プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:1401
- 総アクセス数:4278787
QRコード
▼ 旧リールと新型リールの対決。
- ジャンル:日記/一般
さて。
3gが12ポンドライン巻いて。
17mとか飛んだ。
2000年頃のシマノリール達。
現代の刺客が登場。
ダイワアルファスSV TW。
私が今季20〜21年製で1番良いって感じたのはタトゥーラですが。
それって価格が安いから〜\(//∇//)\
性能はこのアルファスのが良いです。
おい。
比較するなら新しいメタマグやアンタレス持って来いって言わないで〜(;_;)
持って無いのよね。
今はダイワに夢中なんです\(//∇//)\
さて。
3gなら楽勝なアルファス。
ブレーキ8でキャス〜。
す〜って遠心みたいに飛んで行く。
一気に20m超え〜\(//∇//)\
ああ〜やっぱりすげ〜な現代のリールは。
思い切りオーバーキャスで決まれば。
25mくらい飛びます。
完全にアルファスの勝ち。
と。
決めつけちゃ行けません。
ここで。
裏技登場〜❤️
旧メタマグの糸巻きを半分くらいまでに減らす。
コレ。
軽量ルアーを投げたい時にやる裏技。
単純にスプール重量を減らす考えかたね。
フィネス専用リールもこの方法だと理解してね。
こうすると。
ブレーキも掛け無い方向に持って行けます。
遠心ブレーキには効果大❤️
で。
ブレーキブロック1で。
キャスト〜。
飛んだ。
こちらも一気に距離伸びて。
20m超え。
オーバーキャストで決まれば。
23mくらい飛びます。
やっぱりスゲ〜よ旧メタマグ。
あ。
巻きごこちは完成にメタマグの勝ち。
やっぱりシマノリールってびっくりだわぁ〜。
じゃ。
アルファスも糸巻き量減らせばって思うでしょ?
が。
糸巻き量6割くらいにして。
ブレーキは4。
キャストすると。
20mくらいしか飛ばん〜\(//∇//)\
アルファスは糸巻き量が多い方が軽量ルアーが飛んで行きます。
私は持って無いが。
19アンタレス持ってる変なおじさんも。
糸巻き量少なくすると。
5gルアーの距離伸びるよ〜って言ってたので。
シマノの遠心ってそういうセッティングで出来てるんでしょうね〜。
ベイトリールのセッティングって。
糸巻き量でも。
ラインの種類でも飛距離や使い易さって変わるんで。
色々思いついた方法試すと。
新たな発見があります。
旧リールも。
セッティング次第で。
今のリールと変わら無い性能が発揮出来ます。
結論。
やっぱり私は旧メタマグ好きです❤️
- 2021年5月15日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント