プロフィール
LONGIN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- プロトテスト
- 新製品情報
- 開発情報
- 撮影
- 釣行記
- お仕事
- JINPEN
- KICK BEAT
- PLEX
- フィールドスタッフ
- イベント情報
- WEBマガジン
- 動画
- FRANKY
- オリカラ
- ルアーモニター
- ミッション
- レビン
- 入荷情報
- 使用方法
- 雑誌掲載情報
- ニコ生
- 職人魂
- プロト
- フランキー
- 釣果報告
- クロダイ
- メガプレックス
- スイム動画
- アパレル
- テスター情報
- ロンジンマガジン
- キャンペーン
- 新製品情報
- レビンヘビー28g
- グリード
- 田口知宏
- 遠藤真一
- 山内勝巳
- ランカー
- 鉄人小堺
- レビンライト
- フィッシングショー
- 求人情報
- 太刀魚
- PLEX水面直下
- フィッシングショー情報
- 遠征
- カラーリング
- ハイスタンダード
- 釣旅
- ミッション
- 正社員募集
- RUMBLE BEAT
- エクストリーム退社
- 使い方シリーズ
- ロンジンロゴ
- LONGINWEBSHOP
- 三宅善洋
- エクストリーム出社
- 太田隆太郎
- 対馬世人
- オリカラ総選挙
- 新人清水
- 伊藤仁
- お知らせ
- ウェイキーブー
- ブーちゃん
- ハイスタンダード150
- T.B.M(スローバックマンスリー)
- ロンジントラウト
- レビンミニ
- メーカー完売情報
- 世良船長
- 堀 勝次
- ロンジンアパレル
- アングラーズマナー
- ヤーシン
- チーム・トルコ
- TOTEM
- まこまこさん
- HOT
- ラッキーチャンス
- ブーミニ
- ベナン
- 新入社員
- KY新人
- ランカー便
- MIZUKI
- ネイティブトラウト
- バチ抜け
- スーパーUVメッキ
- ファンキーダート
- ミニミニブー
- レビンミニヘビー
- サワラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:340
- 昨日のアクセス:547
- 総アクセス数:2186610
QRコード
▼ なんだか楽しくなってきましたよ!!
- ジャンル:日記/一般
- (RUMBLE BEAT, 使用方法, ベナン, PLEX, お仕事)
どうも、絶賛ダイエット中のベナンです(≧▽≦)
連日のブログ執筆ですが、自分の釣りを改めて見直して
いるようで、楽しくなってきましたよ(≧▽≦)
これはこれでなにかヒントになりそうなんで、
書き続けますよ!!! いつ出勤でしるようになるのか?
まだまだ分かりませんからね。時間は有効に使わないと。
ではでは、今回もルアーローテの続き書きますよ。
その④
リップラップ・ゴロタ場の攻略の違うパターンを
考えていきますね。ゴロタはどこにでも居そうで、
でも細かく打っていくと時間がいくらあっても足りない。
なので、一気に広く探れるものとそのフォロー!!
私はいつもこんな感じで組み立てています。

まずはこちらを選択します。ランブルビート!!
シャローのゴロタを引くにしてはミノーは根がかりそうだと
思われるかもですが、意外に根がからないんですよね。
クランクベイト的な長めのリップが機能してくれて
うまく引ければよけてくれる。もちろんバス用のクランクベイト
ほど完璧なスナッグレス性能はないですが、
バイブレーションのように挟まることは回避できます。
ガンガン巻き続けると食い込んでいってしまいますので、
ロッドワークも駆使しながら避けていくようにします。
なんだか難しく聞こえますが、そこまで構える必要はない
ですよ。もともと急潜行でもないので、ほどほど水深があれば
底をすることもないので!!!
巻いて、避けて、また巻く。ゴロタにぶつかった時の
イレギュラーなアクションとシンプルなタダ巻きの組み合わせ。
固定ウエイトの利点がここでも生かされますね。
そのあとのフォローはどれにしようかなと?
すでにミノーでしっかりレンジを刻んでいるので、
表層の釣りではなく下のレンジをゆったり見せて
喰わせに行くとすれば、私ならこちらにしますね(^^)/

プレックス!!!
水面直下ではなくオリジナルの方ですね。
これで一段下をゆらゆた流していく感じです。
ミノーで探った後なんでこれぐらいまで弱くしないと
ダメかなと思っての選択です。巻いてみてもだめなら、
岸と垂直方向に投げて、リフト&フォール!私もよく
やる釣りですが、ゴロタに限らずハマる釣り方ですね。
ちょっとほしいルアータイプがあったりして。
いろいろ書いているとそんなことを思わずにはいられません。
明確に必要な状態をイメージして、会議でその必要性を
ダブル代表にプレゼンしたいなと思ったりしています(≧▽≦)
今あるルアーだけではどうにもならないことは、
もちろんありますからね!!!
まだまだやることMAX(≧▽≦) 楽しみ過ぎる!!!
※ちなみに全然まだ動いてはいませんので<m(__)m>
連日のブログ執筆ですが、自分の釣りを改めて見直して
いるようで、楽しくなってきましたよ(≧▽≦)
これはこれでなにかヒントになりそうなんで、
書き続けますよ!!! いつ出勤でしるようになるのか?
まだまだ分かりませんからね。時間は有効に使わないと。
ではでは、今回もルアーローテの続き書きますよ。
その④
リップラップ・ゴロタ場の攻略の違うパターンを
考えていきますね。ゴロタはどこにでも居そうで、
でも細かく打っていくと時間がいくらあっても足りない。
なので、一気に広く探れるものとそのフォロー!!
私はいつもこんな感じで組み立てています。

まずはこちらを選択します。ランブルビート!!
シャローのゴロタを引くにしてはミノーは根がかりそうだと
思われるかもですが、意外に根がからないんですよね。
クランクベイト的な長めのリップが機能してくれて
うまく引ければよけてくれる。もちろんバス用のクランクベイト
ほど完璧なスナッグレス性能はないですが、
バイブレーションのように挟まることは回避できます。
ガンガン巻き続けると食い込んでいってしまいますので、
ロッドワークも駆使しながら避けていくようにします。
なんだか難しく聞こえますが、そこまで構える必要はない
ですよ。もともと急潜行でもないので、ほどほど水深があれば
底をすることもないので!!!
巻いて、避けて、また巻く。ゴロタにぶつかった時の
イレギュラーなアクションとシンプルなタダ巻きの組み合わせ。
固定ウエイトの利点がここでも生かされますね。
そのあとのフォローはどれにしようかなと?
すでにミノーでしっかりレンジを刻んでいるので、
表層の釣りではなく下のレンジをゆったり見せて
喰わせに行くとすれば、私ならこちらにしますね(^^)/

プレックス!!!
水面直下ではなくオリジナルの方ですね。
これで一段下をゆらゆた流していく感じです。
ミノーで探った後なんでこれぐらいまで弱くしないと
ダメかなと思っての選択です。巻いてみてもだめなら、
岸と垂直方向に投げて、リフト&フォール!私もよく
やる釣りですが、ゴロタに限らずハマる釣り方ですね。
ちょっとほしいルアータイプがあったりして。
いろいろ書いているとそんなことを思わずにはいられません。
明確に必要な状態をイメージして、会議でその必要性を
ダブル代表にプレゼンしたいなと思ったりしています(≧▽≦)
今あるルアーだけではどうにもならないことは、
もちろんありますからね!!!
まだまだやることMAX(≧▽≦) 楽しみ過ぎる!!!
※ちなみに全然まだ動いてはいませんので<m(__)m>
LONGIN メーカーホームページ
http://longin.jp/top.html
ロンジン公式Facebookはこちら♫
https://www.facebook.com/longin2011
LONGIN公式ツイッター【longin2011】
LONGIN公式 Instagram【@longin2011】
LONGIN動画
https://www.youtube.com/user/2011LONGIN/feed
LONGINの公式ブログ鋭意更新中です(≧∇≦)♪♪
http://ameblo.jp/longin2011
http://longin.shop-pro.jp
- 2020年5月25日
- コメント(0)
コメントを見る
LONGINさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | IMZ200で飛距離計測 |
---|
08:00 | ビッグベイトで食わせるマイクロベイト攻略 |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント