プロフィール

ルチ少年
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:1048114
QRコード
▼ バボラ130F&テリフDC-12新色
- ジャンル:日記/一般
サーフ シーバス攻略で気になるルアーが出てきました。
サーフと言っても水深1m前後の所で使うルアーですけど。
先ずは バボラ130F
<レンジコントロール>
最大深度80cm。ロッドを立ててのリトリーブで約40cmラインを引くことが出来、水を受ける抵抗を少なめに設定してあるので、ドリフトターン後の急激な潜り込みを減らしました。
流れを受けた時に潜り過ぎてボトムを擦らないと言うことかな~。
ロッドを立てても流れを受けた時に潜り過ぎるルアーが多いので、これは使えるかもと思いました。


次にテリフDC-12
流れを攻略する際の基本となるとなるダウンクロス。ルアーには流れの抵抗により不用意に飛び出したり、潜り過ぎることなく、アングラーの思い描くラインで狙ったポイントで確実にターンすることが求められます。
テリフDC-12は独自の後付けマウントリップとサスペンドに近いウエイト設定(type?)により、水面直下を幅広いリトリーブスピードでトレースが可能です。また、最もバイトチャンスの高いターン直後には、それまでのリトリーブレンジよりも上方向にレンジシフトし、ロッドワークによる左右へのスライドも演出。ベイトの逃げ方を再現し、今までにないライン取りでより多くのバイトを引き出します。
これは昔からあるルアーだけど置いてる店が少ない。
このルアーの新色が最近出ました。
クリスタルベイト

レッドコノシロ

黄金イワシ

ナイトゲームで巻かずにテンションかけて流すだけの釣りにいいかもしれない。
ウネリがある時はほぼバボラ130Fで、無い時はテリフと使い分けて使いたいけど売ってない。
なのでヌタイ商店君
この二つを
Q1-CUPの景品にして頂戴。
モリゾー君ヨロシクね。
以上です。
サーフと言っても水深1m前後の所で使うルアーですけど。
先ずは バボラ130F
<レンジコントロール>
最大深度80cm。ロッドを立ててのリトリーブで約40cmラインを引くことが出来、水を受ける抵抗を少なめに設定してあるので、ドリフトターン後の急激な潜り込みを減らしました。
流れを受けた時に潜り過ぎてボトムを擦らないと言うことかな~。
ロッドを立てても流れを受けた時に潜り過ぎるルアーが多いので、これは使えるかもと思いました。


次にテリフDC-12
流れを攻略する際の基本となるとなるダウンクロス。ルアーには流れの抵抗により不用意に飛び出したり、潜り過ぎることなく、アングラーの思い描くラインで狙ったポイントで確実にターンすることが求められます。
テリフDC-12は独自の後付けマウントリップとサスペンドに近いウエイト設定(type?)により、水面直下を幅広いリトリーブスピードでトレースが可能です。また、最もバイトチャンスの高いターン直後には、それまでのリトリーブレンジよりも上方向にレンジシフトし、ロッドワークによる左右へのスライドも演出。ベイトの逃げ方を再現し、今までにないライン取りでより多くのバイトを引き出します。
これは昔からあるルアーだけど置いてる店が少ない。
このルアーの新色が最近出ました。
クリスタルベイト

レッドコノシロ

黄金イワシ

ナイトゲームで巻かずにテンションかけて流すだけの釣りにいいかもしれない。
ウネリがある時はほぼバボラ130Fで、無い時はテリフと使い分けて使いたいけど売ってない。
なのでヌタイ商店君
この二つを
Q1-CUPの景品にして頂戴。
モリゾー君ヨロシクね。
以上です。
- 2014年10月30日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ


















最新のコメント