対馬遠征〜ツシマヤマネコ発見

  • ジャンル:日記/一般
表題のとおり、ツシマヤマネコを目撃したのでそのことについて書きます(今回は釣りネタはありませんよ)

本日アップした釣行記『対馬遠征〜釣り編』のとおり、遠征中にツシマヤマネコを見ました!





ツシマヤマネコは、対馬にのみ生息するヤマネコで、国指定天然記念物です

昔は個体数が多かったそうですが、環境変化等の影響により数を減らし、現在では80頭から110頭程度しか生存していないといわれています

犬猫好きの私としては、対馬に行ったら絶対見たいと思っていたのですが、年末で保護センターはお休み

立ち寄った釣具屋のおじさんに野生のツシマヤマネコが見れる場所はないかと聞くも、今までに2回しか見たことないとのこと

地元の人で2回だったら、今回は見れないだろうな〜と半ば諦めかけて、移動中その辺のツシマノラネコ(普通の野良ネコ)やツシマイエネコ(普通のイエネコ)にちょっかいを出しつつ車を走らせていました





が、そんな折に2匹のツシマヤマネコを発見したのです^ ^

1匹目は釣り場への移動中

山道を車で移動していると、イタチのような、長いしっぽに縞模様をした生き物を発見しました

その生き物は、道路の左端からすぐに森へと入ってしまったので、後ろ姿が少し見えただけだったのですが、後でネットで調べてみようと思って特徴を記憶していました

この生き物がツシマヤマネコだったことに気付いたのは、2匹目を発見した時です





2匹目も、車での移動中に見つけました!

今度は、暗くなってから港町で1匹目と同じ後ろ姿をした生き物を見つけたので、ハイビームをつけたところ、こちらに顔を向けて固まりました

顔の特徴から遠目でも猫であることはわかったのですが、野良ネコか家ネコかな〜と思い、ゆっくりと近づいてお顔を拝見させてもらいました

すると、そこにはネット上で何度も見たあの可愛いらしいお顔があるではないですか(*´꒳`*)

ツシマヤマネコとのご対面です!

首には、ブルーの追跡用の首輪が付いていましたよ




チッチッチと、舌打ちしてこちらに注意を向けると、ジッとこちらを見てきます╰(*´︶`*)╯ハァハァ笑

しかし、すぐに 民家の玄関先に隠れてしまったので、慌てて追跡

何か餌を探している様子だったので、その様子を携帯カメラで激写させてもらいました!

タイミング悪く、顔を向けた画像は撮れませんでしたが、あの顔は忘れられません(*´Д`*)




この画像を地元の方に見てもらったところ、ツシマヤマネコで間違いないとのこと

ちなみに、その方は野生の個体は一度も見たことがないということで、かなり個体数の少ない生き物なんだなと、改めて実感するとともに、見れたことに感謝しました^ ^

目的の魚は釣ることができませんでしたが、大満足の対馬遠征でした!


iPhoneから送信



コメントを見る