プロフィール
KIYOMI
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:292052
QRコード
▼ ずぶ濡れアジングw
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
嵐の前で、アジも今のうちに
お腹を満たしたいのかも。
一昨日に雨風の中、ackyさんが
抜け駆けアジングで好釣果⁉︎
こりゃ良型入る兆しがありってことで
変態さんと、もといackyさんとw
ずぶ濡れ覚悟で行ってきました。

ポイントに先に到着すると
まぁこの悪天候で釣るって人は
変態くらいなんで貸し切り状態ですwww
久々にレインジャケット着込んで
一足先にアジング開始。
波止の先端から根元まで
隈なく探すもアジ反応せず。チッ!
しばらくして、ackyさん到着し
長潮ながら、やっと潮がイイ感じに
効いてきた。
ただ、風が強くなり、もはや1.0gでは
まったく何やってるか分からず1.3gに変更。
20カウント付近の中層で
アタリが出始め、群が入ったようだが
同方向からの潮と風で流されるのが速すぎ
アジも必死っぽいが掛からない。
と、ちまちまやってると
ackyさんに先を越されました。
ジグヘッドは2.0gか…
この風でジョーカー0.2号は厳しいので
1.5gを選択して様子を見ることに。
風が暴れるので、これでもキツイが
ようやくヒットペースが安定しはじめ
なかなか良型のアジが面白く釣れる。

潮替わり前になり、何やら強いアタリが
あるもバラしまくる。
すると、ackyさんにヒット!
細ラインで抜くの難しそうなので
タモ隊員出動‼︎
太っ‼︎ え?尺あるんじゃない、、、
惜しいー泣き尺!_| ̄|○
で、羨ましい感に包まれる私は
2.0gに切り替えて何とかやってみ…
キャスト一発ブチ‼︎って、、、
この雨風のリスクはつらい、
やはり1.5gに戻そう。
反応はやや中層からボトムに変わり
しばらく24cmクラスまでのプリプリの
アジが釣れるも、尺クラスの反応は
意外と早くにどっかへ行ってしまった…。

良型の反応も薄れ、
表層付近やら広範囲に探ると
久々にヒット!か?
メバルだな。
え?
まさかのアジって、なんでやねーん!

その後、ポツポツではあるが
21cmクラスのアジは釣れる。
雨風はさらに強くなり、
手がシワシワ&靴ぐちょぐちょ
になってきたので、終了ぉ〜。
いいアジがキープできたのし
ある意味マゾっ気たっぷりの
嵐前の雨風釣行を楽しめましたw

今回は天気情報を詳しくチェックして
地元地域の天候の傾向をもとに
安全確認しての釣行です。
雷雨や暴風で危険が予測される場合や
情報判断が出来ない場合などは
潔くヤメときましょう。
ロッド:TICT スラム UTR 61one-lgd
リール:シマノ Vanquish C2000S カスタム
ライン:TICT ジョーカー0.2号+リーダー0.6号
ジグ:TICT ブルヘッド0.6〜1.5g
ワーム:TICTメタボブリリアント1.5、ブリリアント2.5、ヴィーナス1.5
iPhoneからの投稿
お腹を満たしたいのかも。

一昨日に雨風の中、ackyさんが
抜け駆けアジングで好釣果⁉︎
こりゃ良型入る兆しがありってことで
変態さんと、もといackyさんとw
ずぶ濡れ覚悟で行ってきました。


ポイントに先に到着すると
まぁこの悪天候で釣るって人は
変態くらいなんで貸し切り状態ですwww
久々にレインジャケット着込んで
一足先にアジング開始。
波止の先端から根元まで
隈なく探すもアジ反応せず。チッ!

しばらくして、ackyさん到着し
長潮ながら、やっと潮がイイ感じに
効いてきた。
ただ、風が強くなり、もはや1.0gでは
まったく何やってるか分からず1.3gに変更。
20カウント付近の中層で
アタリが出始め、群が入ったようだが
同方向からの潮と風で流されるのが速すぎ
アジも必死っぽいが掛からない。
と、ちまちまやってると
ackyさんに先を越されました。

ジグヘッドは2.0gか…
この風でジョーカー0.2号は厳しいので
1.5gを選択して様子を見ることに。

風が暴れるので、これでもキツイが
ようやくヒットペースが安定しはじめ
なかなか良型のアジが面白く釣れる。


潮替わり前になり、何やら強いアタリが
あるもバラしまくる。
すると、ackyさんにヒット!
細ラインで抜くの難しそうなので
タモ隊員出動‼︎

太っ‼︎ え?尺あるんじゃない、、、
惜しいー泣き尺!_| ̄|○
で、羨ましい感に包まれる私は
2.0gに切り替えて何とかやってみ…
キャスト一発ブチ‼︎って、、、

この雨風のリスクはつらい、
やはり1.5gに戻そう。

反応はやや中層からボトムに変わり
しばらく24cmクラスまでのプリプリの
アジが釣れるも、尺クラスの反応は
意外と早くにどっかへ行ってしまった…。

良型の反応も薄れ、
表層付近やら広範囲に探ると
久々にヒット!か?
メバルだな。
え?
まさかのアジって、なんでやねーん!


その後、ポツポツではあるが
21cmクラスのアジは釣れる。
雨風はさらに強くなり、
手がシワシワ&靴ぐちょぐちょ
になってきたので、終了ぉ〜。
いいアジがキープできたのし
ある意味マゾっ気たっぷりの
嵐前の雨風釣行を楽しめましたw


今回は天気情報を詳しくチェックして
地元地域の天候の傾向をもとに
安全確認しての釣行です。

雷雨や暴風で危険が予測される場合や
情報判断が出来ない場合などは
潔くヤメときましょう。

ロッド:TICT スラム UTR 61one-lgd
リール:シマノ Vanquish C2000S カスタム
ライン:TICT ジョーカー0.2号+リーダー0.6号
ジグ:TICT ブルヘッド0.6〜1.5g
ワーム:TICTメタボブリリアント1.5、ブリリアント2.5、ヴィーナス1.5
iPhoneからの投稿
- 2014年8月6日
- コメント(2)
コメントを見る
KIYOMIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 8 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント