プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:1677
- 総アクセス数:4376057
QRコード
▼ 釣りのプロに成りたい中高生に。
- ジャンル:日記/一般
釣りのプロ。
ココfimoでも。
何回かそんな相談してたのを目にした事もあった。
大抵の大人達の返答って。
とにかく釣り場に行って。
人よりテクニック磨いて。
いっぱい魚釣って。
SNSでアピール。
そして。
人に文章で伝える力つける事。
あるいは。
釣具メーカーに勤める。
釣りのプロの弟子になる。
大抵はこんな所です。
でも。
それじゃほぼ釣りのプロにはなれないよね〜。
世の中釣りが上手な人なんてごまんといます。
今現在。
回りの友達から比べて。
俺負けないくらい釣り上手だから。
プロになれるんじゃないって友達に言わてるから。
でも。
それってやっぱり素人との比較。
井の中の蛙です。
プロなんてどんな職種でも。
ちゃんと勉強しないとなれるもんじゃあないですよ。
しかも釣りって簡単に出来るけど。
プロってなるとかなりの専門職。
そんな仕事で。
現実に釣りが上手い人との比較出来る場所。
勉強が出来る場所。
もっと確実に比べられて。
プロになれる方法って無いのか??
最近知ったのですが。
釣りの学校ってあるの知ってます?
ヒューマンアカデミーフィッシングガレッジ。
なんかいかがわしい感じって思ったら。
ココ。
本格的に釣り関係の勉強が出来るみたいです。
ちゃんと色々な専攻で勉強して。
その道に行けカリキュラムが選べますね。
ココの凄いって所は。
釣りの勉強しながら。
高校や大学の資格もちゃんと取れる所です。
そして。
実績だよね。
卒業生には。
青木大介プロは元より。
バスプロでトップになった人達が複数人居るって事です。
自分でスキル磨くより。
やっぱり専門で習いちゃんと将来見据えられるって所は。
心強いですよね。
こんな所があるなんて。
知ってる釣り人ってそこそこ居るのかな??
気になる学費は。
結構お高いです。
本気なら自分で後は調べてみてね。
- 2021年1月8日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 57 分前
- hikaruさん
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 15 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 16 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント