店の思惑にまんまと引っ掛かった件。


金曜日。腰痛が再発し行きつけの病院へ。








ついでという距離ではないが帰りに水戸キャスに取り置きしてもらってるルアーを回収しに!










先ずはトイレットin。











一枚のポスターが目に。












一時間程徘徊し帰路へ。










99k55va78pfwkv77cnfm_920_484-f90cfdfb.jpg


そう言えば13年ぶりにモデルチェンジしましたね♪


ジギングのベイトと言えば「オシアジガー」が定番?ですよね。私の回りも例に漏れず圧倒的に「オシアジガー」が多いです。


しかし私は真性のダイワ派。リョウガBJを使ってます。良いリールです!


しかしドラグ調整がシビアと言うか・・・1クリックで1㎏位テンションが変わるときがあるんです。


後、根掛かりした時。PE2号、フロロ7号をPRノット。バナナリグで接続金具へ。

このシステムをワセリンを使ってリグってます。


これが根掛かると切るのが大変なんです。ドラグを締め込み指でおさえ、ヒ~ヒ~言いながらやっと切ることができる。


ある意味ノット強度には自信が持てますけどw


これが簡単にカットできるスプールロックが付いたんですよね♪


ドラグもATD搭載!しかも細かい調整ができるらしい。


リョウガBJの不満な部分を解消しているリール!これは欲しいと前々から狙ってました!











が・・・











新製品の初期ロットは良い思いがない。








モアザンPESVのブレーキ、リョウガとリョウガBJのクラッチトラブル等、初期ロットは色々あるんですよね。。。








購入するなら少し待って二次生産品が確実か?














pvfpkvkoy3iso5f7b22c_920_690-3f92a599.jpg

しかしデカイギアだなぁ~♪これなら近海で使うぶんには充分対応出来ますね♪10㎏位なら余裕でしょ!

釣ったことはないですがw




y5b8j9vzb7ib6exc6xrx_920_690-8945fb1f.jpg

新機構のスプールロック、グリスがこれでもか!って位塗布させてまんがなw



isjtfji65w5yks4epjoj_920_690-1cce8579.jpg

ベイトは構造上、防水ができない。ばらした事がある人はわかるでしょうが、内部への水の侵入。すごいですよね(-_-;)

入ったら出せば良い!大きな水抜穴が4つ!潔い良くシンプルな考えには共感します♪


maj3gwx6hsefrprgc7zc_920_690-3e20d02d.jpg

指はゴン太ですが手自体は小さい私。

そんな手でも余裕でパーミングできるコンパクトボディ♪


i9iwbpnfojjjy3fkb5cp_920_690-58356c20.jpg

リョウガBJとの比較。大きさ自体は同じくらいですが、パーミングカップは一回り小さい。










んっ?









なんで画像があるのか?










だって・・・











ポイント5倍、ラインサービスします!って言われたら財布の中身確認するでしょw









店の罠にまんまと引っ掛かった単純過ぎ~な僕ですwww








早く使ってみたいです♪









毎度の駄文にお付き合い下さりありがとうございます♪


















Android携帯からの投稿

コメントを見る

瓦.委員長さんのあわせて読みたい関連釣りログ