プロフィール
広海
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:122
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:2012507
アーカイブ
検索
タグ
QRコード
九州の麺
競輪場で打ち拉がれつつ早めの晩飯を食べに
井出ちゃんぽん
お昼には行列ができる人気店
長崎が近いせいか
ちゃんぽんのお店が多い。
野菜の多いちゃんぽん、
麺を啜るのが好きなワシにとっては
麺入りの野菜炒めか…。
味は美味しいケド♪
今回は佐賀ラーメンをガマンして
食べた麺はコレのみ。
麺好きのワシにしては珍しい…
井出ちゃんぽん
お昼には行列ができる人気店
長崎が近いせいか
ちゃんぽんのお店が多い。
野菜の多いちゃんぽん、
麺を啜るのが好きなワシにとっては
麺入りの野菜炒めか…。
味は美味しいケド♪
今回は佐賀ラーメンをガマンして
食べた麺はコレのみ。
麺好きのワシにしては珍しい…
- 2014年3月1日
- コメント(3)
九州No.1駅弁
唐津から11時のアポで向かったのは
JR武雄温泉駅の構内にある
武雄温泉駅カフェ
カイロ堂
佐賀牛すき焼き弁当(定食)
佐賀牛A5を使ったこの弁当は
九州駅弁グランプリを2連覇中!
そのお味は
がばい
うまい
個人的には松阪牛超えた!
とにかく肉が旨いっ!!
これは2連覇納得。
お店で食べると定食で出してくれる。
お…
JR武雄温泉駅の構内にある
武雄温泉駅カフェ
カイロ堂
佐賀牛すき焼き弁当(定食)
佐賀牛A5を使ったこの弁当は
九州駅弁グランプリを2連覇中!
そのお味は
がばい
うまい
個人的には松阪牛超えた!
とにかく肉が旨いっ!!
これは2連覇納得。
お店で食べると定食で出してくれる。
お…
- 2014年3月1日
- コメント(2)
唐津の朝
もう出張からは帰って来てるけど、
火曜日の唐津の朝のホテルの窓からの風景。
海近くの橋脚周りはなんか釣れたのかなー?
朝ご飯は唐津茶漬け
漬け魚に塩辛、鮭フレークに塩昆布
ダシ汁かけて刻み海苔とネギ
うまい。
来週もここに泊まるので
楽しみが出来た。
朝飯の席は目の前に海と前日に行った高島。
右手には「虹の…
火曜日の唐津の朝のホテルの窓からの風景。
海近くの橋脚周りはなんか釣れたのかなー?
朝ご飯は唐津茶漬け
漬け魚に塩辛、鮭フレークに塩昆布
ダシ汁かけて刻み海苔とネギ
うまい。
来週もここに泊まるので
楽しみが出来た。
朝飯の席は目の前に海と前日に行った高島。
右手には「虹の…
- 2014年3月1日
- コメント(3)
必当の島から呼子のイカへ
武雄の温泉で殿様気分になった後は
唐津城を眺める桟橋へ
海上からの唐津城
船に乗って向かうのは高島
10分で着いた島で迎えてくれた猫。
この島の猫の特徴なのか、
みんな小さくてずんぐりしてた。
島内での交配が進むうちに
こういうスタイルの猫になったんじゃないのかな?
もしくは純粋な和猫の体型に近いのか?
流通…
唐津城を眺める桟橋へ
海上からの唐津城
船に乗って向かうのは高島
10分で着いた島で迎えてくれた猫。
この島の猫の特徴なのか、
みんな小さくてずんぐりしてた。
島内での交配が進むうちに
こういうスタイルの猫になったんじゃないのかな?
もしくは純粋な和猫の体型に近いのか?
流通…
- 2014年2月25日
- コメント(7)
佐賀で殿様気分
昨日の朝、庄内空港から飛ぶと
雲の上にアタマを出してる山が。
鳥海山
これは山頂からの眺めもスゴイんだろーなー。
雪で登れないだろーケド。
午前中の11時には羽田をタップして福岡に。
V型12気筒、排気量5,000ccの
ランボルギーニ・マーチLP500
今回のスーパーレンタカーで高速を300kmで飛ばして
佐賀県の武雄温泉へ…
雲の上にアタマを出してる山が。
鳥海山
これは山頂からの眺めもスゴイんだろーなー。
雪で登れないだろーケド。
午前中の11時には羽田をタップして福岡に。
V型12気筒、排気量5,000ccの
ランボルギーニ・マーチLP500
今回のスーパーレンタカーで高速を300kmで飛ばして
佐賀県の武雄温泉へ…
- 2014年2月25日
- コメント(4)
セントレアでチンカチンカの/四日市出張
「正しい日本の朝飯」
って感じの日曜日の朝飯。
食ったら撮影へ。
四日市港の資料の中にあった港湾器具。
その名も
“チャンチャラおかしい”
の“チャンチャラ”である。
…ウソである。
お昼には2日連続で
はちのあしは
この日は
梅しそ塩らーめん
これも
うまし♪
ホント、近所に欲しい1軒っ!!
月曜日も3日連続で行きた…
って感じの日曜日の朝飯。
食ったら撮影へ。
四日市港の資料の中にあった港湾器具。
その名も
“チャンチャラおかしい”
の“チャンチャラ”である。
…ウソである。
お昼には2日連続で
はちのあしは
この日は
梅しそ塩らーめん
これも
うまし♪
ホント、近所に欲しい1軒っ!!
月曜日も3日連続で行きた…
- 2014年2月4日
- コメント(3)
新潟から四日市へ
金曜日の夜に新潟駅南の「五郎」で、
新潟時代の上司と同僚とお酒飲み。
竹筒に入ったお店オリジナルの「五郎酒」
冷やしてあっていくらでも飲めてしまう。
飲み杉てしまうほど…。
いろいろと美味しいものも食べて、
〆は「五郎飯」
丼飯はバターご飯。
そこに納豆、塩辛、筋子に鰹節。
他にもなんか入ってた気がする。
そ…
新潟時代の上司と同僚とお酒飲み。
竹筒に入ったお店オリジナルの「五郎酒」
冷やしてあっていくらでも飲めてしまう。
飲み杉てしまうほど…。
いろいろと美味しいものも食べて、
〆は「五郎飯」
丼飯はバターご飯。
そこに納豆、塩辛、筋子に鰹節。
他にもなんか入ってた気がする。
そ…
- 2014年2月2日
- コメント(4)
冬の日常
ファンヒータの前に集まって
ごろごろごろ。
猫たちの冬の日常
三色二と雫の女子組は
ほとんど外に出ない。
寒いから…。
BKもお年寄りなで寒がりになったのか出なくなったなー。
茶色Brosは元気に出掛けるけど。
ワシは今週の火曜日に新潟で人間ドッグを受けた。
帰りの高速で、
バリウム用の下剤が効いて来て…。
すぐに緊…
ごろごろごろ。
猫たちの冬の日常
三色二と雫の女子組は
ほとんど外に出ない。
寒いから…。
BKもお年寄りなで寒がりになったのか出なくなったなー。
茶色Brosは元気に出掛けるけど。
ワシは今週の火曜日に新潟で人間ドッグを受けた。
帰りの高速で、
バリウム用の下剤が効いて来て…。
すぐに緊…
- 2014年1月31日
- コメント(8)
帰路/四日市出張:3日目
出張最終日
アポ前の時間で海端まで行ってみると釣り人。
毎度のことながら釣り竿を持っての出張を考えるのだが、
いつまでたっても実現していない。
今後の課題だな…。
仕事を終えて帰路につく。
空港に向かう途中のPAで
赤福
こちら方面に来た時のお土産といえばコレ。
今回は3箱購入♪
ヒコーキまで時間があったので
社…
アポ前の時間で海端まで行ってみると釣り人。
毎度のことながら釣り竿を持っての出張を考えるのだが、
いつまでたっても実現していない。
今後の課題だな…。
仕事を終えて帰路につく。
空港に向かう途中のPAで
赤福
こちら方面に来た時のお土産といえばコレ。
今回は3箱購入♪
ヒコーキまで時間があったので
社…
- 2014年1月21日
- コメント(4)
最新のコメント