プロフィール
瓦.委員長
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:41515
QRコード
▼ 専用棒。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル)
腰痛の為仕事を休んでた間にネットサーフィンしました。
SPJのお勉強♪私がSPJに使用してるタックル。SGBJ66XXHB、専用タックルではないのでなんちゃってSPJですw
SPJは高反発ロッドでジグを横に!少ない移動距離で魚に口を使わせるのが基本。活性が高いなら大きく移動しても釣れるんでしょうが。
実際、船縁でジグの動きをチェック。5mほど沈めたジグに入力すると大きめに煽れば横は向くが切れがない。。。
Yさんのポセイドンを借りジグに入力。キレッキレで動くジグ!しかも少ない入力で!
こう言う事なのね。。。
BJでも釣れますが専用ロッドならもっと釣れんじゃね?
私の中のアホ神が囁く。
勉強ついでに色々なメーカーさんのHPチェックw
しかし各メーカーさんのロッド、検索を掛ける度にあれもこれもで悩む。
私のキャスティングロッド

ヤマガブランクスBS77/3
1年使ってますが大きいのはまだ獲れてない。。
しかし使いやすさが気に入ってます♪
悩んでもきりがないので今回もヤマガさんのロッドにしましょうか♪

パワーランクを2か3で迷ったが「大は小を兼ねる」と意味がわからん自分勝手な解釈で3にww
MAXジグwtが160だと思ったらコンフォートジグwt160の表記。
160gが一番快適に使えるってことだよな?
パワーランクは2で事足りるじゃん。。。
あれだけ勉強しても買ってから気が付く。。
そりゃ、体を使う仕事しかできんわなwww
毎度の駄文にお付き合いくださりありがとうございます♪
Android携帯からの投稿
- 2015年6月12日
- コメント(2)
コメントを見る
瓦.委員長さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント