プロフィール

アニータ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:366
  • 総アクセス数:4213870

QRコード

老後の楽しみは贅沢に。

  • ジャンル:日記/一般
北海道遠征が中止になり。

今年の釣行のスケジュールを変えた。

ちょっと面白い釣りしたい。

オールドタックルを使う〜\(//∇//)\

去年まで準備してたが。

リールは持ってたけど。

ロッドが無かった。

そんな事ボヤいてたら。

ソル友から使ってよと。

yizc8nu7g6rbw6na9geb_361_480-3f5b8522.jpg

imyg9p9ikprj2eff62rc_361_480-1d1ce4fa.jpg

ヘドンのローンイーグルって貴重なロッドが送られてきた:(;゙゚'ω゚'):

1907年頃のロッドです。

その当時のリールもあるのだけれど。

同じヘドンのローンイーグルのリールが今年初めに入手❤️

コレでバス釣りたい\(//∇//)\

勿論オールドルアーでね。

難しいミッションだけど。

バス釣り命のソル友が手伝ってくれます。

去年みたいに。

jhgpim8oogbppsnoh7zx_375_480-5af93a26.jpg

湖ぽちゃんは絶対できない(;_;)

そしてもう1本。

コレも同時に送られてきたロッド。

d5o8vaxoa4t3sypyje63_361_480-7e9eb054.jpg

svawnvmw4sbs5dibyyj9_361_480-e9d3d5f3.jpg

4oacezud4ozscze2f4ig_361_480-fa7ce0f5.jpg

jhf3c2ywm9m6jk4wouje_361_480-e780ad12.jpg

3soc33iff36owwsrr2b7_361_480-0b063c7b.jpg

ハーディーのスピニングロッド。

ハーディーってフライメーカーだと思ってたら。

スピニングリールもロッドも作っていた。

スピニングの事は全然わからないアニータ。

それでも。

スピニングの歴史は1950年頃からだとは知っている。

このロッドもその頃の物。

非常に貴重なモデル。

リールは2つ持っている。

kxsjumparu7kw77x234x_361_480-192ae9e0.jpg

ミッチェルの304と。

AIREX BACHE BROWN てアメリカ初のスピニングリール。

両方とも1960年代です。

装着したら。

ミッチェルはリールフットが分厚く付かない(;_;)

AIREX BACHE BROWN は。

u7j37w824oo9veuv3chg_361_480-6fd0fc69.jpg

amfg4imia7hctpkrhzbn_361_480-ca6cd373.jpg

ついた〜\(//∇//)\

コレでトラウト釣りたい〜。

場所は決まってます。

釣りに行けない分。

タックルだけはしっかり買っていたりもらったり。

老後の楽しみだから贅沢にね。

来月バスからスタートじゃ❤️

コメントを見る