プロフィール
シンゴ・ジラ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:196406
QRコード
▼ 青物狙いで……久々のリミットメイク‼︎
先日、Mariaさんのフラペンブルーランナーモニターに当選させていただきました‼︎

自分的に、フラペンブルーランナーは物凄く興味を惹かれ気になっていたルアー。
何より、115mmで38gと間違いなくブッ飛んでかなりの飛距離が期待できますね⤴︎⤴︎
飛ばし好きな自分には、たまりません(^^)♪
単純に沖のシモリ、サラシなど普通のシンペンでは狙えなかったポイントも射程圏内になる訳ですからね♡
そして、何と言ってもフラップ‼︎‼︎
これが、釣れそう感満天で期待させてくれますね⤴︎⤴︎
後は、実際に使用してみて、このフラップがどのような動きと効果を生み出してくれるのか⁉︎
自分の今持てる技量で、青物、ヒラスズキ、シーバスゲームを中心に試してみたいと思っています‼︎
実感するのが楽しみです(^O^)/
よろしくお願い致しますm(_ _)m
そして、5/26‼︎
今回は、青物をターゲットにウッシーくんと三浦半島東部の磯場ポイントへ朝練に行ってきました。
am3:40
ポイントに到着し、急いで狙っていた磯場に直行すると⁉︎
メインの磯場には既に先行者が3名ほどエントリーされてます(^^;;
すると、すぐにウッシーくんから連絡が入り、良さげな磯場を見つけてエントリーしたとのこと。
なので、急いで向かって隣にエントリーさせていただきました(^^;;
中潮の上げ3分くらい
風は南4mで波は程良いザワつきがあるくらいの状況。
今回のタックルは青物タックルを準備‼︎‼︎
am4:00
マズメのチャンスタイムからスタート。
まずは、最近調子の良い安定のスピンドリフト110HS ヒラメキャンディーをセットしてフルキャスト‼︎
基本的に、水面下50〜70cmを意識しながらのリトリーブ……
時折、ジャークを織り交ぜながらフラッシングアピールで誘う。
その数投目⁉︎
ジャーキング後の巻き始めに……
ガッ‼︎‼︎
しっかり合わせてフッキング‼︎
すぐに、沖でエラ洗い連発でシーバス確定‼︎‼︎
引きの反応からもサイズはそんなでもない感じ。
でも、サイズのわりに元気に抵抗してくれます(^^;;
たが、しかし‼︎
こちらは、なんと言っても青物タックル( ̄^ ̄)ゞ
多少な抵抗では全く問題なく主導権を握ります⤴︎⤴︎
一気にゴリ巻きとポンピングで寄せて〜の

ブッコ抜きランディング成功⤴︎

サイズは、やはりちゃいちぃ〜な47cm(^^;;
とりあえず、ボウズ逃れの磯マルちゃんGETです‼︎
とは言っても、あくまでターゲットはショアブルー‼︎
嬉しい気持ちとちょっと悔しい気持ちで複雑な心境ですが、この1本で間違いなく余裕が出来ました(^^)♪
そして⁉︎
周りが明るくなり始めると気持ちの余裕が出ると同時に辺りには鳥も続々と出てきます‼︎
これは、期待大⤴︎⤴︎
と、すかさず鳥の出ている沖の方を目掛けてフルキャスト‼︎‼︎
先程と同様に攻めていると……
そのキャストに……
ゴゴンッ‼︎‼︎
先程よりも明確なバイトにしっかり合わせて、フッキング完了⤴︎⤴︎
やはり、先程よりもデカい水柱をあげながらのエラ洗いと強いトルクの引きにサイズアップを確信(-_^)
しかし‼︎
やはり最初の抵抗だけで後は青物タックルのロッドパワーとパワーギアのゴリ巻きパワーファイト‼︎
終始、主導権を渡すことなく……

ズリ上げランディング成功‼︎

フッキングも完璧⤴︎

サイズも69cmとサイズアップ成功‼︎
サイズアップな2本目の磯マルGETでかなりの余裕と更に欲が出ちゃいます(^^;;
次こそは青いやつをと⁉︎
ルアーをオシアペンシル115XS 60gにチェンジしフルキャスト〜‼︎
余裕で100m近く飛んでくれます‼︎
更に沖の広範囲を探り、着水してからはロッドを立て超ファストリトリーブ‼︎
表層下30cm以内から表層をスキッピングさせるくらいのイメージで攻めてみる……
そして
フルキャスト〜‼︎
フルキャスト〜〜‼︎‼︎
フルキャスト〜〜〜‼︎‼︎‼︎
と60gのルアーをひたすらフルキャストを繰り返していると、腕も良い感じにパンパンです(^^;;
その数投目‼︎
腕をパンパンにし、超ファストリトリーブで表層をスキッピングさせながら50mくらい手前まで引いていると………
バシャンッ⁉︎
と水面を割るバイト(°_°)‼︎‼︎
よっしゃ〜(^O^)/
このトップに出たバイトは青物だろうと、すかさず鬼合わせからの追い合わせを入れてファイト開始⤴︎⤴︎
も………
なんだか引きが………
シーバス⁇
と思った矢先に……
バシャバシャバシャッ‼︎
なエラ洗い(^^;;
相変わらずのゴリ巻きで……

難なくランディング成功‼︎‼︎

早巻きスキッピングだったのでテールフックのみでした(^^;;

しかも、真っ黒な67cmの居着き⁇な磯マルで、いつの間にか久々の凄腕リミットメイクしちゃいました(^^)♪
その後、1バイトあるもズリ上げランディングでポイ〜ンとなってしまい、この日は4バイト3キャッチリミットメイク完了で終了(^^;;
そして‼︎
何より実はこの日、ウッシーくんは65cmのショアブルーをしっかり捕獲しちゃったんです(O_o)‼︎
NICEファイトでしたよ‼︎
おめでとうございます⤴︎⤴︎(^O^)/
その後日の5/27‼︎
引き続き、三浦半島東部の磯場ポイントに朝練へ。
この日は、もちろん自分は青物狙い‼︎
それと⁉︎
なべっちさんのお墨付きでWild Childの最新星こばっちくんに初シーバスを捕獲してもらう狙い‼︎
という訳で……
am3:20
先に磯場にエントリーし、10分後くらいになべっちさんとこばっちくんが合流(^^)♪
ダベリングながら、ぼちぼちとタックルを準備する。
am4:00
マズメのチャンスタイムから3人並んでキャスト開始。
前日に引き続き、やはり安定のスピンドリフト110HSをセットして魚の反応を伺います(^^)♪
すると⁉︎
直ぐに、こばっちくんにヒット〜‼︎
したのは………
三浦半島のランカーホンダワラ‼︎
しかも、ラインブレイク⤵︎⤵︎
まだ始めて間も無いこばっちくん、これも試練です(^^;;
そんなこばっちくんが気になりながらもキャストを続けていると……
ただ巻きに……
ゴンッ⁉︎
ヒット〜‼︎‼︎
直ぐに合わせると、グググッの反応でフッキング完了⤴︎
で、前日によく見た水柱が上がります(^^;;
バシャバシャバシャ‼︎
激しいエラ洗いで抵抗するシーバスに負けじとゴリゴリのパワーファイトで寄せてきて……

ズリ上げランディング‼︎

サイズは60cmとNICEな磯マルで、凄腕入れ替え成功の1本でした(^^)♪
その後すぐに、なべっちさんにヒット〜‼︎
なべっちさんもしっかり磯マルを捕獲してました(-_^)
それから、ルアーをオシアペンシル115XSにチェンジして本格的に青物を狙う‼︎
前日同様にフルキャストからの超ファストリトリーブで表層下ギリギリのレンジを意識して攻め続ける……
すると⁉︎
ゴチンッ‼︎‼︎‼︎
根掛かりか⁇と思う様ないきなりの強烈バイト(O_o)⁉︎
明らかに今までのシーバスとは違ったこのバイトにしっかり合わせると……
ゴンゴンゴンッ‼︎
と強烈な首振りからの〜
ギュギュギュ〜‼︎
激しい走りとトルクフルな引きでロッドをブチ曲げ、ドラグを鳴らしながらラインを出す‼︎‼︎
これは、間違いなく狙っていた青いヤツと確信(^^)♪
そのトルクフルな引きにJIG CASTER MX 106Hでしっかり耐えながら、少し緩んだ隙にポンピングとゴリ巻きで寄せて距離を縮める‼︎
が⁉︎
次の強烈なトルクな走りに耐えらずラインを出された瞬間……
点在する海藻帯の中へ⤵︎⤵︎
そして、海藻帯に引っかかり動かない……(ーー;)
こうなると、強引にロッドで浮かせにかかる‼︎‼︎
すると⁉︎
ズズズ〜ッ
と徐々に動いて浮いてきた‼︎
のは………
ランカー級のホンダワラ(O_o)⁉︎
はい、痛恨のバラシです(ーー;)⤵︎⤵︎
いや〜、ぐやぢぃ〜(;_;)
ぐやぢぃ過ぎる‼︎‼︎‼︎
それからは、誰にもヒットすることなく朝練終了となりました(^^;;
この悔しい青いヤツにはフラペンブルーランナーでリベンジします(^O^)/
【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : DUEL HARDCORE POWERLEADER カーボナイロン 40lb
HIT LURE : SHIMANO 熱砂 SPINDRIFT AR-C 110HS 32g
SHIMANO OCEA PENCIL 115XS 60g
【2016年釣果】
ヒラスズキ×3(71cm)
マルスズキ×11(80cm)
ホウボウ×1(35cm)
モンゴウイカ×1(1.3kg)
iPhoneからの投稿

自分的に、フラペンブルーランナーは物凄く興味を惹かれ気になっていたルアー。
何より、115mmで38gと間違いなくブッ飛んでかなりの飛距離が期待できますね⤴︎⤴︎
飛ばし好きな自分には、たまりません(^^)♪
単純に沖のシモリ、サラシなど普通のシンペンでは狙えなかったポイントも射程圏内になる訳ですからね♡
そして、何と言ってもフラップ‼︎‼︎
これが、釣れそう感満天で期待させてくれますね⤴︎⤴︎
後は、実際に使用してみて、このフラップがどのような動きと効果を生み出してくれるのか⁉︎
自分の今持てる技量で、青物、ヒラスズキ、シーバスゲームを中心に試してみたいと思っています‼︎
実感するのが楽しみです(^O^)/
よろしくお願い致しますm(_ _)m
そして、5/26‼︎
今回は、青物をターゲットにウッシーくんと三浦半島東部の磯場ポイントへ朝練に行ってきました。
am3:40
ポイントに到着し、急いで狙っていた磯場に直行すると⁉︎
メインの磯場には既に先行者が3名ほどエントリーされてます(^^;;
すると、すぐにウッシーくんから連絡が入り、良さげな磯場を見つけてエントリーしたとのこと。
なので、急いで向かって隣にエントリーさせていただきました(^^;;
中潮の上げ3分くらい
風は南4mで波は程良いザワつきがあるくらいの状況。
今回のタックルは青物タックルを準備‼︎‼︎
am4:00
マズメのチャンスタイムからスタート。
まずは、最近調子の良い安定のスピンドリフト110HS ヒラメキャンディーをセットしてフルキャスト‼︎
基本的に、水面下50〜70cmを意識しながらのリトリーブ……
時折、ジャークを織り交ぜながらフラッシングアピールで誘う。
その数投目⁉︎
ジャーキング後の巻き始めに……
ガッ‼︎‼︎
しっかり合わせてフッキング‼︎
すぐに、沖でエラ洗い連発でシーバス確定‼︎‼︎
引きの反応からもサイズはそんなでもない感じ。
でも、サイズのわりに元気に抵抗してくれます(^^;;
たが、しかし‼︎
こちらは、なんと言っても青物タックル( ̄^ ̄)ゞ
多少な抵抗では全く問題なく主導権を握ります⤴︎⤴︎
一気にゴリ巻きとポンピングで寄せて〜の

ブッコ抜きランディング成功⤴︎

サイズは、やはりちゃいちぃ〜な47cm(^^;;
とりあえず、ボウズ逃れの磯マルちゃんGETです‼︎
とは言っても、あくまでターゲットはショアブルー‼︎
嬉しい気持ちとちょっと悔しい気持ちで複雑な心境ですが、この1本で間違いなく余裕が出来ました(^^)♪
そして⁉︎
周りが明るくなり始めると気持ちの余裕が出ると同時に辺りには鳥も続々と出てきます‼︎
これは、期待大⤴︎⤴︎
と、すかさず鳥の出ている沖の方を目掛けてフルキャスト‼︎‼︎
先程と同様に攻めていると……
そのキャストに……
ゴゴンッ‼︎‼︎
先程よりも明確なバイトにしっかり合わせて、フッキング完了⤴︎⤴︎
やはり、先程よりもデカい水柱をあげながらのエラ洗いと強いトルクの引きにサイズアップを確信(-_^)
しかし‼︎
やはり最初の抵抗だけで後は青物タックルのロッドパワーとパワーギアのゴリ巻きパワーファイト‼︎
終始、主導権を渡すことなく……

ズリ上げランディング成功‼︎

フッキングも完璧⤴︎

サイズも69cmとサイズアップ成功‼︎
サイズアップな2本目の磯マルGETでかなりの余裕と更に欲が出ちゃいます(^^;;
次こそは青いやつをと⁉︎
ルアーをオシアペンシル115XS 60gにチェンジしフルキャスト〜‼︎
余裕で100m近く飛んでくれます‼︎
更に沖の広範囲を探り、着水してからはロッドを立て超ファストリトリーブ‼︎
表層下30cm以内から表層をスキッピングさせるくらいのイメージで攻めてみる……
そして
フルキャスト〜‼︎
フルキャスト〜〜‼︎‼︎
フルキャスト〜〜〜‼︎‼︎‼︎
と60gのルアーをひたすらフルキャストを繰り返していると、腕も良い感じにパンパンです(^^;;
その数投目‼︎
腕をパンパンにし、超ファストリトリーブで表層をスキッピングさせながら50mくらい手前まで引いていると………
バシャンッ⁉︎
と水面を割るバイト(°_°)‼︎‼︎
よっしゃ〜(^O^)/
このトップに出たバイトは青物だろうと、すかさず鬼合わせからの追い合わせを入れてファイト開始⤴︎⤴︎
も………
なんだか引きが………
シーバス⁇
と思った矢先に……
バシャバシャバシャッ‼︎
なエラ洗い(^^;;
相変わらずのゴリ巻きで……

難なくランディング成功‼︎‼︎

早巻きスキッピングだったのでテールフックのみでした(^^;;

しかも、真っ黒な67cmの居着き⁇な磯マルで、いつの間にか久々の凄腕リミットメイクしちゃいました(^^)♪
その後、1バイトあるもズリ上げランディングでポイ〜ンとなってしまい、この日は4バイト3キャッチリミットメイク完了で終了(^^;;
そして‼︎
何より実はこの日、ウッシーくんは65cmのショアブルーをしっかり捕獲しちゃったんです(O_o)‼︎
NICEファイトでしたよ‼︎
おめでとうございます⤴︎⤴︎(^O^)/
その後日の5/27‼︎
引き続き、三浦半島東部の磯場ポイントに朝練へ。
この日は、もちろん自分は青物狙い‼︎
それと⁉︎
なべっちさんのお墨付きでWild Childの最新星こばっちくんに初シーバスを捕獲してもらう狙い‼︎
という訳で……
am3:20
先に磯場にエントリーし、10分後くらいになべっちさんとこばっちくんが合流(^^)♪
ダベリングながら、ぼちぼちとタックルを準備する。
am4:00
マズメのチャンスタイムから3人並んでキャスト開始。
前日に引き続き、やはり安定のスピンドリフト110HSをセットして魚の反応を伺います(^^)♪
すると⁉︎
直ぐに、こばっちくんにヒット〜‼︎
したのは………
三浦半島のランカーホンダワラ‼︎
しかも、ラインブレイク⤵︎⤵︎
まだ始めて間も無いこばっちくん、これも試練です(^^;;
そんなこばっちくんが気になりながらもキャストを続けていると……
ただ巻きに……
ゴンッ⁉︎
ヒット〜‼︎‼︎
直ぐに合わせると、グググッの反応でフッキング完了⤴︎
で、前日によく見た水柱が上がります(^^;;
バシャバシャバシャ‼︎
激しいエラ洗いで抵抗するシーバスに負けじとゴリゴリのパワーファイトで寄せてきて……

ズリ上げランディング‼︎

サイズは60cmとNICEな磯マルで、凄腕入れ替え成功の1本でした(^^)♪
その後すぐに、なべっちさんにヒット〜‼︎
なべっちさんもしっかり磯マルを捕獲してました(-_^)
それから、ルアーをオシアペンシル115XSにチェンジして本格的に青物を狙う‼︎
前日同様にフルキャストからの超ファストリトリーブで表層下ギリギリのレンジを意識して攻め続ける……
すると⁉︎
ゴチンッ‼︎‼︎‼︎
根掛かりか⁇と思う様ないきなりの強烈バイト(O_o)⁉︎
明らかに今までのシーバスとは違ったこのバイトにしっかり合わせると……
ゴンゴンゴンッ‼︎
と強烈な首振りからの〜
ギュギュギュ〜‼︎
激しい走りとトルクフルな引きでロッドをブチ曲げ、ドラグを鳴らしながらラインを出す‼︎‼︎
これは、間違いなく狙っていた青いヤツと確信(^^)♪
そのトルクフルな引きにJIG CASTER MX 106Hでしっかり耐えながら、少し緩んだ隙にポンピングとゴリ巻きで寄せて距離を縮める‼︎
が⁉︎
次の強烈なトルクな走りに耐えらずラインを出された瞬間……
点在する海藻帯の中へ⤵︎⤵︎
そして、海藻帯に引っかかり動かない……(ーー;)
こうなると、強引にロッドで浮かせにかかる‼︎‼︎
すると⁉︎
ズズズ〜ッ
と徐々に動いて浮いてきた‼︎
のは………
ランカー級のホンダワラ(O_o)⁉︎
はい、痛恨のバラシです(ーー;)⤵︎⤵︎
いや〜、ぐやぢぃ〜(;_;)
ぐやぢぃ過ぎる‼︎‼︎‼︎
それからは、誰にもヒットすることなく朝練終了となりました(^^;;
この悔しい青いヤツにはフラペンブルーランナーでリベンジします(^O^)/
【タックルデータ】
ROD : DAIWA JIG CASTER MX 106H
REEL : SHIMANO BIOMASTER SW 5000PG
LINE : Rapala RAPINOVA-X 3.0号 39.6lb
LEADER : DUEL HARDCORE POWERLEADER カーボナイロン 40lb
HIT LURE : SHIMANO 熱砂 SPINDRIFT AR-C 110HS 32g
SHIMANO OCEA PENCIL 115XS 60g
【2016年釣果】
ヒラスズキ×3(71cm)
マルスズキ×11(80cm)
ホウボウ×1(35cm)
モンゴウイカ×1(1.3kg)
iPhoneからの投稿
- 2016年5月28日
- コメント(6)
コメントを見る
シンゴ・ジラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント