プロフィール

オガワシンイチ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:240
- 総アクセス数:93280
QRコード
▼ TULALAでよかった(笑)
今日は昨日チェックした地元のポイントへ夕マズメから入る事に
陽が暮れて暗くなるのをダラダラと待ち
暗くなってから本番スタート
ボコボコとボイルする感じでは無いが
時折ポシュッて感じの補食音
バチの姿もチラホラ確認できるようになってくると沖目でHit
もちろんドラグはズルズル(笑)
足元まで寄せたが惜しくもオートリリース(苦笑)
の瞬間
お隣にいたアングラーさんにもHit
が
これまたオートリリース(笑)
時合い到来か?と思ったが
そこから暫く沈黙
めげずに投げ続ける事数十分
丁度リトリーブしているコースにプチュッと補食音
波紋の出た場所を意識しながらリトリーブしていると
『ポシュッ』とHit
ユルユルのドラグがジィージィー鳴ります(笑)
慌ててドラグを締めると足元の沈みテトラへグイグイ突っ込んで行きます
いいサイズの予感
( ̄ー ̄)ニヤリッ
が
ここで大きなミスに気付く
ユルユルのドラグを締めてる間に魚に主導権を与えてしまった
ドラグを締めTULALAのパワーとトルクでそれ以上の突っ込みを許さないように耐える
ロッドを持つ右手にはズリズリとテトラを擦る感触
厳しいか…
暫く魚との我慢比べが続く
すると根負けしたのかテトラから離れて魚が沖へと走り出す
待ってました!!
ここで一気に勝負に出る
傷んでいるであろうラインもお構い無しにパワーファイトに持ち込む
観念した魚が沈みテトラの上へ浮いてくる
いいサイズだ
ここで初めてネットを出す
が
首に掛けたライトの向きが悪くネットがよく見えない(汗)
ライトの角度を再び調整したりしてモタモタしながらどうにかネットイン(苦笑)
上げてみると思った以上のサイズ
やはりTULALAロッドは魚のサイズを勘違いしてしまう(爆)
凄腕メジャーに乗せて計ってみると

80cm for マニック115 with TULALA
久しぶりの丸々と太ったランカーサイズ
( ̄ー ̄)ニヤリッ
ズリズリと擦られたラインをチェックしてみると
なんとPEとの結束部分から先のリーダーが全てボロボロ
危なかったー
とルアーを見てみると

リアフックが一本折られ
さらに一本伸ばされてます
ちなみにフロントフックも一本伸ばされてます(汗)
こちらもまた危なかった(汗)
まぁ
こんな状態になりながらも良型が獲れたのはTULALAロッドのお陰
恐らくバチ用のセンシティブトップ系ならダメだったでしょう
TULALA様々ですわ(笑)
これからも良き相棒として活躍してくれよー!!
陽が暮れて暗くなるのをダラダラと待ち
暗くなってから本番スタート
ボコボコとボイルする感じでは無いが
時折ポシュッて感じの補食音
バチの姿もチラホラ確認できるようになってくると沖目でHit
もちろんドラグはズルズル(笑)
足元まで寄せたが惜しくもオートリリース(苦笑)
の瞬間
お隣にいたアングラーさんにもHit
が
これまたオートリリース(笑)
時合い到来か?と思ったが
そこから暫く沈黙
めげずに投げ続ける事数十分
丁度リトリーブしているコースにプチュッと補食音
波紋の出た場所を意識しながらリトリーブしていると
『ポシュッ』とHit
ユルユルのドラグがジィージィー鳴ります(笑)
慌ててドラグを締めると足元の沈みテトラへグイグイ突っ込んで行きます
いいサイズの予感
( ̄ー ̄)ニヤリッ
が
ここで大きなミスに気付く
ユルユルのドラグを締めてる間に魚に主導権を与えてしまった
ドラグを締めTULALAのパワーとトルクでそれ以上の突っ込みを許さないように耐える
ロッドを持つ右手にはズリズリとテトラを擦る感触
厳しいか…
暫く魚との我慢比べが続く
すると根負けしたのかテトラから離れて魚が沖へと走り出す
待ってました!!
ここで一気に勝負に出る
傷んでいるであろうラインもお構い無しにパワーファイトに持ち込む
観念した魚が沈みテトラの上へ浮いてくる
いいサイズだ
ここで初めてネットを出す
が
首に掛けたライトの向きが悪くネットがよく見えない(汗)
ライトの角度を再び調整したりしてモタモタしながらどうにかネットイン(苦笑)
上げてみると思った以上のサイズ
やはりTULALAロッドは魚のサイズを勘違いしてしまう(爆)
凄腕メジャーに乗せて計ってみると

80cm for マニック115 with TULALA
久しぶりの丸々と太ったランカーサイズ
( ̄ー ̄)ニヤリッ
ズリズリと擦られたラインをチェックしてみると
なんとPEとの結束部分から先のリーダーが全てボロボロ
危なかったー
とルアーを見てみると

リアフックが一本折られ
さらに一本伸ばされてます
ちなみにフロントフックも一本伸ばされてます(汗)
こちらもまた危なかった(汗)
まぁ
こんな状態になりながらも良型が獲れたのはTULALAロッドのお陰
恐らくバチ用のセンシティブトップ系ならダメだったでしょう
TULALA様々ですわ(笑)
これからも良き相棒として活躍してくれよー!!
- 2013年5月5日
- コメント(7)
コメントを見る
オガワシンイチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー















最新のコメント