プロフィール
ナルター
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバル
- メバリング
- ブルーカレント
- ライトゲーム
- コンプレックス
- シーバス
- エクスセンス
- レスポンダー
- アジング
- チニング
- コノシロパターン
- イワシパターン
- アーリー
- ヤマガブランクス
- チニング
- トップシーバス
- トップゲーム
- くるくるイワシ
- 90UP
- 17エクスセンスDC
- 米としーばす
- ベイトシーバス
- バリスティックベイト
- ルナミス906M
- ファゾム
- fathom
- level
- ツインパワー
- ランカーシーバス
- ストリームシーカー
- 球磨川
- 鈴木斉
- 大野ゆうき
- 台風
- 熊本釣り
- コチ
- メバペンSP
- メバルプラッキング
- エツ
- シースパロー
- LEVEL1.5
- イシダイ
- LEVEL6
- スライドアサシン
- 有明シーバス
- ヒラメ
- ヒラスズキ
- マルジン
- UKSHADWORM
- インファクトリー
- IN-factory
- strangeUT10MH
- シャルダス20
- レスポンダー129F
- 天草釣り
- 熊本釣り
- 嶋田仁正
- 青物
- オオモンハタ
- 真鯛
- UKIWASHIWORM
- UKBAIT
- VARIVAS
- シーバスsi-x
- UKBB
- マルジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:132685
QRコード
▼ fathom LEVELインプレ
最近お世話になっているファゾムさんの
フロロカーボンLEVELについて1ヶ月ほど使ったのでインプレ

10月初旬ファゾムからLEVELやワッペンなどが届き
次の日がちょうど段本さんらと松島の瀬渡しの予定だったのでさっそく使用することに

一発目がランカーで
初めて使うリーダーだったので
正直少し不安でしたが
難なくキャッチ(^^)
シャローエリアのブレイクでヒットしたので
根に当たっている感触がありましたが
確認すると少し白くなっただけ
この日は強度を試したかったためその状態のまま使用するも

サイズアップしましたが普通にやり取りできました
詳しくはこちらのログを↓
https://www.fimosw.com/u/FUGA1091/8rokx4d6mtz7ud
https://www.fimosw.com/u/FUGA1091/8rokx4da8jbh6z
その後比較のため他のリーダーも使いながら
1ヶ月ほぼ毎日さまざま場所使用パターンで使用





使用感の感想は
他社のフロロカーボンと比べ
まるでナイロンのような
圧倒的なしなやかさと伸びによるショック吸収力
特にしなやかさには驚きました
通常テンションがない状態では少しカール状になるもののLEVELはスプールから出したときから
テンションをかけてなくてもまっすぐに
そのためミノーの動きを邪魔することなく
土地柄いつモンスターサイズが来てもおかしくないので太めのラインを使うのですが
通常太いラインだと動きが悪くなる小型ミノーを
ためらわず投げることができます。
また他のリーダーより伸びがあるので
ルアーの食い込みがよくまた身切れや
フックの延びよるバラシも軽減されると思います
シーバスゲームに関しては
ミノーをメインに使用するときや
ベイトシーバスで使用する際には
特に使いやすいフロロカーボンリーダーに
仕上がっています。
対摩耗性については根ズレによる
ラインブレイクは一度もなかったので
全く問題ないと思います
しなやかなリーダーが好きな方
バラシが多くラインを見直そうと思っている方にはおすすめのフロロカーボンです(*^^*)
フロロカーボンLEVELについて1ヶ月ほど使ったのでインプレ

10月初旬ファゾムからLEVELやワッペンなどが届き
次の日がちょうど段本さんらと松島の瀬渡しの予定だったのでさっそく使用することに

一発目がランカーで
初めて使うリーダーだったので
正直少し不安でしたが
難なくキャッチ(^^)
シャローエリアのブレイクでヒットしたので
根に当たっている感触がありましたが
確認すると少し白くなっただけ
この日は強度を試したかったためその状態のまま使用するも

サイズアップしましたが普通にやり取りできました
詳しくはこちらのログを↓
https://www.fimosw.com/u/FUGA1091/8rokx4d6mtz7ud
https://www.fimosw.com/u/FUGA1091/8rokx4da8jbh6z
その後比較のため他のリーダーも使いながら
1ヶ月ほぼ毎日さまざま場所使用パターンで使用





使用感の感想は
他社のフロロカーボンと比べ
まるでナイロンのような
圧倒的なしなやかさと伸びによるショック吸収力
特にしなやかさには驚きました
通常テンションがない状態では少しカール状になるもののLEVELはスプールから出したときから
テンションをかけてなくてもまっすぐに
そのためミノーの動きを邪魔することなく
土地柄いつモンスターサイズが来てもおかしくないので太めのラインを使うのですが
通常太いラインだと動きが悪くなる小型ミノーを
ためらわず投げることができます。
また他のリーダーより伸びがあるので
ルアーの食い込みがよくまた身切れや
フックの延びよるバラシも軽減されると思います
シーバスゲームに関しては
ミノーをメインに使用するときや
ベイトシーバスで使用する際には
特に使いやすいフロロカーボンリーダーに
仕上がっています。
対摩耗性については根ズレによる
ラインブレイクは一度もなかったので
全く問題ないと思います
しなやかなリーダーが好きな方
バラシが多くラインを見直そうと思っている方にはおすすめのフロロカーボンです(*^^*)
- 2017年11月4日
- コメント(0)
コメントを見る
ナルターさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント