プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:783
  • 昨日のアクセス:1073
  • 総アクセス数:2054111

アーカイブ

検索

:

QRコード

昨日の一皿&一杯/唐揚げカレー&アラ汁

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
昨日のお昼は「みどり食堂」
なんかエネルギーを大量補充しなくては的な指令が脳から出ていたらしく、
店のおばちゃんの「お決まりですか?」に、
反射的に、
「唐揚げカレー。」
と答えてしまった。
相変わらずのそびえ立ち方であるわけさ・・・。
イヤになる前にとまずは唐揚げをひたすらやっつける。
後半、戦意を喪失…

続きを読む

新潟で週末

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
週末は新潟で息子のバスケの大会がありまして。
釣り竿も持たずに新潟2日間でした。
体育館わきのサクラは満開でしたねー。
帰ったら鶴岡もほぼ満開でした。
土曜の夜は新潟のおじおばの家に泊まったのですが、
家が黒埼なので、途中「本間釣り具」へ寄り道。
久しぶりにデカイ釣り具屋へ入ってあまりの商品量に・・・。

続きを読む

スズキの天婦羅〜香り揚げ〜

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
昨夜もスズキを食しました。
腹身を刺身で。
残りを天婦羅に。
ソル友「junpapa」さんからレシピをいただいた
「香り揚げ」のタレも作りました。
「香り揚げ」タレのレシピは、
醤油、酢、ごま油、1:1:1の割合に、
ねぎ、しょうが、にんにく、すり胡麻。
ニラが無かったので大場を少々。
天婦羅はタレが強そうなので…

続きを読む

おいしく頂きました

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
昨夜は仲間が2人来てちょこっと飲みながらスズキを。
まずは、刺身とアライで。
いただきまーす。
もぐもぐもぐ
おいし。
初物は違いますね。
ウマサ3割増。
それと、今回は量を控えめにした。
やぱーり、もうちょっと食べたいなーくらいがベストであるわけさ。
あとは上の方を塩焼きに。
ヘッドも。
塩コショーでふっく…

続きを読む

ハラノナカ/これ食ってましたか

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
晩ご飯のために朝から一昨日のスズキを捌きます。
帰ってからだと晩ご飯が遅くなっちゃうからね。
鱗取って、
エラ切って、
腹を開けたら、
でろん。
おぉーー、喰ってるねー。
胃袋ぱんぱん。
ナニを喰ってるのかなー。
オープンっ!
コアミ!
しかも新鮮!
やぱーり、コアミが接岸してたのかなー。
ナバロン150へのバイ…

続きを読む

うれしい開幕の1本!

晩飯食い終わって20時。
昨日のロケハンしたところが気になるのでGO!
ポイント到着。
クルマを降りると、
ぐぉおーーーー
ぶぉっ ぐごーーーーーー
なんで?
スンゴイ風・・・。
無理じゃね?
ってくらい。
駐車場で。
でも、せっかく来たし。
今シーズン初のスズキ釣行だし。
挫けそうになりながら準備を。
ソル友「よし…

続きを読む

ロケハンって行かない日曜日

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
町内会費の集金に回っていたら、
近くの球場からアナウンスが聞こえてきたのでちょっと観に。
羽黒高校と酒田西が対戦中。
酒田西って女子高だったよな・・・。
ワシが高校生の頃だけど・・・。
おウチに帰ると黒猫が昼寝中。
なんでか、舌出して寝るんだよなー。
野球に猫の昼寝。
春ですねー。
午後にはロケハン。
毎年…

続きを読む

萌電池

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
近所のスーパーのレジ前の棚の一番目立つとこ。
萌電池。
震災後、乾電池の需要が急激に増えたおかげで、
倉庫の奥から在庫が出て来たのか・・・?
今だに電池は購入制限がされている。
そんな中、萌電池が棚を埋めている。
でも、震災後にハケーンした頃よりは、
大分、商品量が減ったなー。
想像してみて。
おいちゃん、…

続きを読む

鰆の味噌焼き/昨夜の一皿

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
3日間漬けた鰆をフライパンで焼きます。
油をひいて弱めの火で焦がさないよーに焼きまーす。
砂糖が多めに入ってるので、
すぐに焦げちゃうわけさー。
火は通りやすいからすぐに出来上がーり。
晩ご飯のオカズ。
いただきまーす。
もぐもぐもぐ
うまーーーいっ!
これはウマイ。
身はふわふわ。
大葉の風味もイイ感じに効…

続きを読む

サワラのゲティ/本日の一皿

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
14時半くらいにおウチに寄って昼飯。
サワラの切れっ端が冷蔵庫にあったのを覚えてて、
食べなきゃなーと。
オリーブオイルにニンニクを1片刻んで低温から香り付け、
そこにタマネギとバター。
バターが溶けたところにサワラ。
胡椒で味をしめて、醤油で味を整えます。
茹で上がった1.55mmとちょっと細めのゲティを投入。…

続きを読む