プロフィール
おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:191432
QRコード
▼ 年間1トンチャレンジ25話目
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは、おおさんですm(_ _)m
前回の遠征時、マックに立ち寄りダブル肉厚ビーフを注文したら品切れと言われました。
そんな事もあるんだなぁと驚いてテリヤキにしましたがやっぱりダブル肉厚が欲しくなったのできっとこれは恋です。
それでは前回の続きの872.13kgからスタート。
10/10
先輩とアコウ&ライトゲーム。
去年もかなりいい思いをさせてもらったポイント。
そろそろアコウが始まるんじゃないかと言う所で調査がてらサーチ。
が。
爆風&想定外の激流に悩まされ、過去イチ小さいアコウが釣れただけでした...。

誤魔化しのライトゲームでなんとかアタリが欲しいと願うと、やはり構ってくれるのはMr.潮止まりことカサゴ。

最近は近海でもかなり減っている気がする。
こんな誰でも釣れる可愛いターゲットくらい小さいものはリリースして欲しいところ。こんなんどうせ食べるとこないじゃんね。
結局たいして癒やされずに納竿、むしろ溜まってしまっただけのような?笑
10/11
2ヶ所回ってホゲました。
エリアによってベイトの移動が激しくて難しい。
10/12
3ヶ所目に入ったポイントでようやく反応あり。


【1トンまで残り】872.13kg-0.73kg=871.4kg
モルモをただ巻きして早々に1バイト。
ママカリやマイクロベイトに、足元にはテナガエビとベイトの気配は濃厚なので引き続きサーチ。
流れが緩いのでカルトラで見せるようにスローに引いてセイゴがヒット。


【1トンまで残り】871.4kg-0.68kg=870.72kg
より遠くを狙うため、クオリーに変更してすぐにバイト。


【1トンまで残り】870.72kg-0.59kg=870.13kg
小移動中、足元をよく見るとウナギがチョロチョロ顔を出しているのが見え、漁業権の不要なエリアなので翌日はこいつを狙うことに決めて納竿。

10/13
以前ノリで買った「うきまロッド2.4m」と大関ミミズを携えていざウナギ戦。
仕掛けはごく単純に糸付き三越ウナギ13号に針から5cmくらいの所にガン玉2Bを打っただけ。
足元の石垣の隙間を狙って大関を投入し、アタリがあったら食い込むまで待ってからアワせる。
しかし!
全身グラス素材のベナンベナンロッドでは石垣に潜り込んで行くゴン太ウナギのパワーに勝てない!!
掛けては潜られ、待てど根ズレで切られを繰り替えし、完敗を記録しました。
更には釣り上げたと思えばヌマチチブ。

ウナギ釣りの宿敵とも呼べる魚ですが、飼ってみると食欲旺盛ででっぷりとしたフォルムが意外と可愛いので憎めない相手。
ウナギリベンジャーズの誓いを立てて敗北で納竿。
10/14
この日は釣りに行かずに就寝。
翌日のウナギに備えてました。
シーバスが足りてないのでウナギなんて狙ってる場合じゃないんですけどね...笑
ーー続くーー
2021/07/01~2022/06/30
年間1トンまで残り【870.13kg】
タックルデータ
アコウタックル
ロッド:ダイワ / ハートランドAGS 741MHRB-SV AGS17疾風七四MH AGS
リール:ダイワ / ジリオンTW HLC 1514SH
ライン:サンライン / シグロンPEx8 2号
リーダー:シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ25lb
ワーム:ジャクソン / SEハタクロー
シーバスタックル
ロッド:アピア / 風神AD 90MH スタウトハート
リール:シマノ / 18ステラ4000XG
ライン:東レ / シーバスPEパワーゲーム1.2号
リーダー:ダイワ / モアザンリーダーEXⅡナイロン25lb
ルアー:アイマ / モルモ80 , ハニートラップ95カルトラ, クオリー105F
前回の遠征時、マックに立ち寄りダブル肉厚ビーフを注文したら品切れと言われました。
そんな事もあるんだなぁと驚いてテリヤキにしましたがやっぱりダブル肉厚が欲しくなったのできっとこれは恋です。
それでは前回の続きの872.13kgからスタート。
10/10
先輩とアコウ&ライトゲーム。
去年もかなりいい思いをさせてもらったポイント。
そろそろアコウが始まるんじゃないかと言う所で調査がてらサーチ。
が。
爆風&想定外の激流に悩まされ、過去イチ小さいアコウが釣れただけでした...。

誤魔化しのライトゲームでなんとかアタリが欲しいと願うと、やはり構ってくれるのはMr.潮止まりことカサゴ。

最近は近海でもかなり減っている気がする。
こんな誰でも釣れる可愛いターゲットくらい小さいものはリリースして欲しいところ。こんなんどうせ食べるとこないじゃんね。
結局たいして癒やされずに納竿、むしろ溜まってしまっただけのような?笑
10/11
2ヶ所回ってホゲました。
エリアによってベイトの移動が激しくて難しい。
10/12
3ヶ所目に入ったポイントでようやく反応あり。


【1トンまで残り】872.13kg-0.73kg=871.4kg
モルモをただ巻きして早々に1バイト。
ママカリやマイクロベイトに、足元にはテナガエビとベイトの気配は濃厚なので引き続きサーチ。
流れが緩いのでカルトラで見せるようにスローに引いてセイゴがヒット。


【1トンまで残り】871.4kg-0.68kg=870.72kg
より遠くを狙うため、クオリーに変更してすぐにバイト。


【1トンまで残り】870.72kg-0.59kg=870.13kg
小移動中、足元をよく見るとウナギがチョロチョロ顔を出しているのが見え、漁業権の不要なエリアなので翌日はこいつを狙うことに決めて納竿。

10/13
以前ノリで買った「うきまロッド2.4m」と大関ミミズを携えていざウナギ戦。
仕掛けはごく単純に糸付き三越ウナギ13号に針から5cmくらいの所にガン玉2Bを打っただけ。
足元の石垣の隙間を狙って大関を投入し、アタリがあったら食い込むまで待ってからアワせる。
しかし!
全身グラス素材のベナンベナンロッドでは石垣に潜り込んで行くゴン太ウナギのパワーに勝てない!!
掛けては潜られ、待てど根ズレで切られを繰り替えし、完敗を記録しました。
更には釣り上げたと思えばヌマチチブ。

ウナギ釣りの宿敵とも呼べる魚ですが、飼ってみると食欲旺盛ででっぷりとしたフォルムが意外と可愛いので憎めない相手。
ウナギリベンジャーズの誓いを立てて敗北で納竿。
10/14
この日は釣りに行かずに就寝。
翌日のウナギに備えてました。
シーバスが足りてないのでウナギなんて狙ってる場合じゃないんですけどね...笑
ーー続くーー
2021/07/01~2022/06/30
年間1トンまで残り【870.13kg】
タックルデータ
アコウタックル
ロッド:ダイワ / ハートランドAGS 741MHRB-SV AGS17疾風七四MH AGS
リール:ダイワ / ジリオンTW HLC 1514SH
ライン:サンライン / シグロンPEx8 2号
リーダー:シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ25lb
ワーム:ジャクソン / SEハタクロー
シーバスタックル
ロッド:アピア / 風神AD 90MH スタウトハート
リール:シマノ / 18ステラ4000XG
ライン:東レ / シーバスPEパワーゲーム1.2号
リーダー:ダイワ / モアザンリーダーEXⅡナイロン25lb
ルアー:アイマ / モルモ80 , ハニートラップ95カルトラ, クオリー105F
- 2021年12月9日
- コメント(0)
コメントを見る
おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 17 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 24 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント