プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:1477599
QRコード
▼ 神の魚、再び
- ジャンル:日記/一般
- (AIR OGRE 85 SLM, OGRE, ノースクラフト, アカメ, モンスターフィッシュ, NORTHCRAFT)
高知の浦戸湾でまた、記録的な魚がキャッチされました。
13日の午後10時ごろ、大阪の鈴川さんによりランディングされたアカメ、127cm。
浦戸湾で数多くこの魚を見ているグレイゴースト号のやまひろキャプテンでさえ興奮醒めやらぬ、超弩級のモンスターサイズ。
紛うことなき、グレイゴースト号のレコードフィッシュです。
昨年は4本のメーターオーバーを含め数多くのアカメをゲストにもたらしたやまひろキャプテンでしたが、今年は年初から大苦戦。
というのも、今年は魚がいないのではなく、かかる魚が大き過ぎてランディングにまで至らないという難問に直面していたからです。
ヒットさせることも難しい気まぐれな魚ですが、この獣のようなパワーをいなし数多くの難関を突破し手中に収めるのは至難の業。
昨年に比べ、数こそ少ないもののサイズがハンパじゃなかった・・・
浦戸湾には今年もアカメは健在だったのですが、やはりそこはキャッチしてこその釣果。
その悔しい状況を知ってただけに、今回は本当に嬉しい!の一言に尽きます。
おめでとう!鈴川さん
おめでとう!やまひろキャプテン!!
そして嬉しいことに今回のレコードフィッシュを呼び寄せてくれたのが、またもやオグルだったのです。
AIR OGRE 85 SLM エガニ(釣具の岡林オリジナルカラー)
我々が「ガメラ」と呼んでいるクリア系の蟹カラーです。
SLM(スラローム)はボトムを意識したリフト&フォールで使用するアングラーさんが多いのですが、この日は少し魚がうわずっていたとのことで、中層をドリフトさせながら上下の動きを加えたところに「ドンッ」ときたとのことです。
今シーズンの浦戸湾、春は水温が低くスタートは遅れた感がありましたが、振り返ってみると流入河川での釣果は好調で、サイズはそこそこながら数は釣れていたように思います。
今年リリースしたAIR OGREの70サイズですが、比較的にディスタンスが短いフィールドでは重宝されたようで、70での釣果も頂いています。
fimoにもOGREフリークのためのコミュを設けております。
GARAGE MADEを含め、AIR OGREで魚をキャッチされた方は、ぜひこちらにご登録、または釣果を投稿ください。
OGRE パラノイア
http://www.fimosw.com/s/northcraft
会社はまだ整理中ですが、NORTH CRAFTブランドの復活に向け少しずつ歩を進めています。
まだまだ出口の見えない状況ですが、こうやって皆さんがノースクラフトのルアーを使い続け魚を釣って頂けることが、今の自分の支えになっています。
引き続き皆様の応援、よろしくお願い致します。
- 2011年11月15日
- コメント(13)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント