プロフィール
ルチ少年
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1014839
QRコード
▼ どんぐり1号
- ジャンル:日記/一般
今年に入ってたまにアジングに行ってみるものの









爆風&寒さで すぐに撤退。
家でゴロゴロしながら いろんな人のアジングブログを見てて 目に止まってのが
チタンティップ使うと他のロッドに戻れないよ♪
てトコ。
えーホントにー?
だって
リバーエリア君が使ってるけど あんまり釣らないからチタンティップのロッドは大した事ないのかと思ってた♪
急遽 インフルエンザ療養中のリバーエリア君を青島漁港に呼び出し ロッドを借りて投げてみた。
青島漁港の湾奥で 潮の流れが良くわかる。
こんなとこ流れあったんだーてな場所。
5.3ftなので操作性は良かった。
チタンティップが先端0.7mm 根元1.2mm 長さ16センチくらい。
ティップが入るので ジグが跳ね過ぎず 小さいアクションが可能。
ゲキ渋のアジも乗せやすいんじゃないかと思った。
ラグセAJ610MLを短くして 感度を良くした感じ。
ただ
ベントカーブがへの字になってた。
トコだけ気にくわない。
色々調べて
釣具のイシグロ 曽根カスタムにした。
スパイン(背骨)はお店の人に出して印を付けてもらった。



チタンティップがブランクスに繋いであるやつ。
補強にカーボンテープまで巻いてある。
専用の工具持ってないからと 1番面倒くさい作業をしなくてすむから。
チタンティップは先端0.7mm 根元1.5mm 長さ165センチくらい。
チタンティップ部の極端な曲がりは無く ベントカーブも綺麗 で 負荷も分散されそう。
そしてグリップ回りは サバロの2代目アジングセットみたいなやつ。


3のグリップエンドを削って5のエンドキャップを取り付けるのが 何故か1番苦労した。
棒ヤスリ無かったんで4のアーバーを無理やり突っ込んだら割れた。
1の部分は切断したあと面取り綺麗にしてなかったので 汚くなった。
3と5の間のリングも削らないと入らなかった。
2のグリップの切断 研磨は楽だったかな。
回転する電動工具が無かったんで時間はかかったけどね。
そしてほぼ完成したのが コレ


エンドグリップの段差について リバーエリア君から
何で段差削らなかったの?
て聞かれた。
その質問に 今 答えよう。
何で段差を残したか!
それは
遊びゴコロさ♪
握りやすくていいよ。
1番苦労したエンドグリップ

可愛いエンドグリップ♪
このロッドに名前をつけよう。
『どんぐり1号』
そして昨日 ガイドのコーティング前にもかかわらず
爆風の中 アジングへ。
スパインの反対側にガイドの印を付けたけど 少しズレたかもしれないと思っていたけど 狭い船と船との間にも真っ直ぐとんでいったので良しとしよう。
キャストは決まったけど
PEラインなのでもろに流される。
ただ 糸ふけは出てたけどアタリは明確!
逆風なので1.3g投げてたら2回ほど乗らなかった。
少し
ショック♪
チタンティップの根元の径の違いで こうも違うのかと思った。
リバーエリア君のは かなりティップが入ってたのに
僕のは少ししか入らない。
乗せて余裕ぶっこいてる暇はないな〜。
感じたら 即 掛けに行こう。
次回 弱風時に ラインをエステルに変えて 0.4gから0.8gのジグ単でやってみよう。

以上です。
暇な人は作ってみるといいよ。
作り始める前と完成間近は楽しいじ。
- 2018年2月13日
- コメント(10)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント