プロフィール

アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:150
- 昨日のアクセス:852
- 総アクセス数:4405368
QRコード
▼ また高性能中華リールじゃ\(//∇//)\
- ジャンル:日記/一般
    またまた中華リール\(//∇//)\
    アンタも好きね〜って思うよね。
だって手軽で高性能なんだもん❤️
今回買ったのは。
ジリオン、、、、、、??
TWSじゃ無いんで。
ちゃいます。
その名は。
なんて読むんでしょ??
セシル??
このリール。
スプール経が28ミリ。
フィネススプールの他に。
深溝スプールも入ってるのよね〜\(//∇//)\
あんまり意味無いと思うけどね。
ブレーキシステムはマグ。
この辺は作りも良く。
しっかりしてます。
ハンドルはカーボン。
フレームがアルミなのよね〜。
重さが135g。
そして。
大きさ前に買ったハイスターオーロラと同じくらい。
巻いたらピッタリ\(//∇//)\
キャストしてみました。
結構ブレーキがシビヤな印象。
マグを強め(10段階中6.5)にしたら安定。
1.8gのシンカーが15mくらいは飛びます。
08を100m巻いてるんで無理があるけど。
バックラ皆無。
で。
スプールエッジにラインが巻き込む事も無いです。
いつものダイソーフロッグ(ウェイト抜きで8gくらい)なら25mは飛びます。
投げやすいですね。
ただ。
せっかくアルミフレーム使ってるのに。
ハンドル回すと少し歪みある感じ。
安いリールみたいな巻き着心地なのよね〜。
この辺はハイスターのが優秀。
スプールのベアリング2個はセラミックです。
少しシャー音も有りますね。
ただ。
キャストフィールはほんと。
良い良い良いい〜\(//∇//)\
コレちゃんと煮詰めて制度出てれば相当良いけど。
そこはやっぱり中華の限界?
数年後には全て改良されて。
日本で1万5千円くらいで売られたら。
日本の中級機は買えなくなるんじゃないの?!
後は実践投入ですね。
今の所中華最強フィネスリールはハイスターオーロラかな。
    - 2024年5月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 
























 
  
  
 


 
 
最新のコメント