プロフィール
おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:191178
QRコード
▼ 年間1トンチャレンジ27話目
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは、おおさんですm(_ _)m
引っ越しを終え、「家でのんびりするか!」とお酒とアテを頂きながらテレビを見るようなのんびりをしてみようかと思ったのですが。
お酒も普段から飲まないし飲むとなってもカルーアミルクくらいしか飲まない上に、アテというものがよくわからないので断念しました。
チョコパイとキャラメルラテで幸せなんじゃ、ワシは。
1トンチャレンジの概要はコチラ
それでは前回の続きの867.15kgからスタート。
10/24
ホゲ続きの流れを断ち切るべく、普段とは違い上げ狙いで海エリアへ。
定期的にライズがあり、逸る気持ちを抑えてラムタラジャイアントで引き波を立てつつ水面を滑らしてやると、水面を割ってバイト。


【1トンまで残り】867.15kg-0.90kg=866.25kg
連続してバイトがありましたが、フックサイズのせいか浮力が高いからか、針に掛からないミスバイトが多かったのでカゲロウ124でほんの少しだけ水を噛ませて流してやるとここから連発。


【1トンまで残り】866.25kg-1.19kg=865.06kg


【1トンまで残り】865.06kg-0.98kg=864.08kg


【1トンまで残り】864.08kg-0.68kg=863.4kg
コース次第でバイトするかしないかがハッキリしていて、バイトするコースでスローに見せると弾かずちゃんと針に掛かる。
やたらと使いやすいカゲロウ、転売なんてくだらん事せずに使えばいいのにね。
サイズが落ちたので場安めを兼ねて一旦休憩。
ベイトらしき波紋がスーッと流れに逆らうように泳ぎ、それにライズが出る。
待ち焦がれていたあの釣りが出来るのでは...?と野心に火が付き、モンスターウェイクをセット。
アップからダウンへ大きなU字で引くようにラインを流し、アクションするギリギリのスピードで巻いて明暗に差し掛かると、ドスッとバイト。
モンスターウェイクでティップがバシッと持っていかれるような強いアタリが出る釣り、ずっとこの気持ちの良い釣りをやりたかったんです笑


【1トンまで残り】863.4kg-1.20kg=862.2kg
人間とは強欲なもので、一度このアタリを味わってしまうと何度も求めてしまうもの。
更にこの日のシーバスはツンデレで言うところのデレだったようで、引き続き快楽とも言えるアタリで楽しませてくれました。


【1トンまで残り】862.2kg-2.00kg=860.2kg
『釣れる感じ』がするちょうど良い抵抗を感じながら巻き続けると、ゴツっとバイト。
これがたまらない。


【1トンまで残り】860.2kg-1.87kg-858.33kg
潮止まりを迎え、流れがなくなったところで反応が無くなり、普段なら帰っているであろう上出来の釣果ですが、欲に身を支配されていたこの日の僕は「もう1バイト」欲しさに小場所へとポイント移動。
下流からアップへ、下るベイトを演出してブルージュ190Fフレックスを投入。
早巻きでも滑らかに動くようにフレックス、必要以上にレンジが入らないようにFモデルを選択。
数投したところでゴツっとバイト、足元まで寄せ、ランディングをのんびりして油断してしまったのか、ポロッと針が外れてしまいバラし。
こうなるとむしろ辞められなくなってしまい、時間を空けてしっかりと冷ましてからもう一度トライ。
表層を揺らつくスピードで巻くと、下からスッと黒い影が浮いては来るものの見切られてしまっていたので早巻きで見切る前に食わせる。
僅かにレンジを入れるようにクルクルっと軽快にハンドルを回すと、先ほどと同じピンでバイト。
今度はササッとランディングを行って無事追加点。


【1トンまで残り】858.33kg-1.53kg=856.8kg
締めまできっちりと頂き、ホゲ続きで溜まったフラストレーションを発散して連発を堪能した夜でした。
10/25
もう一度昨晩の美味しい思いで1トンまでの重量を稼ごうと、煩悩を剥き散らしながら昨晩のポイントへエントリー。
しかし自然とは常にツンデレ。
割合はツン:9/デレ:1なもんでして。
昨日珍しくデレたと思えばこのポイントではツンツンの1キャッチ。
風向きの悪い上に爆風と、やり辛さもあったのかもしれませんがコモモSF145にてミスバイトが2発、しっかり水を噛ませるとちゃんと食ってくれてランディング。


【1トンまで残り】856.8kg-1.37kg=855.43kg
その後が続かなかったので見切りを付け、ホーム河川にポイント移動。
速攻勝負と、ラムタラを慎重に流して1投目からバイト。


【1トンまで残り】855.43kg―1.14kg=854.29kg
その後は同行した先輩もレスポンダーで釣り、2人共釣れたところで納竿。
10/26
ホーム河川上流部へ行き粘ってみましたが反応は無し。
ホゲました。
10/27
仕事終わりからヒラスズキ遠征へ向かいました。
なのでこの日は釣果なし。
気持ちの良い連発があったと思えば稼げたとは言えない単日、これが1週間位続けば今までの逆貯金すら返せそうなもんですが。
次回、10月終わりと強く思い出に残ったヒラスズキ編です。
ーー続くーー
2021/07/01~2022/06/30
年間1トンまで残り【854.29kg】
タックルデータ
ロッド:アピア / 風神AD 90MH スタウトハート
ロッド:Gクラフト / MMLS1002-TR ミッドナイトモンスターリミテッド
リール:シマノ / 18ステラ4000XG
ライン:東レ / シーバスPEパワーゲーム1.2号
リーダー:ダイワ / モアザンリーダーEXⅡナイロン25lb
ルアー:アピア / ラムタラジャイアント177 , ラムタラ130
メガバス / カゲロウ124F
ダイワ / モンスターウェイク156F
ヒフミクリエイティング / ブルージュ190SSFLEX
アイマ / コモモSF145
引っ越しを終え、「家でのんびりするか!」とお酒とアテを頂きながらテレビを見るようなのんびりをしてみようかと思ったのですが。
お酒も普段から飲まないし飲むとなってもカルーアミルクくらいしか飲まない上に、アテというものがよくわからないので断念しました。
チョコパイとキャラメルラテで幸せなんじゃ、ワシは。
1トンチャレンジの概要はコチラ
それでは前回の続きの867.15kgからスタート。
10/24
ホゲ続きの流れを断ち切るべく、普段とは違い上げ狙いで海エリアへ。
定期的にライズがあり、逸る気持ちを抑えてラムタラジャイアントで引き波を立てつつ水面を滑らしてやると、水面を割ってバイト。


【1トンまで残り】867.15kg-0.90kg=866.25kg
連続してバイトがありましたが、フックサイズのせいか浮力が高いからか、針に掛からないミスバイトが多かったのでカゲロウ124でほんの少しだけ水を噛ませて流してやるとここから連発。


【1トンまで残り】866.25kg-1.19kg=865.06kg


【1トンまで残り】865.06kg-0.98kg=864.08kg


【1トンまで残り】864.08kg-0.68kg=863.4kg
コース次第でバイトするかしないかがハッキリしていて、バイトするコースでスローに見せると弾かずちゃんと針に掛かる。
やたらと使いやすいカゲロウ、転売なんてくだらん事せずに使えばいいのにね。
サイズが落ちたので場安めを兼ねて一旦休憩。
ベイトらしき波紋がスーッと流れに逆らうように泳ぎ、それにライズが出る。
待ち焦がれていたあの釣りが出来るのでは...?と野心に火が付き、モンスターウェイクをセット。
アップからダウンへ大きなU字で引くようにラインを流し、アクションするギリギリのスピードで巻いて明暗に差し掛かると、ドスッとバイト。
モンスターウェイクでティップがバシッと持っていかれるような強いアタリが出る釣り、ずっとこの気持ちの良い釣りをやりたかったんです笑


【1トンまで残り】863.4kg-1.20kg=862.2kg
人間とは強欲なもので、一度このアタリを味わってしまうと何度も求めてしまうもの。
更にこの日のシーバスはツンデレで言うところのデレだったようで、引き続き快楽とも言えるアタリで楽しませてくれました。


【1トンまで残り】862.2kg-2.00kg=860.2kg
『釣れる感じ』がするちょうど良い抵抗を感じながら巻き続けると、ゴツっとバイト。
これがたまらない。


【1トンまで残り】860.2kg-1.87kg-858.33kg
潮止まりを迎え、流れがなくなったところで反応が無くなり、普段なら帰っているであろう上出来の釣果ですが、欲に身を支配されていたこの日の僕は「もう1バイト」欲しさに小場所へとポイント移動。
下流からアップへ、下るベイトを演出してブルージュ190Fフレックスを投入。
早巻きでも滑らかに動くようにフレックス、必要以上にレンジが入らないようにFモデルを選択。
数投したところでゴツっとバイト、足元まで寄せ、ランディングをのんびりして油断してしまったのか、ポロッと針が外れてしまいバラし。
こうなるとむしろ辞められなくなってしまい、時間を空けてしっかりと冷ましてからもう一度トライ。
表層を揺らつくスピードで巻くと、下からスッと黒い影が浮いては来るものの見切られてしまっていたので早巻きで見切る前に食わせる。
僅かにレンジを入れるようにクルクルっと軽快にハンドルを回すと、先ほどと同じピンでバイト。
今度はササッとランディングを行って無事追加点。


【1トンまで残り】858.33kg-1.53kg=856.8kg
締めまできっちりと頂き、ホゲ続きで溜まったフラストレーションを発散して連発を堪能した夜でした。
10/25
もう一度昨晩の美味しい思いで1トンまでの重量を稼ごうと、煩悩を剥き散らしながら昨晩のポイントへエントリー。
しかし自然とは常にツンデレ。
割合はツン:9/デレ:1なもんでして。
昨日珍しくデレたと思えばこのポイントではツンツンの1キャッチ。
風向きの悪い上に爆風と、やり辛さもあったのかもしれませんがコモモSF145にてミスバイトが2発、しっかり水を噛ませるとちゃんと食ってくれてランディング。


【1トンまで残り】856.8kg-1.37kg=855.43kg
その後が続かなかったので見切りを付け、ホーム河川にポイント移動。
速攻勝負と、ラムタラを慎重に流して1投目からバイト。


【1トンまで残り】855.43kg―1.14kg=854.29kg
その後は同行した先輩もレスポンダーで釣り、2人共釣れたところで納竿。
10/26
ホーム河川上流部へ行き粘ってみましたが反応は無し。
ホゲました。
10/27
仕事終わりからヒラスズキ遠征へ向かいました。
なのでこの日は釣果なし。
気持ちの良い連発があったと思えば稼げたとは言えない単日、これが1週間位続けば今までの逆貯金すら返せそうなもんですが。
次回、10月終わりと強く思い出に残ったヒラスズキ編です。
ーー続くーー
2021/07/01~2022/06/30
年間1トンまで残り【854.29kg】
タックルデータ
ロッド:アピア / 風神AD 90MH スタウトハート
ロッド:Gクラフト / MMLS1002-TR ミッドナイトモンスターリミテッド
リール:シマノ / 18ステラ4000XG
ライン:東レ / シーバスPEパワーゲーム1.2号
リーダー:ダイワ / モアザンリーダーEXⅡナイロン25lb
ルアー:アピア / ラムタラジャイアント177 , ラムタラ130
メガバス / カゲロウ124F
ダイワ / モンスターウェイク156F
ヒフミクリエイティング / ブルージュ190SSFLEX
アイマ / コモモSF145
- 2021年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント