秋田 ショアレッド編

  • ジャンル:日記/一般
おっす!

今回は秋田のショアレッドについて、、、



今年の春、5月後半~6月中旬

そして秋



シーバスと並行して狙っていたのがショアレッド



戦績で言いますと、9ヒット5キャッチ



全て磯です




サーフだとカタクチが絡む、シーバスと混ざって釣れることが多いのですが、



磯からの真鯛はシーバスが釣れない印象があります、、



理由としましては、恐らくベイト

磯の真鯛のメインは甲殻類系です



磯場だとデイはサラシ打ちでイレギュラーに釣れますが


ナイトだとブレイクを回遊する個体を狙います

この個体なのですが、一帯に住み着いている個体が時合いになると一斉に動き出す印象があります


ブレイクがある場所は必ずカレントが発生するので必然的に魚の回遊コースとなります



そしてデイ、ナイトの攻め方なんですが、共通して言える事は、、、



「速度変化」



デイの場合だとサラシの中でグリグリと巻いてからの放置や、逆に放置からのグリグリでのバイトがほとんどです



ナイトは流れを探ったら基本回収なので攻めるのは、場所にもよりますが、70m投げたら30mくらいです


仕掛けるのは流れの中



自分は積極的にハンドルアクションを入れます



ベタ凪の日にチェイスするのをよく見かけますが、奴らは見切るともう2度と追ってきません


なので、一定速でなく、必ず速度変化を織り交ぜます


そして、よく切られるなどの話を聞きますが、、



ぶっちゃけ、どんな強い竿を使おうが、真鯛のファーストランは止められません


しかし、ファーストランさえ落ち着けば、案外すんなり寄ってきます


なので自分の場合、真鯛だと分かったら、すぐドラグを緩めます


実際、ナイトゲームや薄いサラシの日などは、

PE1.2号 リーダー フロロ4号





これでも十分に捕れます



今年のブレイクは1度もありません


そしてなによりデカイ


全て70オーバーです



しかし、90オーバーの実績もあるので夢が広がります


秋田でも定着しつつあるマダイゲーム


メンタルとの勝負にもなりますが、オススメです(*^^*)



それではまた(@^^)/~~~


















コメントを見る