プロフィール
いのーえ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:8251
QRコード
対象魚
▼ 8/18,8/19
- ジャンル:日記/一般
好調続くこのエリア
2つ続いた台風の後、8月に入り急失速
1バイトあれば御の字の状況で3タテ喰らう
通い慣れた人に言わせれば、むしろコレが通常営業とのこと
それでも巧者は出してるので、実際は多くのバイトチャンスを逃してると思われる
が、一度スランプを味わった身
一つのスタイルを頑迷なまでに貫き通してみたい
8/18
そろそろエリア変えかなと思いつつも前日の東風と当日の北風が気になり、やっぱりこのエリアに居残る
晴れ・濁り・北風
あまり好きでないパターン
潮は

7時過ぎ実釣開始
あちこち回ります
なんやかんや投げます
ネタに困るぐらい何も起きません
水没箇所に足を突っ込み、いつもの水温チェック
はい、冷た過ぎ。。
水温計買おうと決めた瞬間
10時過ぎて下げが効き出す
水温チェック、生温かい
10:30
前回激シブの時も出した堤防と堤防の間
水の集まるところ
140Sカウント5で数ジャーク、バイト
アタリ自体は弱かったけれども寄せてからの際のオーバーハングへの突っ込みが激しい
しばしの攻防、何とかランディング

ブローウィン140S房州アジの安定感
再現性が低いので腕で獲ったとは言わない
大自然に釣らせてもらった1本
この後も続けてキャスト
が、リリースと同時にロッドがフワッ。。
リーダーの半分先が無くなってる
またやってもうた。。
房州アジ2回目のロスト
先の攻防で水中の段差に擦ったのにラインチェックを怠っていた不始末
些細なミスから運は離れてくんだろうなと。。
で、何もなく終了
帰宅途中、川崎の某プロショップで房州アジを買い直したのは言うまでも無い
8/19
エリアを変える
今年は苦手な場所
薄濁り・晴れ・風弱

6時過ぎ実釣
深い方、ボトムの魚がポツポツ揚がってる
ミノーは。。まぁ難しいでしょう、ということでいつもの浅い方へ
水が珍しく澄んでる、良い感じ
7:15
ブローウィン165F、数ジャーク、バイト

幸先良いスタート
が、手練の集まるポイント
足場が悪いだけにランガンも難しく、キャストすればするほどプレッシャーが掛かっていく
周りでは数が上がっているが、それでもブレないメンタルの強さというか、鈍感さがミノー縛りの釣りには必要
小場所でのライントラブルに四苦八苦
下に落ちたキャップを拾おうとして足を滑らせ半分落水
悶々としてポイントを休ませた時間が吉と出たのか
9:30

コレもブローウィン165Fサバゴールド
メタルバイブ並の飛距離のもたらす恩恵
同ルアーのキャスト続ける
が、動きが重たい、ダートしない、何故か165Sになってる
フックサークルを覗くとウェイトルームに浸水
今日唯一の切り札を失う
お助けルアー的に結構釣らせてもらったので、プラグの宿命おそらく寿命でしょう
その後も別カテゴリのルアーでは揚がってる模様
自分は2本で終わり
実力相応の貧果だけど自分の中では全然アリ
しかし2日連続ブローウィンロストは痛すぎる(T-T)
2つ続いた台風の後、8月に入り急失速
1バイトあれば御の字の状況で3タテ喰らう
通い慣れた人に言わせれば、むしろコレが通常営業とのこと
それでも巧者は出してるので、実際は多くのバイトチャンスを逃してると思われる
が、一度スランプを味わった身
一つのスタイルを頑迷なまでに貫き通してみたい
8/18
そろそろエリア変えかなと思いつつも前日の東風と当日の北風が気になり、やっぱりこのエリアに居残る
晴れ・濁り・北風
あまり好きでないパターン
潮は

7時過ぎ実釣開始
あちこち回ります
なんやかんや投げます
ネタに困るぐらい何も起きません
水没箇所に足を突っ込み、いつもの水温チェック
はい、冷た過ぎ。。
水温計買おうと決めた瞬間
10時過ぎて下げが効き出す
水温チェック、生温かい
10:30
前回激シブの時も出した堤防と堤防の間
水の集まるところ
140Sカウント5で数ジャーク、バイト
アタリ自体は弱かったけれども寄せてからの際のオーバーハングへの突っ込みが激しい
しばしの攻防、何とかランディング

ブローウィン140S房州アジの安定感
再現性が低いので腕で獲ったとは言わない
大自然に釣らせてもらった1本
この後も続けてキャスト
が、リリースと同時にロッドがフワッ。。
リーダーの半分先が無くなってる
またやってもうた。。
房州アジ2回目のロスト
先の攻防で水中の段差に擦ったのにラインチェックを怠っていた不始末
些細なミスから運は離れてくんだろうなと。。
で、何もなく終了
帰宅途中、川崎の某プロショップで房州アジを買い直したのは言うまでも無い
8/19
エリアを変える
今年は苦手な場所
薄濁り・晴れ・風弱

6時過ぎ実釣
深い方、ボトムの魚がポツポツ揚がってる
ミノーは。。まぁ難しいでしょう、ということでいつもの浅い方へ
水が珍しく澄んでる、良い感じ
7:15
ブローウィン165F、数ジャーク、バイト

幸先良いスタート
が、手練の集まるポイント
足場が悪いだけにランガンも難しく、キャストすればするほどプレッシャーが掛かっていく
周りでは数が上がっているが、それでもブレないメンタルの強さというか、鈍感さがミノー縛りの釣りには必要
小場所でのライントラブルに四苦八苦
下に落ちたキャップを拾おうとして足を滑らせ半分落水
悶々としてポイントを休ませた時間が吉と出たのか
9:30

コレもブローウィン165Fサバゴールド
メタルバイブ並の飛距離のもたらす恩恵
同ルアーのキャスト続ける
が、動きが重たい、ダートしない、何故か165Sになってる
フックサークルを覗くとウェイトルームに浸水
今日唯一の切り札を失う
お助けルアー的に結構釣らせてもらったので、プラグの宿命おそらく寿命でしょう
その後も別カテゴリのルアーでは揚がってる模様
自分は2本で終わり
実力相応の貧果だけど自分の中では全然アリ
しかし2日連続ブローウィンロストは痛すぎる(T-T)
- 2018年8月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 2 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント