プロフィール

伴天連-花田
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- #tict
- #A-zing
- #SRAM
- #メバル
- #アジスタ
- グルーパー
- UP SETTER
- パドルオアクロー
- Mキャロ
- 林釣漁具製作所
- 餌木猿
- monkeystickspecial
- ICECUBE
- Mフロート
- GGクロー
- HOOK G2
- ボトムコップ
- ピーカーブー2.2in
- メバスタ
- RHYME
- FLOPPER 38
- 磯ヒラスズキ
- MAETEL
- ダーティンハリー
- GYOPIN!1.7in
- メタボブリリアント1.5in
- ブリリアント2.5in
- フィジットヌード2.7in
- stream drive45
- ブリリアント1.2in
- FAMELL
- tacklehouse
- SHIMANO
- yamagablanks
- ポジドライブガレージ
- DAIWA
- プロトワーム
- プロトプラグ
- 掲載
- COOL JIG
- RBB
- プロトジグヘッド
- G- BALL SHAD
- パパラッチ
- ジャック ブライト
- ラクリングスナップ
- 餌木猿PE
- 餌木猿フロロリーダー
- 餌木ラクリップ プロト
- プロトライン
- VRヘッド
- ライトゲームバッカンII
- TICTカスタムパーツ
- ボムシャッド
- ミニマリズム
- フロッパーブロス55
- ボルドーレッド
- プロトボール
- spin bowy
- パカスカ
- SRAM
- プラパン
- ラテストーサ
- ビッグヒップ
- minimalism
- SRAM MSR
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:653
- 総アクセス数:1061914
QRコード
▼ ブレードチューン☆
- ジャンル:日記/一般
今夏グルーパーゲームにおいてベイトフィッシュパターンでメチャメチャ反応が良かったのがメタルルアー♪メーテルただ巻きでも良い思いをしたけど特にスピンテールジグに反応が凄く良かった。

↑コイツらね
・・・ていう事はブレードのフラッシングがかなり効いてるつう事になるわけだ。だったらメーテルやジグヘッドリグに自作チューンすればフラッシング+スローリトリーブでアピール度がUPするし、ワインド用ジグヘッドにチューンすればブレーキングワインドとしても使え更に釣果UPが期待できるはずと思った訳で釣具屋で資材集め・・

↑これらの購入したアイテムと雷魚用に入手していたブレードをWクレンとスプリットリング、ビニールチューブや熱収縮チューブで加工しできたのが・・・・・・

コチラ‼️
トレブルフックのはPEでWクレンを固定し瞬間接着剤で固め熱収縮チューブを使えば簡単に作れます♪

それをメーテルやジグヘッドに装着・・・
メチャメチャ釣れそう♪( ´▽`)

トレブルフックのバージョンでブレードのみにバイトし乗らない場合はやっぱりこれかな・・・(強度の問題からこのチューンにはWクレン使ってないです)
てなわけで近くのクリークでスイムテスト
○メーテル トレブルフックチューン
ボディのアクションは無くなり凸面が下に向いたままの姿勢でブレードが回転しフラッシング+波動アクション。ボディのロールアクションがなくなりアピール的に相殺されたんでどうかな?って感じ・・でもこれはこれで直ぐに浮き上がるんでシャローポイントでは重宝しそうだ☆。スライドフォールアクションは変わらず、ブレードが回転しながらフォールするのでこれもアピール度UP♪
○ジグヘッドリグチューン
アクションは◎こりゃ効きますわ。ただフックポイント部の方に固定してからリトリーブしないとワームのテイルと干渉しブレードが回転しないので注意やね、ブレードをもうちょい大きくしても良かったかも、このジグヘッドはダートするからブレーキングワインド試してみたらこれもハイアピール♪これもまた◎ですな〜♪
○メーテルダブルフックチューン
これもトレブルフックチューンとアクションは変わらず、ダブルフックが付いていてもブレード動くもんやね♪( ´▽`)
ブレードバイトには効きそうなチューン☆
オマケで発見したのはトレブルフックチューンとダブルフックチューンではメーテルの得意なスキッピングがチューンする事で更に簡単になった事。スキッピングもするしブレード部がバジング、ガーグリングの様なアクションもするし青物にも効きそうだ☆
効きそうだ連発したんで後は実釣あるのみなんだが釣れるかなぁ〜?
妄想で終わるかも?(クスクス)
このブレードフックチューン、お手持ちのスピンテールジグでも簡単に出来るんで良かったら試してみては?

↑コイツらね
・・・ていう事はブレードのフラッシングがかなり効いてるつう事になるわけだ。だったらメーテルやジグヘッドリグに自作チューンすればフラッシング+スローリトリーブでアピール度がUPするし、ワインド用ジグヘッドにチューンすればブレーキングワインドとしても使え更に釣果UPが期待できるはずと思った訳で釣具屋で資材集め・・

↑これらの購入したアイテムと雷魚用に入手していたブレードをWクレンとスプリットリング、ビニールチューブや熱収縮チューブで加工しできたのが・・・・・・

コチラ‼️
トレブルフックのはPEでWクレンを固定し瞬間接着剤で固め熱収縮チューブを使えば簡単に作れます♪

それをメーテルやジグヘッドに装着・・・
メチャメチャ釣れそう♪( ´▽`)

トレブルフックのバージョンでブレードのみにバイトし乗らない場合はやっぱりこれかな・・・(強度の問題からこのチューンにはWクレン使ってないです)
てなわけで近くのクリークでスイムテスト
○メーテル トレブルフックチューン
ボディのアクションは無くなり凸面が下に向いたままの姿勢でブレードが回転しフラッシング+波動アクション。ボディのロールアクションがなくなりアピール的に相殺されたんでどうかな?って感じ・・でもこれはこれで直ぐに浮き上がるんでシャローポイントでは重宝しそうだ☆。スライドフォールアクションは変わらず、ブレードが回転しながらフォールするのでこれもアピール度UP♪
○ジグヘッドリグチューン
アクションは◎こりゃ効きますわ。ただフックポイント部の方に固定してからリトリーブしないとワームのテイルと干渉しブレードが回転しないので注意やね、ブレードをもうちょい大きくしても良かったかも、このジグヘッドはダートするからブレーキングワインド試してみたらこれもハイアピール♪これもまた◎ですな〜♪
○メーテルダブルフックチューン
これもトレブルフックチューンとアクションは変わらず、ダブルフックが付いていてもブレード動くもんやね♪( ´▽`)
ブレードバイトには効きそうなチューン☆
オマケで発見したのはトレブルフックチューンとダブルフックチューンではメーテルの得意なスキッピングがチューンする事で更に簡単になった事。スキッピングもするしブレード部がバジング、ガーグリングの様なアクションもするし青物にも効きそうだ☆
効きそうだ連発したんで後は実釣あるのみなんだが釣れるかなぁ〜?
妄想で終わるかも?(クスクス)
このブレードフックチューン、お手持ちのスピンテールジグでも簡単に出来るんで良かったら試してみては?
- 2016年9月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 1 日前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN













最新のコメント