プロフィール

0☆3★6

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:134
  • 昨日のアクセス:113
  • 総アクセス数:1491678

リクエストにお応えして(笑)

Gene(仁)さんのリクエストにお応えして、タックルボックスのご紹介を♪
まあ以前も一度紹介しましたが…(^^;
これですね♪
ベースは、プラノの1354です(^_-)
けっこう弄ってます(爆)
両サイドにスミス社のロッドホルダーを装着して、アルミ板(0.1mm)を丸めて付けてます♪
アルミ板をこうする事でロッドを挿し易くなりま…

続きを読む

堪能♪

いやぁ〜仕事の休みは週休二日なんですが、分割…(^^;
しかも仕事終わりが22時過ぎとなかなか時間が十分取れない…(>_<)
まあそんな中でも少しでも釣りして楽しむ時間が必要っすね♪
という訳で昨夜というか深夜…行って参りました、焼津港!
なんでもこの前のダベリングの後、カミーユ氏が一人残業で美味しい思いをしたらしい…

続きを読む

コミュニティ開設のお知らせ♪

”駿河湾 34 Users”というコミュニティをfimo内に開設致しました(^_-)
 駿河湾 34 Users 
静岡を中心に、駿河湾周辺のcirclr34会員の方はもちろん、34製品をお使いの方々が情報交換&交流を楽しくしていける場を!という想いで作ってみました。
コミュの内容(トピ立て)としては、ご挨拶の場、釣果報告(釣果情報交換)…

続きを読む

昨日の夜は…

昨夜はまたまた家邊社長&ゆうすけさんが静岡に寄られるとの事なので、仕事終わって急いで焼津に直行♪
まあ大勢の方がまたまた集まってくださいました m(_ _)m
が、さすがに千葉で体が冷えきり、また焼津で冷えきった34のお二方は私が着くなりギブアップ…(>_<)
あのぅ〜私、釣りしてないんですが…(^^;
 ※粋さんのロッドを…

続きを読む

Sキャリーの可能性♪

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (34)
Sキャリーネタです(^^;
もう既に家邊社長を始め、他のスタッフさんも書いてるので今更の感もありますが…
いやあ、このSキャリー…ホントすごいっす(≧∇≦)
まんまJH単体の操作感で、ぶっ飛びですから(^^;
 ※「ぶっ飛び」は、0.4とか0.6とかの軽量JH単体と比較してですよ!
Sキャリーの使い方や活用法を考える上で、忘れては…

続きを読む

O港 爆風アジング(笑)

月曜の夜、34の家邊社長、STAFFのゆうすけさんが静岡へ来られるということで、某O港へ仕事を終えてアジングへ行きました!
私は、仕事のため遅くにしかポイントへ着く事ができなかったので、知っている静岡のサークル34会員の方にも声を掛け、皆さんには先に釣っていてもらいました(^^;)
仕事を終え、ポイントに私が到着す…

続きを読む

謎、解明! (^_-)

いやあ先日のバイトの謎がだいたい判明したので、ご報告を!と思いまして (^o^)
釣行自体は思いっきりホゲたんですが、カミーユ氏、久々のmuramasaさんとともに楽しみながら謎を解く事ができました♪
で、あの「謎のバイトパターン」の原因は…
この二枚潮みたいっす!!
この解明の鍵となった例の「秘密のリグ」だったんで…

続きを読む

謎のバイトパターン…(>_<)

昨日は休み♪
久しぶりにアジのお刺身が食べたくなったので、一昨夜の真夜中にアジ狙いへ出て参りました(^_-)
いつものポイントにつくと見慣れた車が…
平日、0時を回っているのにカミーユ氏が釣ってました (^^;)
  研究熱心だし、元気いいよね…
ちょっとそこでやってみるもののアタリもないし潮も動かないので、ちょっと…

続きを読む

キャストポイントとトレースコース 其の二 ♬

前回からの続き、やっと本題です (^^;
すみません、どうしても先に魚の向きを説明しないと、今回のログが書けなかったもので長々書いちゃいました…
それでは、沖へ突き出た堤防の先端で潮が左から右へと流れている場所を例として、今、現状で私がやっているキャストポイント&トレースコースを説明してみます (^_-)
基本的…

続きを読む

キャストポイントとトレースコース! 其の一

いやあ最近、焼津でも流れのあるポイントでよく釣りをするので、その攻略法をまとめてみようかと…(^^;)
ちなみにこの釣り方を覚えたのは、元ホームの関門なんですけどね…
けっこう昔からこれやってました!
で、本題に入る前に今回のログで確認したい事が一つ!
それは私のアジングの基本の一つにアップクロスの釣り(潮上…

続きを読む