プロフィール
シンゴ・ジラ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:198256
QRコード
▼ 雨の夕マズメに久し子ブリ‼︎
- ジャンル:釣行記
- (青物, Crazy Salt Hunter!! , フラペンブルーランナー, 三浦半島, マリアモニター)
前回は爆風のヒラスズキ戦で、思わぬジギング戦略がハマり、バイトを多発させるもランディングミスも多発する始末でキャッチしたのは1本のみ……(^^;;
そんな釣行から、約2週間……
ポツポツと朝練に行ってはいたんですが釣果に恵まれず……(-.-)
また先週末には、海無し県から義父母と義兄、義姉夫婦達が遊びに来てくれていたので、美味しい三浦産アオリイカを食べさせてあげようと思い、最近、エギングを始めたばかりの義兄にレクチャーしようと一緒に穴場的テトラ帯へエギングに‼︎
と………
まだ始めたばかりの義兄にエギングを教えてあげるつもりが、義兄だけがしっかり初アオリをGETしまして……(^^)♪
しっかり義兄にアオリをご馳走して頂き、エギングとは何たるものかを教えて頂きました(ーー;)
しかし、サイズはまだまだですがアオリもぼちぼちいい感じになってきているのを確認できましたよ〜‼︎
そして
10/28 PM3:15
仕事が早上がりになり……
〝夕まずめにギリギリ間に合うか⁉︎〟
というタイミング‼︎
しかも、ちょうど午後から雨が降り始め、風は南西に変わり波が上がる予報(^^)⤴︎
これは行くしかない‼︎
ということで、急いで帰宅し、ササッ準備して三浦南部の磯へGo⤴︎⤴︎
車を飛ばしポイントについたのは、PM4:15
なんとか夕まずめ前の明るいうちに到着‼︎(^o^)/
雨ということもありポイントにはアングラー無しの貸切状態(^o^)/
そして、海の状況は⁉︎

天候 小雨 風 南西3m
中潮 満潮からの下げ始め
ウネリは入っているが波が厚くブレイクしない感じの状況……
しか〜し‼︎‼︎
1つだけ、ものスゴ〜く気になる要素が(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
なんと⁉︎
100m先の海面に大量の鳥が待機している‼︎‼︎
しかも、時折、3〜4羽が急に飛び出し海面スレスレを低空旋回している‼︎‼︎
これは、期待大(^^)⁉︎
早速、タックルを準備して

先発にフラペンブルーランナーのギラギライワシをセッティング‼︎
まずは、沖の沈み根回りのショボサラシを狙ってフルキャスト〜
南西の逆風の中でこの飛距離は相変わらず、あっぱれですね(^^)♪
縦のロッドワークとリーリングスピードでブルーランナー特有のスラロームアクションを感じながら攻めていく……
が、時間的にも30分勝負‼︎
なので反応がなければ、すぐにカラーローテーションで変化をつけて攻めていく……
海の状況はいい雰囲気ではあるが、それでも反応はない……
こうなると、次はルアーサイズに変化をつけるしかない‼︎
ということで、ルアーをサイズダウンさせて、ぶっ飛び君95Sのイワシカラーをセットして……
(@_@)‼︎‼︎‼︎
ん⁉︎
いきなり、さっきまで海面でゆったり待機していた鳥達が一斉に飛び始め、慌ただしく旋回しだし鳥山を形成し始めている( ゚д゚)‼︎
これは、間違いなく今がチャン〜ス‼︎
急いで鳥山方向へフルキャスト⤴︎⤴︎
沖の沈み根裏へいい感じの場所に着水して軽くフォールさせてから巻き始めた瞬間⁉︎
ガツンッ‼︎‼︎
根掛かり的なバイトに軽く合わせると……
グングングンッ‼︎‼︎
強烈な首振りがロッドに伝わってくる。
ヒラスズキか⁇
いやっ、ヒラスズキにしてはエラ洗いしないし、やたら走る⁉︎
これは、久しぶりのブルーかな⁇
と、思い沈み根に走られないように強引ファイトで寄せるᕦ(ò_óˇ)ᕤ
途中、キツめの調整だったが、ドラグ音を何回か聴かせてくれる(^^)♪
ヒラスズキのジャンピングエラ洗いを交わしながらのファイトは最高⤴︎⤴︎にたまらないが、この強烈な走りをこらえながらの強引ファイトもまたまた最高⤴︎⤴︎(o^^o)
ポンピングとゴリゴリなゴリ巻きでしっかり寄せて来て、魚体を確認すると………
やっぱりブルー‼︎(^o^)/
そして、躊躇する事なく一気にぶっこ抜く‼︎‼︎

勝負あり(^^)v‼︎

がっつりフッキングしてくれてました‼︎

サイズは、48cmと可愛いサイズのイナダながらも元気にファイトして楽しませてくれました(^^)♪
すると、物凄いスピードで辺りも暗くなり始め、今がチャンス‼︎
と、素早く写真を撮ってしっかり〆てストリンガーに繋ぐ‼︎
そして、追加を狙う………
も……
あっ‼︎と言う間に辺りは暗くなりまして……(^^;;
ブルーの気配もすっかり無くなり終了となりましたσ(^_^;)
ちなみにお腹の中のベイトに……
ビックリ‼︎

キビナゴと一緒にネンブツダイが入ってましたよ(°_°)‼︎
雨の中の短時間勝負でフラペンブルーランナーではなかったですが、なんとか久しぶりな子ブリちゃんをGETできて良かったです‼︎
このブルー捕獲でまだまだ、フラペンブルーランナーの活躍の場はありそうですね(^^)♪
ちなみに

半身でもなかなかの量で、脂も乗っててまいう〜でしたよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO STELLA 4000XG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 2.0号 32.8lb
LEADER : DUEL HARDCORE POWERLEADER カーボナイロン 40lb
HIT LURE :JUMPRIZE ぶっ飛び君 95S 27g
【2016年釣果】
ヒラスズキ×7(71cm)
マルスズキ×11(80cm)
ワラサ×1(70cm)
イナダ×1(48cm)
シイラ×1(65cm)
ホウボウ×1(35cm)
ダツ×1(84cm)
ムツ×1(20cm)
モンゴウイカ×1(1.3kg)
iPhoneからの投稿
そんな釣行から、約2週間……
ポツポツと朝練に行ってはいたんですが釣果に恵まれず……(-.-)
また先週末には、海無し県から義父母と義兄、義姉夫婦達が遊びに来てくれていたので、美味しい三浦産アオリイカを食べさせてあげようと思い、最近、エギングを始めたばかりの義兄にレクチャーしようと一緒に穴場的テトラ帯へエギングに‼︎
と………
まだ始めたばかりの義兄にエギングを教えてあげるつもりが、義兄だけがしっかり初アオリをGETしまして……(^^)♪
しっかり義兄にアオリをご馳走して頂き、エギングとは何たるものかを教えて頂きました(ーー;)
しかし、サイズはまだまだですがアオリもぼちぼちいい感じになってきているのを確認できましたよ〜‼︎
そして
10/28 PM3:15
仕事が早上がりになり……
〝夕まずめにギリギリ間に合うか⁉︎〟
というタイミング‼︎
しかも、ちょうど午後から雨が降り始め、風は南西に変わり波が上がる予報(^^)⤴︎
これは行くしかない‼︎
ということで、急いで帰宅し、ササッ準備して三浦南部の磯へGo⤴︎⤴︎
車を飛ばしポイントについたのは、PM4:15
なんとか夕まずめ前の明るいうちに到着‼︎(^o^)/
雨ということもありポイントにはアングラー無しの貸切状態(^o^)/
そして、海の状況は⁉︎

天候 小雨 風 南西3m
中潮 満潮からの下げ始め
ウネリは入っているが波が厚くブレイクしない感じの状況……
しか〜し‼︎‼︎
1つだけ、ものスゴ〜く気になる要素が(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
なんと⁉︎
100m先の海面に大量の鳥が待機している‼︎‼︎
しかも、時折、3〜4羽が急に飛び出し海面スレスレを低空旋回している‼︎‼︎
これは、期待大(^^)⁉︎
早速、タックルを準備して

先発にフラペンブルーランナーのギラギライワシをセッティング‼︎
まずは、沖の沈み根回りのショボサラシを狙ってフルキャスト〜
南西の逆風の中でこの飛距離は相変わらず、あっぱれですね(^^)♪
縦のロッドワークとリーリングスピードでブルーランナー特有のスラロームアクションを感じながら攻めていく……
が、時間的にも30分勝負‼︎
なので反応がなければ、すぐにカラーローテーションで変化をつけて攻めていく……
海の状況はいい雰囲気ではあるが、それでも反応はない……
こうなると、次はルアーサイズに変化をつけるしかない‼︎
ということで、ルアーをサイズダウンさせて、ぶっ飛び君95Sのイワシカラーをセットして……
(@_@)‼︎‼︎‼︎
ん⁉︎
いきなり、さっきまで海面でゆったり待機していた鳥達が一斉に飛び始め、慌ただしく旋回しだし鳥山を形成し始めている( ゚д゚)‼︎
これは、間違いなく今がチャン〜ス‼︎
急いで鳥山方向へフルキャスト⤴︎⤴︎
沖の沈み根裏へいい感じの場所に着水して軽くフォールさせてから巻き始めた瞬間⁉︎
ガツンッ‼︎‼︎
根掛かり的なバイトに軽く合わせると……
グングングンッ‼︎‼︎
強烈な首振りがロッドに伝わってくる。
ヒラスズキか⁇
いやっ、ヒラスズキにしてはエラ洗いしないし、やたら走る⁉︎
これは、久しぶりのブルーかな⁇
と、思い沈み根に走られないように強引ファイトで寄せるᕦ(ò_óˇ)ᕤ
途中、キツめの調整だったが、ドラグ音を何回か聴かせてくれる(^^)♪
ヒラスズキのジャンピングエラ洗いを交わしながらのファイトは最高⤴︎⤴︎にたまらないが、この強烈な走りをこらえながらの強引ファイトもまたまた最高⤴︎⤴︎(o^^o)
ポンピングとゴリゴリなゴリ巻きでしっかり寄せて来て、魚体を確認すると………
やっぱりブルー‼︎(^o^)/
そして、躊躇する事なく一気にぶっこ抜く‼︎‼︎

勝負あり(^^)v‼︎

がっつりフッキングしてくれてました‼︎

サイズは、48cmと可愛いサイズのイナダながらも元気にファイトして楽しませてくれました(^^)♪
すると、物凄いスピードで辺りも暗くなり始め、今がチャンス‼︎
と、素早く写真を撮ってしっかり〆てストリンガーに繋ぐ‼︎
そして、追加を狙う………
も……
あっ‼︎と言う間に辺りは暗くなりまして……(^^;;
ブルーの気配もすっかり無くなり終了となりましたσ(^_^;)
ちなみにお腹の中のベイトに……
ビックリ‼︎

キビナゴと一緒にネンブツダイが入ってましたよ(°_°)‼︎
雨の中の短時間勝負でフラペンブルーランナーではなかったですが、なんとか久しぶりな子ブリちゃんをGETできて良かったです‼︎
このブルー捕獲でまだまだ、フラペンブルーランナーの活躍の場はありそうですね(^^)♪
ちなみに

半身でもなかなかの量で、脂も乗っててまいう〜でしたよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO STELLA 4000XG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 2.0号 32.8lb
LEADER : DUEL HARDCORE POWERLEADER カーボナイロン 40lb
HIT LURE :JUMPRIZE ぶっ飛び君 95S 27g
【2016年釣果】
ヒラスズキ×7(71cm)
マルスズキ×11(80cm)
ワラサ×1(70cm)
イナダ×1(48cm)
シイラ×1(65cm)
ホウボウ×1(35cm)
ダツ×1(84cm)
ムツ×1(20cm)
モンゴウイカ×1(1.3kg)
iPhoneからの投稿
- 2016年10月30日
- コメント(5)
コメントを見る
シンゴ・ジラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント