プロフィール

アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:317
- 昨日のアクセス:1519
- 総アクセス数:4438158
QRコード
▼ アルファスエアーとインテ79UL。
- ジャンル:日記/一般
今回の釣行で。
メインで使ったワームは。
3.8gのワーム。
重さって何gあるのか?
ああああ〜以外に軽いのね\(//∇//)\
それをベイトフィネスで飛ばす。
フロロ8ポンドでね。
流木の脇とか狙うんで。
スピニングで狙うにはリスクがあるからね。
ほんとはちゃんとしたベイトフィネスロッドと思ってたけど。
流石にノーシンカーはキツい。
そこで選んだのが。
フィッシュマンインテ79UL。
それとアルファスエアー。
本来ライトロック用のタックルだけど。
このリグにはバッチリだよね。
インテ79ULは普通のULなんかよりパワーがあるし。
本来5g〜7gくらいのルアーで使う予定だったんで。
7cmのミノーや軽いトップなんかにも使える。
結構オールマイティーだと考えて持って行ったのが正解でした。
2gのノーシンカーワームをフロロ8ポンドで15mくらい飛せて。
結構パワー勝負できたんで。
オカッパリのバスで使うのにも良いタックルだと思いました。
取り回しとか考えたら。
インテ64ULのが。
使いやすいんだろうねぇ〜\(//∇//)\
欲しくなっちゃった❤️
流石に2gワームで狙うと。
バックラッシュはします。
正直アルファスエアーは力んだら他のリールよりバックラッシュする確率って多い感じ。
でも。
ノーマルで使うリールとしては。
軽量ルアー(3g以外)が抜群に飛距離が出るのは間違い無いです。
少しピーキーなのは慣れで解消出来るレベル。
7割程度でキャストするとバックラッシュは無い感じだからね〜。
少しギア鳴りもしますね。
ま。
値段からしたら。
素晴らしいリールなのは間違い無いです。
今はこんな軽量ルアーをベイトでストレス無く投げれる時代。
ほんと凄いと思いましたよ〜。
。
- 2020年6月11日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 5 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー

















最新のコメント