プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:1463713
QRコード
▼ 設計変更
スローからファーストリトリーブまで、どんなスピードでも安定して泳ぐスーパースタンダードバイブレーショ「Bounty VIB 78 S」。
GARAGE MADEのオリジナルバージョンをもっと廉価で使いやすくということで、プラスチック版モデルの開発を進めております。
大方の仕様が決まり製造へと進めようと思っていたのですが、引き心地(引きおもり)とアクション、遊泳姿勢のバランスを取るのが難しく、最後まで悩んだまま金型のファーストトライまでいってしまいました。
向かって左、鱗の入っていないほうがファーストトライの金型です。
これまでのテストでは、ストラクチャーまわりでの根掛かりのしにくさを重視し、最近のバイブレーションでは珍しく(笑)タイイングアイをボディーのセンターに近い位置に取り付けていました。
この位置に持って行くにしても、幾度となくテストを繰り返しながらの決定だったのですが、やはり最後の最後に「引き重り」が気になり、位置の変更を決断・・・・
タイイングアイを約5mm前方に移動です。
一旦、考え方をゼロに戻し、微調整を重ね・・・
再び黄金のバランスを見つけることができました。
「ルアー作りに方程式はない」
仕様を細分化したサンプルを数多く作り徹底的に比較検証する、というのが自分のスタイル。
一見、原始的な手法ですが、これが何よりの成果と発見を生むのです。
GARAGE MADE ではBounty VIBの他にもうひとつ、本流トラウトでの使用を前提としたBounty Streamというバイブレーションを作っていたのですが、これはゆっくり巻くと動かない、その名の通り完全なストリーム仕様でした。
このプラスチック版Bounty VIBはソルト仕様のオリジナルとStreamを足して2で割ったようなバランスで、ゆっくりゆっくり巻いても動き出し、早い流れの中でも引いてくることができる、まさにスーパーバイブ。
サーチベイトとしてのバイブレーションだけではなく、主戦力として皆さんのお役に立てるバイブに仕上がったと思いますので、ご期待ください。
来週の18日、19日に開催される「アカメ釣り大会」参加のため、テスト釣行も含め昨日から高知入りしています。
これから3日間、いろいろな試作品を含め現場で実釣テストを行いますので、タイミングが合えばレポートもお伝えできればと思います。
- 2011年9月15日
- コメント(1)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 12 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント