プロフィール

しんすけ

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:67943

QRコード

『悪魔狩り』初挑戦!

  • ジャンル:釣行記

地元愛知県では決してメジャーとは言い難い『タコ釣り』。

ほんの僅かの知識と心許無い間に合わせのタックルでとにかく実体験から何かを得ようと、「タコ捜最前線」管理人yasさんの教えでポイントに立つ。




タックルの主流はバスタックルの流用が多いようなのだが、私はバスをやらないので、それすら持ち合わせが無い(><)


ロッドはタンスの奥に眠っていた波止用万能竿を穂先の二本を抜いた、ほとんど棒のようなもの。

リールはレブロス2500番にPEを50m。

ルアーは際用にYAMASHITAの「ゆらゆら」



チョイ投げ用にYAMASHITAの「タコ好きやねん」と


「タコもエギ好きやねん」(+タコエギシンカー)

★Nintokunさんがチューニングして頂いたケイムラ仕様!!

しかし、タコ関連商品は本場が関西だけにネーミングがホント面白い!!



さて、知多半島の某漁港で実釣開始。

ポイントにタコ狙いの先行者はなし。
(挨拶して情報収集しようと思ってたのに・・・)

まずは「ゆらゆら」で足元から探ることに。

数回シェイクしてみるが反応はない。
5m移動して同様に・・・。
何か“むにゅ~っ”とした感覚、









こ、これは・・・!!






結構な重さ、これがタコなのか?

と、思いきや水中から見えて来たのはロープ(爆)

周りを見ても付近に岸から水中に垂れているロープは見当たらない。

くっそ~と巻き続けるも限界点が・・・。

この日一発目のラインブレイク&ロスト(泣)


気を取り直し、20mほど移動して足元を。

着底後、シェイクしようとするとまた根掛り(怒)

真下にゆっくり落としているので、根掛りはないと確信していたのに・・・。

速攻で二発目のロスト(泣×2)


同じ位置から10m沖へ「タコ好きやねん」を投入。

底の状態はかなり起伏がある。

恐る恐る手前までズル引きしたが、ロストが怖くて更に20m移動。


やはり10m沖へ投入するも、一発で根掛り。

涙ながらに格闘していると運よく外れてくれたが、フックが1本折れていた。

超根掛り恐怖症となり30mは移動。

祈る気持ち(釣れてくれではなく、無事に帰ってきて来てくれ)でチョイ投げ・・・、3投目で逝ってしまった。





何なんだ、ココは!!(怒)



ルアーケースに残るは、Nintokunさんから頂いたスペシャルタコエギのみ。



躊躇する・・・。


ダウンショットだから少しはマシか・・・。

開き直ってさらに15m移動し、祈る気持ちで投入。

シンカーが相変わらず起伏の激しさを伝えて来る。

無事回収し、ヒヤヒヤなので5m小移動して投げると・・・。





逝ってしまった・・・。

大切なエギが、逝ってしまった・・・。




挙句に、この漁港でオレは何投しかしていなんだ・・・。




こうなりゃヤケクソ。

と、近くのエサ屋へジグの追加購入へ。

店の親父にチョット愚痴ると、根掛りはつき物だからねぇ~と。

一番安いのたくさん買っとくしかないね、とのススメに「タコ好きやねん」を4個追加購入。

いくら単価がシーバスルアーと比べて安いからとはいえ、我が家の財務大臣は日々厳しさを増している。

決して無駄にはできないのだ!




港内でも大きく場所を変えてみる。




が、リベンジスタートからタコジグがすべて無くなるのに20分はかからなかった。







久しぶりに心が折れました。




私は叫びたい!






タコよ、中層を泳ぐのだ!と・・・。



最後に失意の私を慰めてくれたのは・・・。

サラテクト200mlの方が大きい(笑)



『悪魔狩り』・・・

しょっぱいデビュー戦でした。





























 

コメントを見る