プロフィール

釣り基地ダウンアンダ

オセアニア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:215516

QRコード

ヒラマサ@シドニー内湾 (Kingfish)

リンゴを丸齧りすると、差し歯が取れませんか?
釣り基地です。
以前、僕の住むオーストラリア・シドニーにも生息し、ルアーフィッシングのターゲットにもなってるオオニベ(Jewfish)というお魚に関して書きました。
日本でも今の時期、宮崎のサーフ等から狙われてる方も多いのではないかと思います。
今回はこのオオニベ…

続きを読む

マゴチ・自己新記録更新 (鬱)

気温29度
水温25度…
水温が高ぇ…
オーストラリアは南半球
北半球に位置する日本とは、季節が真逆です。
先月は暑さのピークで、シドニーの最高気温は47度(!)
その日は朝マズメに釣行していたのですが、途中で意識朦朧となり、速攻自動車に避難。エアコン全開で帰宅しました。
こちらの夏の暑さは危険です。
暑いじゃな…

続きを読む

ウルトラライトショアジギング@街のど真ん中その6 【サイズと強度の狭間】

【ウルトラライトショアジギング@街のど真ん中 その5からの続き】
生まれて初めて知ってしまったソルトルアーの世界を謳歌していた僕。
しかし、人間の欲望とは尽きないもの。
前回のオーストラリアン・サーモン(大)* 辺りから
「もしこれ以上大きな獲物が掛かったら、このタックルじゃ(例え獲れたとしても)破壊さ…

続きを読む

オオニベ釣行記@シドニー 【2018年2月2日】

日本からの出張者にインフルを貰ってしまいました。
今週は1秒も竿持って海辺に立ってません。
別の意味でとても辛い釣り基地です。(笑)
自分は釣行記とは別に[日記/一般]カテゴリーで、自分が5か月前からルアー・厳密に言うとライトショアジギングを始めるきっかけや、その経緯を書いています。
過去の釣果はそちらの…

続きを読む