プロフィール

伴天連-花田

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (7)

2020年11月 (6)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (8)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (5)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (10)

2018年11月 (5)

2018年10月 (16)

2018年 9月 (17)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (19)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (14)

2017年11月 (9)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (13)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (22)

2017年 3月 (17)

2017年 2月 (24)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (11)

2016年11月 (18)

2016年10月 (22)

2016年 9月 (27)

2016年 8月 (32)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (35)

2016年 2月 (21)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (10)

2015年11月 (21)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (20)

2015年 6月 (25)

2015年 5月 (25)

2015年 4月 (35)

2015年 3月 (27)

2015年 2月 (41)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (25)

2014年11月 (33)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (39)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (46)

2013年11月 (22)

2013年10月 (20)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (6)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:92
  • 総アクセス数:1002163

QRコード

磯ヒラスズキ爆釣‼️

  • ジャンル:釣行記
僕の今シーズン3度目の磯ヒラスズキ釣行を釣友山田氏と計画してたんだが先日連絡したら山田氏が「今回は絶対に出す自信もあるし花田ッチも釣れる。絶対‼️」と興奮気味に話すので珍しいなぁと思っていた・・


釣行当日、山田氏の夜勤明け合流して釣り場に向かった・・・途中で当然・・

rhgmr2kayzyr7k4ktek6_480_361-8e54401a.jpg

いつものヒライで高カロリーな朝飯(クスクス)
飯の最中に山田氏の自信の訳を聞いて期待が膨らむ、単なる釣果の情報で無く様々な条件を考慮した上での推測だ・・



早速ポイントに到着し準備してゲームスタート

今日は北西からのウネリから南西のウネリに変わる感じの予報だったがすでに南西からのウネリが入っている、しかも風速7mぐらいなんで前回の13m近くの爆風にくらべれば非常に釣りやすい


ゲーム開始からすぐに・・・


「花田ッチ来たぞ〜


との山田氏からの声・・・


「早ッ‼️」


c6jp5y2chj98b3n6itfc_480_429-3ddaf6e1.jpg

スマートにランディングしたのは・・・



5goxuhwkuiu82rptdjdg_480_360-bc2d1210.jpg

ナイスな体高のヒラスズキ

花「流石やね」

山「な、言っただろ?」

花「お、おう・・」

この人にヒラ神様が降臨しているのか、今日はやたらと神々しい(笑)ただ風邪と夜勤明けの疲れで顔が死んでいるが(クスクス)

そういや今回は山田氏のミッションがあったんで写真撮ったり色々とお手伝い。

ひと段落ついた後に「花田ッチここ良いよ撃ちなよ」とまた神発言、もうあなたは今日だけヒラ神様に勝手に決定(クスクス)


お言葉に甘えキャストした第一投で・・・




x4e99vdtnt7haeyoyj9g_380_480-3a2d9f2d.jpg

今シーズン初磯ヒラスズキ頂きました

小型だけどやっぱりヒラスズキはカッコイイ

その後は各々の移動しながらランガン・・

たまに山田氏はどうかな?と見る度にロッドが曲がっている、かなり連発させているようだ

やべっ!ヒラ神様に釣尽くされる(笑)

私も負けじとヒラスズキ探索・・

すると「ここに溜まってるでしょ!」的な場所を発見!早速コスケ110Fビッグヘッドギーゴをキャストしスリットの上にルアーが通過する瞬間・・

「ギラ‼️ ゴン‼️」

居るね〜居るべき場所に居るね〜‼️
磯ヒラスズキってやっぱりこれがこのゲームの醍醐味だよね〜


ghecmjef264pwcjfkkbd_360_480-133eef68.jpg

魚は相変わらずのサイズですが(クスクス)

てことはあのシャローのスリットにも・・

うーむミノーでは根掛かりするなぁ・・・

んじゃトップで・・スイングウォブラー75Sをキャストし水面を・・・

パシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャパシャ・・

スリットの際から・・

「ガバァ ‼️ゴン‼️」


d7kkwvz9gee45dr39ryf_362_480-5b25fcad.jpg

今シーズン初トップでヒラスズキ♪

トップで2、3回出た後は流石に反応が悪くなったからミノーに戻すと・・・

「ゴン‼️」


tgaoikuam5w6sz2o8e5f_360_480-0e04e8cb.jpg

何匹溜まってるんだよ(笑)


ミノーに反応が悪くなってきたら、今度はシンペンか?今日は風も弱く使いやすいしね♪

スキッドスライダーをキャストしてカレントに乗せてサラシの中を漂うようにドリフトさせてるとサラシが薄くなった沈み根付近で・・・

「ギラ‼️ ゴン‼️」

今日はバイトシーン丸見えでテンション上がるわぁ〜

しかも・・・・
p89yg435evjckozfzint_360_480-3f2438e7.jpg


丸呑み(クスクス)

それからルアーローテーションしながら覚えてないくらい掛けて、キャッチして、リリースしてを繰り返し。もちろんバラシもたくさん(笑)ホント人間って奴は贅沢な事に多数キャッチするとキャストもファイトも雑になるからなぁ・・反省(笑)

さてキャッチした中でも今日の僕の最大は・・・

aoz4ddxviz8m2jpo2msg_480_320-5525254e.jpg

このコ・・・相変わらず大型とは縁がない私ですが満足満足


今日はもう満足し早仕舞い。今回は一部のヒラスズキをキープする事にした。以前は麻袋に入れ運んでたんだけどヒラ神様が「これに入れな」と出したのは・・

aem6fwt8ah2z9r8sxjzd_360_480-85a5ca37.jpg
↑コイツ

最近ではこんな防水ザックもあるわけでリバレイのフィシュキャリーバッグに魚を入れて運ぶ・・ただ夜勤明けのヒラ神様が背負う訳もなく僕が背負うハメに(笑)こりゃ高低差ある地磯には絶対オススメです歩くの非常に楽でしたよ

最後に今回驚いたのはまだスポーニング中の個体もいた事・・

iee7mk2vvue6auo2zipm_360_480-28b381ce.jpg

↑こんなん

次回3月ぐらいに完全にアフター回復の個体ばかりと思いこんだらヤバいかもね、気を付けなければ


帰りは安定の味千ラーメンで・・

axgxp88o3va5pstzn82x_480_361-580dd62f.jpg

反省会・・・・いや、まぁ祝勝会かな(笑)


そうだよな・・

cogtzegwvafucprg3p52_360_480-cc70229a.jpg

ヒラを〆る時にできたこの手の擦り傷をみて今回は沢山ヒラスズキ釣ったなぁとしみじみ思う釣行になりましたとさ・・たまには良いさ爆釣劇もさ・・今期2回ホゲたしさ(クスクス)

とにかく今回はヒラ神様に感謝感謝

おしまい

使用タックル
(ROD)YAMAGA  BLANKS BALLISTICK 107HIRA
(REEL) DAIWA3000番  
(MAINLINE)FAMELLSTRONG×8PE1.2号
 (LEADER )  フロロリーダー7号 
(LURE)  アムズデザイン コスケ110F ハウンド120FANG  サスケ120剛力 ポジドラ スイングウォブラー スキッドスライダー





コメントを見る