プロフィール
KTTM
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:24278
QRコード
▼ 8/17最小GET◯最大バラシ
- ジャンル:釣行記
小潮
満潮
21:00開始。
バチ抜けシーズン時に鉄板の場所で、川幅が狭くなるポイント。流れがあれば必ずヨレが出来る。イナッコも疲れて弱ったヤツが溜まると思い行ってみた。
予想は当たり。水面に浮いては居ないが、目視で確認できる。水の透明度は高い。
流れの方向的に足場が高い場所から、流れが出て来るのを待った。下はゴロタでまだ50センチは引かないと下へは降りれない。
ネットを持っていない俺にとってはデカいのは掛けたら苦労する状況(40ぐらいなら抜けばイイやって思っていました)
流れも出て来たので→川幅が狭くなる先端のゴロタのブレイクを超えるようにアップクロスにキャスト。
ルアーはスーサン。流れに乗せながらヨレの中に入れて→トゥイッチしながらゴロタのブレイクまで丁寧に入れて行く。2投目にゴロタのブレイクに根掛かりしたのかと思ったら、スーサンと同じサイズで今年の赤ちゃんがヒット!(最小サイズだったので写真を撮って速攻リリース)
5mほど流れの下流に下がり同じようにキャストして行く。これを繰り返しながらヨレがなくなるところまで下がって行ったところでヒット!
ジャンプ1発目→デカい!!70近いか!?ドラグは抜くことを考えてキツ目にしてあったのに、ジャンジャン出て行く。ゴロタのブレイク際を走られたらラインが切れると思い更にドラグを締める。
がッ!どうやってランディングしよう?
10m程行けば、ゴロタが出ているところがある!!弱ったらそっちに誘導してランディングしよう。2回目のジャンプ!!大丈夫だ!
引は相変わらず強い。ちょっとづつランディングする場所に移動して行く。と、グググググッスポッ!?抜けた…
フックを見てみると…
伸ばされていた…
この後流れも馴染んで終了。

満潮
21:00開始。
バチ抜けシーズン時に鉄板の場所で、川幅が狭くなるポイント。流れがあれば必ずヨレが出来る。イナッコも疲れて弱ったヤツが溜まると思い行ってみた。
予想は当たり。水面に浮いては居ないが、目視で確認できる。水の透明度は高い。
流れの方向的に足場が高い場所から、流れが出て来るのを待った。下はゴロタでまだ50センチは引かないと下へは降りれない。
ネットを持っていない俺にとってはデカいのは掛けたら苦労する状況(40ぐらいなら抜けばイイやって思っていました)
流れも出て来たので→川幅が狭くなる先端のゴロタのブレイクを超えるようにアップクロスにキャスト。
ルアーはスーサン。流れに乗せながらヨレの中に入れて→トゥイッチしながらゴロタのブレイクまで丁寧に入れて行く。2投目にゴロタのブレイクに根掛かりしたのかと思ったら、スーサンと同じサイズで今年の赤ちゃんがヒット!(最小サイズだったので写真を撮って速攻リリース)
5mほど流れの下流に下がり同じようにキャストして行く。これを繰り返しながらヨレがなくなるところまで下がって行ったところでヒット!
ジャンプ1発目→デカい!!70近いか!?ドラグは抜くことを考えてキツ目にしてあったのに、ジャンジャン出て行く。ゴロタのブレイク際を走られたらラインが切れると思い更にドラグを締める。
がッ!どうやってランディングしよう?
10m程行けば、ゴロタが出ているところがある!!弱ったらそっちに誘導してランディングしよう。2回目のジャンプ!!大丈夫だ!
引は相変わらず強い。ちょっとづつランディングする場所に移動して行く。と、グググググッスポッ!?抜けた…
フックを見てみると…
伸ばされていた…
この後流れも馴染んで終了。

- 2014年8月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント