プロフィール

KIYOMI

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:274742

QRコード

リンク先

潮汐表アプリ 『TideX2015』 for iPhone
TICTホームページ

瀬戸内メバル -激流編-

昨日釣行を計画しておりましたが
暴風雪のため、あえなく中止となり
いい機会なのでドライブがてらに
ポイントを見て楽しみました。f3a3.gif


今夜遅い時間ですが
一時的に風が息継ぎしており
隙を見て昨日予定していた某所へ
入りました。f485.gif

Kさん入電f76e.gifGO!



瀬戸内ならではといいましょうか。


干満の激しい大潮の激流ポイントでの
メバリング。f395.gif
mb8zwcnzuozgnjneyopp_920_660-56f8d761.jpg


ドォォォーと流れるここは

川です。川。f468.gif



メバルは凪を釣れとよく言います。

真面目に釣りやすい!f6cf.giff37e.gif



じゃあ、激流ポイントはどうかというと
メバリングは割と成立し易いのです。f393.gif



磯場の近くを流れる潮は
付近の地形や点在する瀬により
大きく変化します。


そして、本流と異なる潮流が発生し
予想以上にヨレが生まれるため
捕食ターゲットとなるベイトが
海中に浮き上がり、格好の餌場になる
ポイントが多く存在しています。


本流はやや遠い位置を満ち引きに応じて
一定の方向に通り抜けますが
磯場周りは左右手前奥と不規則に
潮が流れます。


そして、釣る側にとって最大の利点が
闇でない限り、潮流変化がよく見えること!

浮き上がる海中のベイトが
溜まったり流れ込むポイントの
イメージが出来るので、
状態に応じて狙いが絞り易くなります。


とは言え、
表層が波立つほどの潮流でも
海底の起伏があれば、その直下も
ポイントになりますから

本流が激しいほど、その変化に
柔軟について行くだけの
忙しさを要求されることは
避けられませんが…。f485.gif


今、こんな条件下で好調なのが
スパクロのカーリーテール。

動きで見せる部分では
抜群の威力を発揮しているのだと
個人的には理解しています。


激流直下でも
単ジグでドリフト気味に探ると
しっかり食ってきます。f6d2.gif
t83ahtxy3my3w6a9eyj3_920_690-c1a9c915.jpg

今日はさらにラメ系で好反応でした。



凪ポイントでは、よく1.5インチ程度の
短めのピンテールで、リトリーブ中心の
釣りをしますが、

ここでは、スパクロやフィジットなどの
長めで大きくみせるワームを使っています。


単なる想像ですが
激流ポイントの捕食ターゲットは
結構デカいんじゃないかなと。


これだけの流れがあれば
小さなベイトは、瞬時に吹き飛ぶので
ここを餌場とした場合のターゲットとして
は考えにくいのです。


今日はこんなことが起きたので
納得してしまいました。f75c.gif


これ、ヒョウ柄みたいですが
一応ガシラです。だと思います…f7f5.gif
r8ieuyp2t5me8mhz64ns_920_690-a19b25a9.jpg

命名:大阪のおばちゃんガッシー


冗談はさておき、

何か見えますよね。f39e.gif



この子は表層で喰ってきたのですが
口から食べたばかりの…


カニが出てきました!
こ、恐わすぎる、、、
jc8w7syxrf44tcspdzsw_920_690-14700517.jpg



激流が生む潮流は、時に渦を巻いたり
本流や瀬に衝突して潜り込んだり
湧き上がったりするので、
カニなどの軽くて移動の遅い甲殻類は
海中に投げ出されるのでしょう。


ロックフィッシュからしたら
適度な場所で待ち受ければ
¬( ∵ )гフライングゲット 出来ますねf3a1.gif



今のところ、こんな感じで
ガッテンf7ee.gif×10 f34e.gif



あと凪の釣りと少し変わるのが
リトリーブをあまり多用しないこと。


カーリーなればこそですが


潮流を受けることで
テールはしっかり動きますが
強すぎると浮きすぎたり流され易いので
流れの中を通す場合は
潮流の強さに合わせて、適度な重めの
ジグを選択します。

※瀬の周りで潮が湧き上がる場合は
あえて軽めのジグを使います。
=ベイトが表層まで浮くイメージで
探るケースあり


狙うレンジの奥上層まではリトリーブで
ラインテンションを維持してスタンバイし
そこからはカーブフォールを意識して
ヒラヒラと沈めて行きます。

※メバルは下、ベイトは上。


水面より30度角くらいで
再びラインテンションをかけて
一旦元のレンジにキープして
カーブフォールを繰り返し
メバルのアタックを探ります。

※あまり沈めると繰り返す際の初動が
遅れてしまい、メバルに違和感を与えて
しまうように思います。(経験からの推測)


Mフロートを装備して
レンジ分のリーダー調節をすると
操作が容易になります。
69yzo85dgmpzvn3n57ri_920_690-c1678fa0.jpg




そうして、



激流ではありますが、
メバルはしっかり釣れる寸法です。
b5wuz9hb3jg634ivh7n6_690_920-8a394c3d.jpg



今日は数は出ませんでしたが(爆)f468.gif





寒いし、また次回に。f3ad.gif



ロッド:TICT アイスキューブ IC-69P
リール:シマノ Vanquish C2000S カスタム
ライン:TICT PE ASH 0.15号、リーダー1.25号、0.8号
フロート:TICT Mフロート 4g、7g
ジグ:TICT ブルヘッド1.0〜2.0g
※単ジグ有効
ワーム:TICT スパイラルクロー




iPhoneからの投稿

コメントを見る

KIYOMIさんのあわせて読みたい関連釣りログ