プロフィール

アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1161
- 昨日のアクセス:1493
- 総アクセス数:4432701
QRコード
▼ 1つのリールの時代。
- ジャンル:日記/一般
この前買った。
ジャンクのフルーガー1983-II。
フルーガー最後のダイレクトリール。
多分1970年代だと思います。
そのリール番号1983は。
フルーガーアクロンってリールのナンバーです。
その最初のリールがひょんな事から手に入りました。
アクロンの初号機。
1916年製でした。
ちょっと驚き。
私は1930年頃だと思ってたからね〜。
もっと古かった。
最初のアクロンには1983のナンバーは書いてありません。
アクロンって文字が書いてあるだけ。
化粧彫刻も無く。
無骨な見た目で。
多分。
金属も。
ジャーマンシルバーだと思います。
その後。
1983のナンバーが入り。
金属がステンレス?
光沢ある物に変わりました。
コレは1930年頃だと思います。
化粧彫刻がパーミングカップの上の淵にされ出します。
その後。
CUBっ言う。
いわば固定式のドラグシステムが追加。
コレは1950年頃だと思います。
勿論アクロンは全機種あるとは思ってませんが。
代表的な時代の変化の機種を集めてます。
で。
最後が。
1983-II。
フルーガーアクロンは中級機だと思うんだけど。
フルーガーが1番力入れてたダイレクトリールだと思います。
デザインもカッコいいしね。
一つのリールの歴史でした\(//∇//)\
- 2021年5月9日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ























最新のコメント