プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:159
- 総アクセス数:2018668
QRコード
▼ ダイビングペンシルにカップを付けてみる その2
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
セルロースの下地コーティングを7回してから
Mrカラーの黒を塗りました。

いつもは、アルミ貼ってコーティングして平面出してから塗装ですが、今回は黒塗りにアルミとホロシールを貼り付ける方式で作ります。
私は、この作り方を試すのは初めてです。
黒塗装の後は、エアブラシでセルロースをふきつけて
1日乾燥させました。
で、本日
胴体にはアルミテープ、頭部には100円ショップのホロシールを貼りました。
難しいかな?と覚悟していましたが
とっても簡単でした。


塗装や外観に拘らずに、実戦用なら
この作り方ってとっても良いですね。
貼った後はピカールでアルミ磨いて脱脂して、
ミッチャクロンふきつけて、ウレタンふきつけました。
3日間 硬化させたら
段差がなくなるまでウレタンドブ浸けコーティングして
ベリーにシルバーふきつけて、ラメちりばめて
ウレタンで更にドブ浸けトップコートで完成予定です。
塗装が ほとんど無しで完成しちゃいますね。
Mrカラーの黒を塗りました。

いつもは、アルミ貼ってコーティングして平面出してから塗装ですが、今回は黒塗りにアルミとホロシールを貼り付ける方式で作ります。
私は、この作り方を試すのは初めてです。
黒塗装の後は、エアブラシでセルロースをふきつけて
1日乾燥させました。
で、本日
胴体にはアルミテープ、頭部には100円ショップのホロシールを貼りました。
難しいかな?と覚悟していましたが
とっても簡単でした。


塗装や外観に拘らずに、実戦用なら
この作り方ってとっても良いですね。
貼った後はピカールでアルミ磨いて脱脂して、
ミッチャクロンふきつけて、ウレタンふきつけました。
3日間 硬化させたら
段差がなくなるまでウレタンドブ浸けコーティングして
ベリーにシルバーふきつけて、ラメちりばめて
ウレタンで更にドブ浸けトップコートで完成予定です。
塗装が ほとんど無しで完成しちゃいますね。
- 2012年7月9日
- コメント(10)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 16 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント