プロフィール
SHOKI
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:162
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:283022
QRコード
▼ メジャクラハードロック比べてみた
- ジャンル:釣行記
- (暇つぶし)
皆様まいどさんです!



本当は釣りに行く予定だったSHOKIであります!
本日は八戸に、買い出しに行ってまいりました、
さて、そこでよった上州屋シンカーとライン補充して、

メジャークラフトのハードロックゲーム用のベイトロッドがたまたま二本あったので比較して見ました!
まずは、エヌワンから
882EXH/Bと、
トリプルクロス
902H/B
の二本でございます!

さて、何箇所かポイントを絞って比べて見たので、ふーん、ぐらいでご覧ください!
①ロッドウエイト
長いのでトリプルクロスが重いかと思いきや、エヌワンがいくらか重いような…
EXHだからでしょうか、
②リールシート
とりあえずフジさんが作ってるのが多いと思うので、探して見たところ、

大別してこの2つがメイン
最近のロッドはACSが多いですね、
ここではエヌワンがACS
トリプルクロスがECS
今使ってるクロステージがECSで、一応今の持ち方では一応しっくり来てますが、ACSではまた持ち方少し変わってくるとおもうので、ACSの対応も考えて置いた方がいいですかね、
ACSはなんだかアキュラシー求めたグリップデザインらしいですし、そこにどうやってホールドするかを考えた方もいいかもです
さて、結局リールシートはどっちも持ちやすいし滑りにくいし結構いいと思います
③ガイド径
ガイド径を比較して見ました
元ガイドはどちらもそこまで変わらないように見えたんですからはトップガイドはガイド径が違う!
と、よく見たらトリプルクロスの方がガイド径でかい!
エヌワンはどう見てもマイクロすぎてフロロ仕様なかんじですが、
トリプルクロスはかろうじてFGであればPEいけるかもしれない感じです
ただガイドにリーダーの結束部が引っかかってガイドが吹っ飛ぶのだけは勘弁なので、結局どっちもフロロでしょうか、
どうにかリーダーガイドにかからなければトリプルクロスはPEでジグとかなら扱えるかと、そんな妄想もしていました( ̄∇ ̄)
④ルアーウエイト
エヌワンは56g
トリプルクロス50g
まあ、そこまで重いウエイトのシンカー使ったテキサスとかしないし、ジグも40gまでしか投げないので(今の所)あまり関係ないですかね、
⑤ロッドの長さ(レングス)
エヌワン8.8ft
トリプルクロス9.0ft
1フィート(30.48cm)
1インチ(2.54cm)
ちなみに12インチで1フィート
なので、ロングキャストはエヌワンよりはトリプルクロスがいいですかね、長いと飛ぶって言いますし、
⑥テーパー
どちらもレギュラーファーストなので、そこまで大きな違いはないかと思います
トータルで見た結果
エヌワンはパワーファイト仕様ゴリ巻き可能モンスター仕様!
トリプルクロスは繊細さありきでオールランウダー的存在
どちらも捨てがたい機能、
でも、やはり一番大きな違いは
エヌワンのバット部にはクロスフォース
トリプルクロスは4軸カーボンとクロスフォース
と言うのがSHOKIは一番気になります
クロスフォースと4軸カーボンの違いはなかなか分かりづらいのですが、素人目からすると、トリプルクロスの4軸カーボンのうえに更にクロスフォースがある意味が不明、
ベリーまでスッカリクロスフォースなら、なんとなく訳は分かりますが、
バット部4軸カーボンで、そこからバットガイドまでの多分20〜30cmほどしかクロスフォースがないとか、意味があるのかと思いますね( ̄∇ ̄)
できればベリー全体クロスフォースにしたら超武装した感じで見た目もカッコよくなったと思うんですけどねー…
問題はそこだけですが、いずれはトリプルクロスの購入も考えておきます!
皆様も、特に去年のSHOKIみたいな感じの釣り人は是非!
ロッドについてじっくり考えて見てください!
それではまた!
SHOKIより!
- 2017年11月18日
- コメント(0)
コメントを見る
SHOKIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント