プロフィール

アニータ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 8月 (20)

2024年 7月 (19)

2024年 6月 (16)

2024年 5月 (20)

2024年 4月 (16)

2024年 3月 (16)

2024年 2月 (16)

2024年 1月 (15)

2023年12月 (20)

2023年11月 (29)

2023年10月 (25)

2023年 9月 (19)

2023年 8月 (18)

2023年 7月 (27)

2023年 6月 (29)

2023年 5月 (30)

2023年 4月 (27)

2023年 3月 (22)

2023年 2月 (20)

2023年 1月 (16)

2022年12月 (12)

2022年11月 (19)

2022年10月 (29)

2022年 9月 (29)

2022年 8月 (30)

2022年 7月 (24)

2022年 6月 (24)

2022年 5月 (28)

2022年 4月 (28)

2022年 3月 (24)

2022年 2月 (21)

2022年 1月 (23)

2021年12月 (10)

2021年11月 (19)

2021年10月 (27)

2021年 9月 (27)

2021年 8月 (26)

2021年 7月 (31)

2021年 6月 (29)

2021年 5月 (31)

2021年 4月 (28)

2021年 3月 (31)

2021年 2月 (29)

2021年 1月 (32)

2020年12月 (15)

2020年11月 (10)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (23)

2020年 8月 (18)

2020年 7月 (25)

2020年 6月 (31)

2020年 5月 (31)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (28)

2020年 1月 (30)

2019年12月 (30)

2019年11月 (23)

2019年10月 (26)

2019年 9月 (26)

2019年 8月 (27)

2019年 7月 (24)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (31)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (16)

2019年 1月 (15)

2018年12月 (26)

2018年11月 (22)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (26)

2018年 8月 (19)

2018年 7月 (22)

2018年 6月 (20)

2018年 5月 (18)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (31)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (26)

2017年12月 (26)

2017年11月 (26)

2017年10月 (23)

2017年 9月 (22)

2017年 8月 (26)

2017年 7月 (26)

2017年 6月 (26)

2017年 5月 (27)

2017年 4月 (26)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (25)

2017年 1月 (24)

2016年12月 (27)

2016年11月 (25)

2016年10月 (24)

2016年 9月 (25)

2016年 8月 (27)

2016年 7月 (28)

2016年 6月 (19)

2016年 5月 (32)

2016年 4月 (27)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (27)

2016年 1月 (31)

2015年12月 (33)

2015年11月 (40)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (38)

2015年 8月 (38)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (35)

2015年 5月 (38)

2015年 4月 (30)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (40)

2015年 1月 (38)

2014年12月 (32)

2014年11月 (31)

2014年10月 (34)

2014年 9月 (37)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (48)

2014年 6月 (45)

2014年 5月 (47)

2014年 4月 (45)

2014年 3月 (37)

2014年 2月 (30)

2014年 1月 (31)

2013年12月 (35)

2013年11月 (30)

2013年10月 (32)

2013年 9月 (30)

2013年 8月 (33)

2013年 7月 (37)

2013年 6月 (26)

2013年 5月 (32)

2013年 4月 (27)

2013年 3月 (30)

2013年 2月 (28)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (31)

2012年11月 (24)

2012年10月 (28)

2012年 9月 (32)

2012年 8月 (37)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (24)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (24)

2012年 1月 (16)

2011年12月 (21)

2011年11月 (12)

2011年10月 (14)

2011年 9月 (28)

2011年 8月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:150
  • 昨日のアクセス:937
  • 総アクセス数:4371318

QRコード

フルーガーダイレクトリールの最後。

  • ジャンル:日記/一般
フルーガー。

リール界にその名前を刻んだ有名メーカー。

あのアブよりも一時期。

有名になったメーカーです。

ま。

シェイクスピアと統合した後なんだけどね。

vbn8r3kmm7kgofae5aw8_480_361-a7917213.jpg

フルーガー2600と2800は1970年代。

憧れたバサーは沢山居ました。

中身は壊れやすい代物なんですがね〜\(//∇//)\

アンバサダー5000cより飛距離が出たなんて言われてますね。

そのフルーガー。

w747h26erjjh822wjpx9_480_361-f2e42fe6.jpg

私もコレクションしてます。

そこまで多く無いけどね。

フルーガーの特徴は。

回転の軽さと。

その美しいフォルム。

ダイレクトリールの中でも。

使いやすそうなんですが。

あまり人気が無いのよね〜??

お安い。

私は大好きなメーカーなんで。

助かってますが〜\(//∇//)\

そのフルーガーのダイレクトリールで。

何故かお高いダイレクトリールが存在してます。

フルーガー最後のダイレクトリール。

3oc9o5t2j8jypxwfv9mn_480_361-dc8ec112.jpg

フルーガー1983-l l。

フルーガーのダイレクトリールの相場って。

6000〜9000円くらいです。

が。

この1983だけは何故か。

70000円くらいの値がついてるのよね〜?

作ってるのは日本のメーカー。

オリムピック。

この1983は日本製なんです。

勿論。

あまり売れずに。

台数が少ないってのはわかるんですが。

私は先週。

諭吉1枚くらいで入手。

得意のジャンクだからね\(//∇//)\

m3k6fuh27n9i3h7z2pmb_480_220-d1b6e6fc.jpg

ハンドルの付け根にガタがある個体。

外見が綺麗なんで。

ま〜ネジでもハズレてるのかと。

購入しました。

が。

76xpc57ucad2zfink4wh_361_480-0cdf0f23.jpg

バラしてみたら。

9dz3a5xvpsops2dsy82p_361_480-47d140e8.jpg

本来カップに動かないようになってる。

ドライブシャフトのカバーが外れた〜!(◎_◎;)

コレがガタの原因。

本来圧着されてるこの部品。

ハンドル側から落として損傷したんだと思います。

そこで。

エポキシで接着して。

グリスアップ。

3oc9o5t2j8jypxwfv9mn_480_361-dc8ec112.jpg

bj436rrfumy4v34psdmi_480_361-c4deac03.jpg

はい。

直りました〜\(//∇//)\

ま〜実釣に使えるかは疑問ですが。

溶接すると素人じゃ無理なんで。

知り合いのプロに丸投げも考えたんですが。

コレクションでくるくる回す程度なら。

問題無いんでコレで良いんですよ〜。

m74zcyh8hbbhd73rjybt_480_361-9e2560df.jpg

2c4s8tugwbepp2jmckyg_480_361-fd27385c.jpg

1930年頃から続いたいた伝統の形も。

1980年頃には幕を下ろした。

フルーガーダイレクトリール。

何人の釣り人に喜びを与えて続けて来たのでしょう\(//∇//)\


コメントを見る