プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:471
- 総アクセス数:3322024
QRコード
ぶっ飛びカルカッタ製作日記 SFS構造化その2
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトリールチューニング, ベイトタックル)
今日のうちの釣りログは豪華に行きます。
スコXTのOHに続いては、先回書いた
『05カルカッタのSFS構造化』です。
SFS構造(スーパーフリースプール構造)、
簡単に言えばピニオンギヤをベアリング保持して
キャスト時にスプールを完全に両端ベアリングのみで保持する構造。
カルコンと05・95カルカッタの最大の違いです。
…
スコXTのOHに続いては、先回書いた
『05カルカッタのSFS構造化』です。
SFS構造(スーパーフリースプール構造)、
簡単に言えばピニオンギヤをベアリング保持して
キャスト時にスプールを完全に両端ベアリングのみで保持する構造。
カルコンと05・95カルカッタの最大の違いです。
…
- 2012年12月8日
- コメント(2)
予告通りスコーピオンXT1501-7のOHするお
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル, ベイトリールチューニング)
さぁ前もって予告していた、スコXT1501-7のOHをログります(`・ω・´)
その前に、なんでOHする破目になったかと言う説明を。
リールのギヤは当然グリスで潤滑されているけど、
そのグリスは気温で粘度が変わります。
個人的には巻き物メインな釣りの為、グリスが硬くなると
巻き抵抗による水流の変化とかがとり辛くなるのが嫌…
その前に、なんでOHする破目になったかと言う説明を。
リールのギヤは当然グリスで潤滑されているけど、
そのグリスは気温で粘度が変わります。
個人的には巻き物メインな釣りの為、グリスが硬くなると
巻き抵抗による水流の変化とかがとり辛くなるのが嫌…
- 2012年12月8日
- コメント(2)
最新のコメント