プロフィール

サピストシン

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:3658
  • 総アクセス数:278681

QRコード

濁りの阿賀

  • ジャンル:日記/一般
釣行日は2022年8月13日

阿賀上流。

数日前の災害レベルの増水から一気に平水へ。

今回の増水は水量が落ちるのが早すぎて泥が岸際に取り残された印象。

そのせいで、濁度が高い日々が続いていた。

この日は水量が落ちたので今まで人が入れなかったエリアを片っ端から叩いていく作戦(笑)

濁もMAXの時よりは落ち着いてきた様子。

夜明けからやろうとしていたけど、いつも通りの寝坊で川に着いた頃にはとっくのとうに陽が登っていた。

何箇所目かのポイントで上流に鮎師を発見。

瀬に船で渡っていた。

その瀬に入りたかったけど離れた下流側のポイントに入ることに。

シャロー、足元は玉石なので魚に気付かれないように離れた位置からペンギン歩きで気配を殺しながらエントリー。

魚が着いてる確信があったのでやりすぎなくらい慎重に近づいていた…

が…

ふと後ろを見ると鮎師の船がこちら目がけて下ってきた…

ひえ〜(笑)

しょうがないのでポイントを船が通過する前に苦し紛れにキャスト。

が、釣れるはずもない…

鮎師の船は俺目がけて近づいてくる!?

なんか話しかけられるのかな?

とりあえず釣りをやめて待っていると。

俺の前でUターンして帰って行った…(笑)

このポイントへの期待と努力が(笑)

諦めきれずにそのまま釣りをすることに。

風がまあまあ強く、狙いのピンを通しづらい。

ジャスティーン、カゲロウ、スネコン、リビングデッドをキャストするが反応無し。

清流域のシャローで船来ましたからね(笑)

最後の仕上げにローグ。

角度を変えつつ数キャスト。

なんとなく足元まで引いてきたところで激流近距離ダウンでヒット!

まじか!?獲れるか?

きつい位置でかかったからダメかと思ったけどなんとかやり取りしてネットイン。

fg5isf32dmtk36vsm6gb_384_480-378f3cd7.jpg

そしてポイントを対岸に変えてデーモンとローグをロストして意気消沈。

濁ってるし下だろうとスカーナッシュ120Fに変えると読み通りにヒット。

しかし、ドラグが緩かった&手前に突っ込まれた時にいなしきれずに次の突っ込みでバラシ…

まあ、どっちもヒットした時はナマズだと思ってたんですがね!



スタッカート810
セルテート4000CXH
PE1.0号+ナイロン25lb
ストリームローグ

コメントを見る