プロフィール

KIYOMI

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:293188

QRコード

リンク先

潮汐表アプリ 『TideX2015』 for iPhone
TICTホームページ

悪天候でも足を使えば・・・♪

  • ジャンル:日記/一般
数日前からの強風で本日も船・アジングとも中止でした


しかーし!ならば新規ポイント調査だー!

と、仲間と気になる場所を話して、いざ一人出発w


数年前に一度、投げ釣りで立ち寄ったひと気がない小さな古い港を思い出して行ってみた

今も釣り跡がなく、やはり地元の人も立ち寄っていない・・・


当時は自分も知識が少なく、釣りの盛んな地域なのに、まったくひと気がなくて、ポイントとして頭にインプットしていなかったが、今は付近を船やランガンでウロウロするのでいろいろ分かるのですw


小さな港ですが左右対称にゴロタの多い浅瀬があり、少し沖目に水深30m弱での速い潮流があります。

港内は水深2m程度ですが、一歩でると一気に5~10mほど落ち込み、砂地・ゴロタ・藻場が入り混じっており、古くから荒波で崩されたブロックが周辺にいい感じで散乱して沈んでいます。

以前の記憶だと投げ釣りでよく根がかりする所だったなのですが、上げも下げも堤防に向かって潮がヨレており、実は沖でヒラメやマゴチ、真鯛やハマチなどの釣果がある場所なのです!


間違いなく周辺には、アジやメバルが溜まるエリアがあるはず。


まずはここで、ナイトアジング・メバリングを開始します!

そして、デイはルアーキャストでヒラメ・真鯛・ハマチを狙いますw

投げも一発大物狙い♪


また楽しみが増えました

(ポイントの画像は、まだ内緒です。クククッ)

コメントを見る