プロフィール
サピストシン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 大野ゆうき
- ダイワ
- DAIWA
- スポーツカメラ
- モアザン
- 新潟
- ベイトタックル
- ベイトシーバス
- アーバンサイドカスタム
- ブランジーノ
- ドブ川
- 清流鱸
- more than
- デイゲーム
- ローリングベイト
- G-craft
- ジークラフト
- Gクラ
- ミッドナイトモンスター
- mid night monster
- MMS-992-TR
- 管釣り
- 五頭フィッシングパーク
- ハタハタパターン
- アイマ
- PEスペシャル
- プラグでメバル
- プラグ
- ハードルアー
- メバル
- 富山
- ホタルイカパターン
- コアマン
- VJ-16
- ワーム
- ずれる
- とられる
- なくなる
- ワームストッパー
- ワームキーパー
- スプールホルダーカラー
- DAIWAさん、なんとかしてください!
- Fishman
- フィッシュマン
- リプラウト
- RIPLOUT
- ビームス
- Beams
- クロナーク
- CHRONARCH
- MGL
- 151XG
- CI4
- SHIMANOさん、なんとかしてください!
- 歪む
- 78ML
- ハードルアーでメバル
- 7.8ML
- 阿賀野川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:263251
QRコード
▼ 悪魔の囁き。
- ジャンル:日記/一般
釣行日は2022年10月22日。
2日前に大満足の魚が出て、今シーズンはこれで安心だと、安堵に包まれる。
朝、友達といつもの場所で待ち合わせてポイントへエントリー。
友達に釣ってもらうべく先行してもらう。
上流から吹き下ろす風が強く、水面は漣立っている。
後ろから撃っていた俺のルアーにデカそうな魚が至近距離で誤爆…
その後、終点まで行くも2人とも何も無し。
帰る直前、日が完全に上ってから川のど真ん中で特大ボイルが一発あったけど食わせることは出来ず、朝の部は終了。
夕方。
同じポイントに入り直す。
日が傾き、日没寸前の17時。
下流へ吹き下ろす風やや強め。
クロスにキャスト。
ラインに風を当ててダウンに入っても上手いことルアーの頭を下流に向けつつエスケイパーをスケーティングさせる。
流れのど真ん中にあるヨレを横切らせる。
バコンッ!と絵に描いたように50クラスが元気よく出るも乗らずにその後バイトは無し。
立ち位置からドアップに投げ、前回釣れたピンを通す。
かなり近くまで引いてきたところで控えめに水面が割れる。
フッキングしてファイトするもなんだか鈍い引き。
絶対ナマズだろうと思いつつ足元まで寄せると銀色の魚体…
体を横にして少し粘られるも、急な走りなどは無くランディング。
これぞ川鱸といった感じの肌艶。
若干の鱗の乱れ、銀ピカじゃなくてなんとなくガサついた感じ。
サイズの割に長く生きていそうな魚だった。
コンディションもまるでラグビーボールのよう。
ガンクラフトのHPを見てこれだと思ったこのルアー。
奇跡的に中古屋で巡り合って高かったけど少し迷って購入。
カラーはジョイクロのカラーラインナップでも1番かっこいいと思ってる中平鮎。
悪魔のような吸血鬼のような見た目が男心をくすぐりまくるカラー。
このルアーを口につけたスズキの写真が撮りたいと思ってたけど、去年はいまいちハマらず…
この秋に大爆発してくれて最高にかっこいい写真も撮れた。
大満足です。
ホワイトウルフ16lb class
スティーズA
PE2.0号+ナイロン25lb
- 2022年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 10 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント