プロフィール
オガワシンイチ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:179
- 総アクセス数:80474
QRコード
▼ わかる人にはわかる
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
最近ボチボチと釣りに出掛けてます
釣果のほうもまぁボチボチ
で今日
明日から台風が接近するらしく
天候によっては暫く釣りが出来ないんじゃないかって事で最近通っているポイントへ行ってみた
まだ明るい時間帯にはイワシの姿も
時折逃げる姿も見られる
一通りポイントを歩きつつチェックして実釣開始
たまたま風裏になる場所であった為に
水面に何か変化があればすぐにわかる
暫くすると小型のシーバスであろうライズがチラホラ
もちろんこの時期なのでバチパターン用のルアーを数種類投入
しかし…
バチを捕食している物とは全く違う殺気が漂う
と言うか
水の中からギンギンに殺気が伝わってくる
もの凄い緊張感である
わかる人にはわかると思うが
フィッシュイーターが発する殺気というのは本当にある訳で
自分もの長年色々と釣りをしてきたが
昨年の高知遠征で初めてそれを体験した
地元のアングラーの話では
恐らくその相手は巨大なアカメか巨大なクエだろうとの事だった
もちろん地元ではそんな感覚を味わった事が無いし
こんな所にアカメやクエがいるはずもない
でも何かがいる
それまで投げていたバチルアーからチェンジ
手にしたのはこれ

ビリンバウ135S 30g ナイトメア
(上から二番目のカラー)
バチパターンにこんなルアーを?
と思うかもしれないが
その時だけはこのルアーだと思った
もちろん直感で
少しずつレンジを下げながら数投目
着水後カウント5ぐらいで巻き始めると…
ガン!
ギュン!
バチンッ!
金属的なバイトがあった瞬間にglissando77がフルベント
が
アワセを入れる間もなくラインブレイク
フッ
ではなく
バチンッ!
凄い音でラインが切れた
何もさせてもらえなかった
切れたラインを巻き取りチェックしてみると
切れていたのはスナップとの結び目の模様
擦れている所は無いかと調べていると
ズバンッ!
強烈な捕食音と共に水柱が上がる
アカン奴がいる
このタックルじゃ獲れないかもしれない
しかし車まで別のタックルを取りに行ってる暇も無い
再びビリンバウを結び投入する
しかし奴からの反応はもう無かった
ソルトアングラーであるからして
相手がボラやエイではないのはわかる
奴は一体何だったんだろうか?
せめて姿ぐらいは見たかった
わかる人にはわかる水中からの殺気
ちょっと怖いぐらいの緊張感を一度経験してみてはいかがでしょうか?
Android携帯からの投稿
- 2015年5月12日
- コメント(2)
コメントを見る
オガワシンイチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント