生分解どうでしょう?

  • ジャンル:釣り具インプレ
DAIWA(グローブライド(株))が「海釣り公園シリーズ」を発売したみたいですね~

 

 業界初の生分解素材を使用したライン・パッケージの海釣り公園仕掛けシリーズで、環境問題への取り組み「BE・EARTH-FRIENDLY」の一環としての製品みたいです。

素材=ライン・パッケージにグリーンプラ協会公認の生分解素材を使用。通常のナイロンは分解までに数百年を要するといわれているが、この製品は約5年で分解。環境負荷低減を図った。
強度=通常のナイロンに比べ平均して約85%の強度。通常ナイロンには及ばないが、サビキ、チョイ投げ用仕掛けとしては十分な強度を持っている。店頭での劣化も少なく(同社促進試験では1年で10%程度の強度低下)使用には問題はない。
環境=環境とともに進むDAIWAを目指し策定した社内行動規範「BE・EARTH-FRIENDLY」マークを表示。

どうなんでしょう?

私はこの分野詳しくないんですが

生分解にすれば 全てOKというものなんでしょうか??

ルアーのパッケージなんてのも生分解にしたらよいんでしょうか??

そこに研究費つぎ込むぐらいなら 釣具業界全体で ルアーパッケージ無くして 昔の駄菓子屋のように 箱を開けて 欲しいだけもってくいくようにすればいいのに(笑)←親父的発想(泣)

しかしこういった取り組みで 綺麗な自然が戻ってきたら ほんと幸せですね!(^^)!


 WATERSIDE CONTROL in 名古屋藤前干潟(フィールド清掃)
 http://www.fimosw.com/u/edUhfYrt9C/LmgxVbEdQPCo88

 

コメントを見る