寄ってもらう。
まあ、攻め方は決まっているのでその通りに。
すると一投目でヒット(笑)
タモ入れも心配なく、凄腕二本目ゲット。
そして続けて二投目。
・・・も、ヒット(爆)
これも問題なく揚げてもらって、凄腕三本目。
しかし、僕の実力はここまで。
後が続きません。
結局、一本目の橋でもダメで、Genさんが新しい場所を教えてくれます。
そこはほとんど海。いや、河口か?
よく分かってません。
デカイ橋脚を狙えるのでやってみます。
完全に海な感じ。
この頃から雨風が強くなってきます。
開始早々、SHINOちゃんにヒット。
走り方から大物の感じ。
しかしバレる。
SHINOちゃんがっかり。
本日、彼は呪われてるように釣れません(爆)
まあ、原因は分かってますけど。
Genさんが想像を超えるスキルで釣果を重ねたからですね。
それでSHINOちゃん自分のペースを完全に崩してしまいました(汗)
僕は元々スキルがないので開き直ってましたが。
して、しばらくすると僕にもヒット。
が、全然引けない。。。
水中にどんどん潜ります。
二人を呼んでタモ準備お願いします。
冷静にやりとり始めると、いろいろ分かる。
潜るけど、その分近づいてきます(感覚?)。
潜るのが止まったところでリールで寄せます。
で、また潜ります。
潜り出すとロッドごと支える感覚で、シーバスの重みを受け止めます。
で、止まるとまたリーリング。
繰り返し。
そばまで寄せたところでタモ準備完了。
ゆらゆらと魚体が水面に浮いてきます。
なんか、でかそう・・・
タモ準備できてるので少しテンションを掛けると。
見事フックアウト(爆)
ありゃ?って感じだったのですが、二人が崩れ落ちました。。。
なんかよく分かりませんが、見た限り、ランカークラスだったようです(汗)
スゲー、ランカー出る場所なんだー、と思い、また釣れますよ〜、なんて言ったら二人無言でしたw
その後はアタリもなく、ランカー(推定)掛けたルアーも橋脚に当たって爆死。
そして次の場所へ。
時間的に、最後の場所はなかなかの小場所w
嫌いじゃあないです。
しかも、かなり有名な場所らしい。
見るからに釣れそうな雰囲気です。
早速開始。
怪しいところに通すと一投目でバイト。
掛けられませんでしたが。
で、ボイルしているところに通すとバイトバイト・・・な感じで、全然掛かりません(爆)レクチャー受けたり、立ち位置変えたりしていると、ヒットです。
が、ルアーを食った後の引きが大きすぎて手首痛めてしまいました。。。
これって、さっきのランカーよりでかいような?(注:素人考えです)
が、今日は学習した甲斐あって、いつもより冷静です。
潜らせながら寄せてきます。
魚体が見えそうになったその時、フックアウトですw
僕的に、本日一番のがっかりでした。。。
大きさは引きと関係ないのでしょうが、腕を持って行かれた分、こちらのテンションが上がってしまったので、本当に残念でした。
しかし、二人は先ほどの推定ランカーの方がショックだったようです(笑)
結局ここもそこまでで。
お二人は終わりですが僕はまだ5本獲ってないので終われません。
何とか台風来る前に揚げないと!
で、次の場所を考えているとGenさんから情報が。
どうやら有明で朝方釣れてるらしいと。
場所を聞いて釣り方も聞いて。
しかし、Genさんも人から聞いただけだそうで。。。
そうは言っても行くに限る!
そのまま有明に。
ポイントも分かりました。
で、言われた通りに攻めます。
がっ、バイトすら無し。
こうなると初めての場所で一人でやってる分、辛抱できません。
しばらくやって、バイトも無いので切り上げます。
こうなったらホームに行くしかないか。。。
して、ホームへ。
ちょこっとやるも反応無く。
どうもデイゲームは苦手意識があります。
そして、いつもの睡魔が襲って来ますw
車に戻って仮眠。
・・・と言いつつ、3時間位寝てしまい(汗)
完全デイ!で、水面も繁盛していないので帰りました・・・
この時点でウェイイン3本。
さあ、どうする。
・・・・どうしようもないか(笑)
続く・・・(汗)
kaku-yさんのログで興味深いものを見ました。
http://www.fimosw.com/u/landing/d48s5MfGVVN6c4
誇大魚さんの釣りログです。
ログのログのログですいませんw
ちょっと覗いて、みなさんも考えてみて下さい。
具体的に、何ができるのか。
無理をする必要はありません。
僕も無理しません。
でも、ついででも、気づいた時くらいは、僕は確実に実行します。
新人コミュ(ROOKIE of Fisherman's)、おかげさまで多数の新人さんに集まっていただけております。
第0回新人講習〜主催者側の勉強会〜と題し、11/14(日)に都内某所で開催いたします。
おかげさまで既に定員に達しましたが、運営スタッフ募集を始めました。
面白そうな気配が漂っておりますので、興味ある方はコミュ参加よろしくお願いいたします。
釣りに関する疑問難問も、コミュ内で質問できるようになっておりますので併せてご利用下さい!
売り買いコミュ(売ります、買います、譲ります)も徐々に皆様にご利用いただいております。
実際に金銭のやりとりと言うよりは物々交換のニュアンスが強いようですので、金銭のやりとりに抵抗のある方、合理的にアイテムゲットしたい方などご利用お待ちしております。
セール時期のみならず、ピンポイントのセールなどありましたら
中古&セール情報!に情報お待ちしております。
同じものでもできれば安く手に入れたいですよね。
fimo+の方々からの情報もお待ちしております。
本当は、駐車場情報コミュや立ち禁情報コミュなども立ち上げたいところですが(笑)ちょっとやり過ぎなので控えますw
皆様も駐禁、立ち禁にはお気を付け下さいませ。
----------------------------------------
ヤエン行きたい人いる?
ROOKIE of Fisherman's
中古&セール情報!
売ります、買います、譲ります
勝手ながら、上記のチーム&コミュを立ち上げました。
興味ある方ご参加下さい!
**********
第0回新人講習決定しました。
サブタイトルを〜主催者側の勉強会〜とさせていただき、次回(第1回)以降の新人講習定着を目指し、問題点を先に見つける目的での開催になります。
しかしながら、講習に手を抜くつもりは全く無く、講師にHajimeさん、またやんさん、青★Pさんを迎え、楽しく、基本から実践まで行っていきたいと思います。
今回は講師、受講者共に確定いたしましたが、次回以降でも講師として協力していただけそうな上級者の方、プロ志望の方、もちろんプロの方も、いらっしゃっいましたら、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
(コミュニティーの中に先生募集トピックス作成いたしました)
追記
村岡昌憲さん曰く、
「100匹釣るまでは素人って言っても良いと思うし、1000匹釣ったって素人イズムを持ち続けていれば素人って言ってて良いと思います。」
とのことです。
**********
- 2010年11月1日
- コメント(17)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント