プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:344
- 昨日のアクセス:967
- 総アクセス数:4369019
QRコード
▼ その輝きに魅せれて。
- ジャンル:日記/一般
も〜。
家でゴロゴロゴロゴロ。
飽きたぁ〜(;_;)
でも。
義母がいるんで。
お外に行ってコロナなんてもらったらアウトなんで。
極力家で。
ゴロゴロゴロゴロ。
そんな時は。
集めたリール見て。
ニヤニヤニヤニヤ\(//∇//)\
1910年頃のリール見て。
ニヤニヤ。
1920年頃リール見て。
ニヤニヤ。
1930年胡のリール見て。
ニヤニヤ。
1940年頃のリール見て。
ニヤニヤ。
この頃のリールは。
金属にジャーマンシルバーって言う金属が使われてます。
その輝きが。
とても見てて落ち着く色合いなんです。
ジャーマンシルバーって何?
って思いますよね。
コレはみんな見た事ある金属。
ワンコインっ言えばわかるかな?
そう。
500円玉。
500円玉に使われてている金属です。
ニッケルシルバーとも言われてますね。
この少しくすんだシルバーが。
なんともリールに合っていて。
見てると吸い込まれていくのよ〜\(//∇//)\
味ってヤツですかね?
とにかくリールの金属として。
オールドリールのはその形状にも相まって。
最高に良い輝きを放ってます。
この後のリールはちょっと金属が変わってきて。
このいぶし銀さが無くなってきたのよね〜。
やっぱりオールドリールはこのジャーマンシルバーが1番好き〜。
そしてニヤニヤニヤニヤニヤニヤ。
病んでます(;_;)
- 2020年4月6日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 9 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント