アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:569034
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ エギング 爆釣 3桁釣れた時の考察 PART6!!
エギ キャスト ラインスラック処理 フォール しゃくり と前回迄で書きましたがその辺は抱いてくるまでなんですが釣り上げるとなると フッキング というのもありますね
このフッキングはロッドに依存する傾向があるのですがこだわらなければしゃくれるロッドなら基本問題はないんですが・・・
よく ゲソカットした・・・ 途中ではずれた・・・ というのも聞きますが対処方法が全くない訳ではないです
特に秋の小さいサイズはゲソカットし易い傾向にあるので色々なタイプの違うロッドで今迄やってみたのですが・・・
パワーのある張りの強いロッドだと柔らかめのロッドに比べて同じパワーでフッキングするとゲソカットしやすい傾向にありました
上記の事から自分で煮詰めて・・・
しゃくるのに支障が無い程度に柔らかめのロッドにして釣ってる場所の深さや距離を考えて適度なフッキングパワーにする事によって ゲソカット ばれる とかを軽減する事が出来る様になってます
秋イカで釣り上げる数を増やしたい時はやってみて下さい^^
普通に のってからはロッドポンピングしない きっちりテンションを感じながらリーリングする エギのかんなのフックポイントはキンキンに尖らせておく というのは前提です
エギングロッド を選択する時に意識してるのは 遠投性能 しゃくり易さ 感度 を重点において選んでるのですがエギのサイズも状況で変わる為最低2本出来れば3本を使い分ける方がいいと思います
(細かい状況を考えるともっとある方がいいのは当たり前ですがそれ言い出すとキリがないので最低限で書いてます)
①船などにおいてさほど遠投が必要のない時の為 ゲソカット等を少なくする為の柔らかめのロッド(ティップランという意味ではないです)
②陸からの釣りで出来るだけ飛ばしたい時の遠投仕様ロッド
③3号もしくは3.5号メインで4号も普通に投げれる遠投仕様のロッド
陸からのみしかしない人は②③のロッドだけで ゲソカット 等に関してはフッキングパワーで調整すると良いと思います
近くにアオリイカが群れる場所があるならいいですが通常エギングは 遠投出来る方が有利 だと思います
しゃくり易さは好みの問題もあるので使ってみないと分からないし 感度はラインスラックの取り方でかなり変わるのですがしっくりくるロッドを使うという事はエギングでも大事な事なのでロッド選択も重要です
今回はこの辺で・・・w 次回に続きます^^
このフッキングはロッドに依存する傾向があるのですがこだわらなければしゃくれるロッドなら基本問題はないんですが・・・
よく ゲソカットした・・・ 途中ではずれた・・・ というのも聞きますが対処方法が全くない訳ではないです
特に秋の小さいサイズはゲソカットし易い傾向にあるので色々なタイプの違うロッドで今迄やってみたのですが・・・
パワーのある張りの強いロッドだと柔らかめのロッドに比べて同じパワーでフッキングするとゲソカットしやすい傾向にありました
上記の事から自分で煮詰めて・・・
しゃくるのに支障が無い程度に柔らかめのロッドにして釣ってる場所の深さや距離を考えて適度なフッキングパワーにする事によって ゲソカット ばれる とかを軽減する事が出来る様になってます
秋イカで釣り上げる数を増やしたい時はやってみて下さい^^
普通に のってからはロッドポンピングしない きっちりテンションを感じながらリーリングする エギのかんなのフックポイントはキンキンに尖らせておく というのは前提です
エギングロッド を選択する時に意識してるのは 遠投性能 しゃくり易さ 感度 を重点において選んでるのですがエギのサイズも状況で変わる為最低2本出来れば3本を使い分ける方がいいと思います
(細かい状況を考えるともっとある方がいいのは当たり前ですがそれ言い出すとキリがないので最低限で書いてます)
①船などにおいてさほど遠投が必要のない時の為 ゲソカット等を少なくする為の柔らかめのロッド(ティップランという意味ではないです)
②陸からの釣りで出来るだけ飛ばしたい時の遠投仕様ロッド
③3号もしくは3.5号メインで4号も普通に投げれる遠投仕様のロッド
陸からのみしかしない人は②③のロッドだけで ゲソカット 等に関してはフッキングパワーで調整すると良いと思います
近くにアオリイカが群れる場所があるならいいですが通常エギングは 遠投出来る方が有利 だと思います
しゃくり易さは好みの問題もあるので使ってみないと分からないし 感度はラインスラックの取り方でかなり変わるのですがしっくりくるロッドを使うという事はエギングでも大事な事なのでロッド選択も重要です
今回はこの辺で・・・w 次回に続きます^^
- 2015年3月28日
- コメント(4)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント