プロフィール
アイナメン ひぐ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:66231
QRコード
▼ 室蘭はやっぱりいいところダァ
みなさんこんにちは!



昨日
太平洋でサクラマス狙って来たのですが
サクラマスの師匠(組長)曰く釣れればラッキーだよーって言われ頑張ってると
師匠4バイト1バラシ…あの状況で魚かけるって凄すぎかよって驚愕していた
そして今日は
北海道のロックフィッシングアングラーが
大好き?な
室蘭沖堤防で根魚フィッシング!
目標はシャローエリアで50up!!
ここ連日の雨と低温でお魚いるかなーって感じ…
不安を感じつつ
いざ入釣
ここ最近のアイナメ達は
ナチュラル系のカラーには全く反応がない。
磯でも沖堤でもジューンバグやレッドなどのアピール系のワームのみ当たりがあるので
レッドカラーから始めることに
シャローから少し落ち込んだブレイク狙って…

アイナメ 53cm!
この子はおそらく2kgくらいのウェイトがあるパンパンアブちゃん!
素晴らしい。

朝一早速目標を達成してしまい
防波堤を行ったり来たり
あれよあれよと潮止まり…
一気に反応がなくなりました
一旦モグモグタイムを挟み…
続いてディープエリアへ
潮流が早いため
ヘビーテキサスで大遠投!
かっ飛ばすのって本当に気持ちがいいですねぇ
ヘビーテキサスで大遠投して沖で魚かけて一気に寄せてくる…
こんな釣りが本当に大好物!
そんなこんなで
バビューっと大遠投
35gのビフテキで100m遠投
ディープエリアはまずジューンバグカラーから始めることに
遠投すると
40〜40後半の小さいアイナメしかバイトせず
なかなか大きな個体に巡り会えませんでした
そんな中
釣り仲間(父親)が53cmのアイナメをキャッチ!
俺:どこで釣ったの!?
父親:んぉ?そんな沖でないぞ
なるほどね
それでも大遠投ww
そして手前に寄せてきて
ケイソンブロックのエッジ部に
コツンとフォール
ステイをはさみリフトさせると
ハンパない重量が手元に伝わり
すかさず鬼合わせ!!フルパワーのフッキングを入れると
ズゥゥゥーンとした重み。
と、思った途端、ズウォン!ズゥオン!と
かなり強いファイト!
え!?ヒラメ?かなりデカイぞ!!
負けじとリフトアップ!
だがかかっているお魚も負けじと
根に潜ろうとする!
なんでやつだ…負けんぞ!
そんなことを思ってると
なんだか笑えてきて爆笑しながらファイトしてました笑笑
そして水面までやっとの思いでリフトさせて
ネットインを目論むと
いきなりドラグがジリィィィ!ジリィィィ!
そこそこに締め込んだステラのドラグが歌って
焦る焦る…
やっと思いであげてくると…


アイナメ 54cm!!
自己最高記録の56cmまで届かないものの
磯ロックでも感じたことのない
とてつもないパワーに驚きを隠せませんでした…
終わってみれば50up×2本 40up8本 計10本で満足いく結果に終わりました!(でもまだ渋め?)
今日の沖堤ではっきりしたことがありまして…
夏場のアイナメを今年初めて本格的に経験したのですが
・アピール系のカラー(レッド、ジューンバグなど)に好反応
・早いテンポでも食ってくる
・意外とバイトは小さい
ことに気づきました!まぁ素人が言うことだから
それは違うだろ!とか当たり前だろ!
とか思うかもしれませんがそこは温かく見守ってくださいww
それと
・小さいサイズの個体が多く釣れた
おそらく活性が高いからだとは思うのですが
大きい個体だけを選んで釣ることは難しいですね
「大きい魚は小さい魚を先にルアーの元へ行かせて
様子を見て
よし!行ける!ってなったら横取りする」と言う
話を聞いたことがあります
まさに今日はそんな感じでした
ならばなぜ50upが二本も釣れてんだろ?
そこには小さい個体がいなかったのかな?
わかりませんwww
ま、でも釣れたら正解って事で
これからも楽しく、釣りしよって思いましたwww
- 2018年7月16日
- コメント(0)
コメントを見る
アイナメン ひぐさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 5 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 6 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 9 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント