プロフィール
KIYOMI
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:297005
QRコード
▼ ラストスパートまとめ。
どうも!また久々です

先月からiPhone6が割れたままひと月。
代替機の順番がやっと回ってきたので修理に出しました
なので、
撮影が少ないこともありブログをまとめちまう今日この頃です
前回ブログ後、
まずはフィッシャーリゾート庄原へリベンジに行きました。
この日も雪景色釣行ですが、今回はエリア仲間のみんなが集い
いろいろしゃべくりながら、楽しい釣行でした。
朝一、いきなり他のアングラーさんがイトウをゲットしたので、初っ端からテンションマックス
でした!
が、釣果は…
唯一をバラすなど…でした。
撮影ゼロですっ
またリベンジのリベンジします!
さて、気持ちを入れ替えて次は…
と、釣りに出ようとしたら、嵐でNG。

19m/sって台風よりひどいわ
改めて気持ちを入れ替えて…
ティクト M-1グランプリが開催中でしたので
最後の一矢報いるためメバリングに集中してました。

昨年に尺メバルを出したポイントが、なんとも今年は不甲斐ないので、新たな気になるポイントを
いくつか回ってみました。
なかなかの厳しさをさらに痛感する中、唯一久々に立ち寄った某所だけ、テトラ工事で昨年と地形変わっており
妙にワクワク感があったので、連日調査しました。
初日は時合いやポイントも絞れてないのでとにかくいろいろキャストしてると
フロートで喰ってきた!獲物はっ⁉︎
メ…
じゃなくて、回遊いいアジ。

肝心のメバルは手のひらサイズのみ…
小さいが回遊型の青地ばかりでしたので、他のポイントより期待感があったので、
二日目も早めの時合いから某所を探りました。
潮がやや大きくなったせいかアジ回遊はなく、微妙な青地メバルばかり…と思いきや
ギリサイズきたー!

尺どころか、今年は20cmの壁すら厚い、、、
続ゲットに期待して片っ端からキャストして、サーフの浅場を探っていると、クンッ!
手答えありの重ヒットォォォ‼︎
あれ?
三段引き…浅場…ってことは、
鯛でも黒いヤツかぁぁぁ_| ̄|○

で、連チャンするかぁぁぁ_| ̄|○

結局この日、その後のサイズアップなしでギブアップ。
三日目、しぶとく某所でメバリング続投。
メバルを出しても出しても、壁は厚くて突破ならず撃沈しました。ん〜ダメかぁ_| ̄|○

結局、昨年の釣果にも程遠いまま大会期間が終了。あぁ終わった…
来年も熱く吠えて参加します!
打倒、茨城メバルじゃー‼︎
頑張れ、上関・大島メバルっちゃ!
今年のM-1は金針にこだわって、アジスタを使い続けましたが、
自分的には効果ありの感触でしたので来春も尺メバル狙いで押し通します!
とりあえずM-1終了でサイズアップ狙いから解放された私は、腹パン狙いで爆打ちしましたとさ


さて、あとは。
悪天候やら選挙やら仕事やら、やっと調整がついたぜ今年最後のオフショア!
久々に行ってきました
仲間内の情報網では、青物まだあり、鯛ダメ、メバル小、ヒラメ不明。
ということで、何が釣れるんか、何を釣るのか。
祝島沖へイッテQです。
序盤は、まずは青物・ヒラメ用に小アジをいいペースで釣ってキープでまずはひと安心。
ついでに船頭が好きなメバル狙いで、磯場付近や瀬を中心に探り、五目だの六目だの
一回限りの鯉のぼりならぬメバルのぼり〜
写真撮り損ねました…
とりあえず気が済んだので、大物へ狙いをシフトして、鯛ラバやら泳がせでおのおの思うがままの釣りを開始。
しかし渋い…寒い…
しばらくして、さっきまで共にメバルやってた友人の船が、いつの間にか離れたポイントから何やら入電。
何⁉︎ ヒラメゲットだとぉぉぉ
急いで合流し泳がせ開始
到着するとデッカヒラメを見せつけられテンションMAX
釣れたポイントのラインを入念に通すと、確かにアジが暴れて何かいる反応あり!
喰いが弱かったり浅かったりで、なかなかフッキングしない。
何度かの着底直後に限ったアジの反応で、感覚的に浮いてまでバイトしないだろうと、釣り方を絞ることにした。
完全ボトムすれすれ狙い & 2mリフトで餌だよ〜んアピール付き。
が、効いたのか分からんが…
アジ暴れからの〜
グッ、グッグッ、グゥーン!からの〜
まだまだ。
グッイィーン!
おっしゃぁぁぁ‼︎
嬉しすぎ〜
ヒラメゲットん

↑頭が小さいんで、フリーサイズの帽子はこうなるです。
カリメロ的に…
今回、渋さ寒さで身もブルブルでしたが、一番釣りたかったヒラメが、まさか来てくれて最高に嬉しかったです。
ラストスパートはこれで締めくくり!
あ・と・は、
毎年恒例!
年越しアジングのみじゃー‼︎
ま、今年もさらに、極寒っぽいけど…
やることに意義がある!
釣りおバカ自論。

とかブログ書いてると、
お⁉︎ 修理完了ー!

次回ブログアップは新年ですな。
今年もたくさん釣りを楽しめました。
これもひとえに、私自身のおかげだよー!
なにより、仲間やお付き合い頂いてます皆様のおかげでございます。
それでは、皆さん!よいお年とよい釣りを〜
iPhoneからの投稿


先月からiPhone6が割れたままひと月。
代替機の順番がやっと回ってきたので修理に出しました

なので、
撮影が少ないこともありブログをまとめちまう今日この頃です

前回ブログ後、
まずはフィッシャーリゾート庄原へリベンジに行きました。
この日も雪景色釣行ですが、今回はエリア仲間のみんなが集い
いろいろしゃべくりながら、楽しい釣行でした。

朝一、いきなり他のアングラーさんがイトウをゲットしたので、初っ端からテンションマックス
でした!

が、釣果は…
唯一をバラすなど…でした。

撮影ゼロですっ

またリベンジのリベンジします!
さて、気持ちを入れ替えて次は…
と、釣りに出ようとしたら、嵐でNG。

19m/sって台風よりひどいわ

改めて気持ちを入れ替えて…
ティクト M-1グランプリが開催中でしたので
最後の一矢報いるためメバリングに集中してました。


昨年に尺メバルを出したポイントが、なんとも今年は不甲斐ないので、新たな気になるポイントを
いくつか回ってみました。

なかなかの厳しさをさらに痛感する中、唯一久々に立ち寄った某所だけ、テトラ工事で昨年と地形変わっており
妙にワクワク感があったので、連日調査しました。
初日は時合いやポイントも絞れてないのでとにかくいろいろキャストしてると
フロートで喰ってきた!獲物はっ⁉︎
メ…
じゃなくて、回遊いいアジ。

肝心のメバルは手のひらサイズのみ…

小さいが回遊型の青地ばかりでしたので、他のポイントより期待感があったので、
二日目も早めの時合いから某所を探りました。
潮がやや大きくなったせいかアジ回遊はなく、微妙な青地メバルばかり…と思いきや
ギリサイズきたー!

尺どころか、今年は20cmの壁すら厚い、、、
続ゲットに期待して片っ端からキャストして、サーフの浅場を探っていると、クンッ!

手答えありの重ヒットォォォ‼︎

あれ?
三段引き…浅場…ってことは、
鯛でも黒いヤツかぁぁぁ_| ̄|○

で、連チャンするかぁぁぁ_| ̄|○

結局この日、その後のサイズアップなしでギブアップ。
三日目、しぶとく某所でメバリング続投。
メバルを出しても出しても、壁は厚くて突破ならず撃沈しました。ん〜ダメかぁ_| ̄|○

結局、昨年の釣果にも程遠いまま大会期間が終了。あぁ終わった…
来年も熱く吠えて参加します!
打倒、茨城メバルじゃー‼︎

頑張れ、上関・大島メバルっちゃ!

今年のM-1は金針にこだわって、アジスタを使い続けましたが、
自分的には効果ありの感触でしたので来春も尺メバル狙いで押し通します!

とりあえずM-1終了でサイズアップ狙いから解放された私は、腹パン狙いで爆打ちしましたとさ



さて、あとは。
悪天候やら選挙やら仕事やら、やっと調整がついたぜ今年最後のオフショア!
久々に行ってきました

仲間内の情報網では、青物まだあり、鯛ダメ、メバル小、ヒラメ不明。
ということで、何が釣れるんか、何を釣るのか。
祝島沖へイッテQです。
序盤は、まずは青物・ヒラメ用に小アジをいいペースで釣ってキープでまずはひと安心。

ついでに船頭が好きなメバル狙いで、磯場付近や瀬を中心に探り、五目だの六目だの

一回限りの鯉のぼりならぬメバルのぼり〜

写真撮り損ねました…

とりあえず気が済んだので、大物へ狙いをシフトして、鯛ラバやら泳がせでおのおの思うがままの釣りを開始。
しかし渋い…寒い…
しばらくして、さっきまで共にメバルやってた友人の船が、いつの間にか離れたポイントから何やら入電。
何⁉︎ ヒラメゲットだとぉぉぉ

急いで合流し泳がせ開始

到着するとデッカヒラメを見せつけられテンションMAX

釣れたポイントのラインを入念に通すと、確かにアジが暴れて何かいる反応あり!
喰いが弱かったり浅かったりで、なかなかフッキングしない。
何度かの着底直後に限ったアジの反応で、感覚的に浮いてまでバイトしないだろうと、釣り方を絞ることにした。
完全ボトムすれすれ狙い & 2mリフトで餌だよ〜んアピール付き。

が、効いたのか分からんが…
アジ暴れからの〜
グッ、グッグッ、グゥーン!からの〜
まだまだ。
グッイィーン!


嬉しすぎ〜



↑頭が小さいんで、フリーサイズの帽子はこうなるです。

今回、渋さ寒さで身もブルブルでしたが、一番釣りたかったヒラメが、まさか来てくれて最高に嬉しかったです。

ラストスパートはこれで締めくくり!
あ・と・は、
毎年恒例!
年越しアジングのみじゃー‼︎
ま、今年もさらに、極寒っぽいけど…
やることに意義がある!
釣りおバカ自論。


とかブログ書いてると、
お⁉︎ 修理完了ー!


次回ブログアップは新年ですな。
今年もたくさん釣りを楽しめました。
これもひとえに、私自身のおかげだよー!
なにより、仲間やお付き合い頂いてます皆様のおかげでございます。

それでは、皆さん!よいお年とよい釣りを〜

iPhoneからの投稿
- 2014年12月29日
- コメント(1)
コメントを見る
KIYOMIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント