プロフィール
96
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:32182
QRコード
▼ 記録4 ボイルクワズ
- ジャンル:釣行記
海が荒れてたので稚鮎が逃げ込んでるんじゃないかと港へ
なんか最近ここばっかり来てる
一番奥の常夜灯回りをチェックするがベイトの気配無し
反対側の岸壁へ。先行者の方1人、挨拶して横でキャスト開始。先行者の方もベイトいないと。ウーム、また外したかな?今夜のごはんは何かな?
と早くも集中力切れた頃、ロッドに小さな違和感あり、見ると稚鮎ともっと小さいシラスが引っかかってます。
先行者の方にベイトいましたよー、と報告に行くとそのタイミングで港入口でボイル発生!テンション上がって港入口へ!
ボイルは常夜灯の明るい範囲から明暗で頻発してます。濁りも強く良くは見えませんが相当数の稚鮎がいる模様、ルアーにも頻繁に引っかかってきます。シーバスは少なくとも3匹はいそうっ
ボイルは少し避けて投げたほうが良いと何かで読んだので、ボイル中心部を避けた暗い側を通します。まずはカーム80、コモモスリム95、スライドベイトヘビーワン70、ドリフ70など稚鮎っぽいルアーを色々試すが無反応。色んなサイズのバイブで稚鮎の下のレンジや底、早引きなども試すがやはり無反応。
うぬう、厳しい。わかってたがやっぱり厳しい。先行者の方も反応無しです。
一時間半くらいで家庭の事情でタイムアップ。最後までボイルは続いてましたが答えわからずでした。
湘南西湘の港の稚鮎ボイル、昨年も手も足も出ずでしたが今年もやっぱりダメでした。難しいとは聞きますが釣ってる人は釣ってる。腕の差と言ってしまえばそれまでですが、正解はなんなんでしょうな?
先輩方ぜひ御教授を‼︎
ちなみにこのボイル私のイメージでは3月で終わる印象でしたが、4月も条件あえば続くんでしょうかね?
まあ、どうせ釣れないんですけどね‼︎泣
なんか最近ここばっかり来てる
一番奥の常夜灯回りをチェックするがベイトの気配無し
反対側の岸壁へ。先行者の方1人、挨拶して横でキャスト開始。先行者の方もベイトいないと。ウーム、また外したかな?今夜のごはんは何かな?
と早くも集中力切れた頃、ロッドに小さな違和感あり、見ると稚鮎ともっと小さいシラスが引っかかってます。
先行者の方にベイトいましたよー、と報告に行くとそのタイミングで港入口でボイル発生!テンション上がって港入口へ!
ボイルは常夜灯の明るい範囲から明暗で頻発してます。濁りも強く良くは見えませんが相当数の稚鮎がいる模様、ルアーにも頻繁に引っかかってきます。シーバスは少なくとも3匹はいそうっ
ボイルは少し避けて投げたほうが良いと何かで読んだので、ボイル中心部を避けた暗い側を通します。まずはカーム80、コモモスリム95、スライドベイトヘビーワン70、ドリフ70など稚鮎っぽいルアーを色々試すが無反応。色んなサイズのバイブで稚鮎の下のレンジや底、早引きなども試すがやはり無反応。
うぬう、厳しい。わかってたがやっぱり厳しい。先行者の方も反応無しです。
一時間半くらいで家庭の事情でタイムアップ。最後までボイルは続いてましたが答えわからずでした。
湘南西湘の港の稚鮎ボイル、昨年も手も足も出ずでしたが今年もやっぱりダメでした。難しいとは聞きますが釣ってる人は釣ってる。腕の差と言ってしまえばそれまでですが、正解はなんなんでしょうな?
先輩方ぜひ御教授を‼︎
ちなみにこのボイル私のイメージでは3月で終わる印象でしたが、4月も条件あえば続くんでしょうかね?
まあ、どうせ釣れないんですけどね‼︎泣
- 2014年3月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント