プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:872901
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
10日シーバスジギング
またまたシーバスジギングをしに行ってきました(汗)
朝一番から風が強かったから、湾内で狙いましたが、厳しかったです!
波しぶきでビショビショになりました(泣)
初めは自分達だけだったんですが、日の出くらいから続々と船が集まりだし、気が付くと船だらけでした!
プレッシャーが高くなってくるのは分かっているん…
朝一番から風が強かったから、湾内で狙いましたが、厳しかったです!
波しぶきでビショビショになりました(泣)
初めは自分達だけだったんですが、日の出くらいから続々と船が集まりだし、気が付くと船だらけでした!
プレッシャーが高くなってくるのは分かっているん…
- 2011年2月10日
- コメント(1)
8日シーバスジギング
今日も、シーバスジギングに行ってきました!
最近、こればっかりなんですが、そこそこ釣れるので楽しくてしょうがない(笑)
ちょっと遅目の出航でしたが、魚探の反応はどうでしょうか?
あらま…
今日はあかんわ(汗)
経験上、そんな感じの映り方にテンション下がり気味ですが、なんとかなるっしょ!
なぜか、サクッとメバ…
最近、こればっかりなんですが、そこそこ釣れるので楽しくてしょうがない(笑)
ちょっと遅目の出航でしたが、魚探の反応はどうでしょうか?
あらま…
今日はあかんわ(汗)
経験上、そんな感じの映り方にテンション下がり気味ですが、なんとかなるっしょ!
なぜか、サクッとメバ…
- 2011年2月8日
- コメント(0)
4日シーバスジギング
朝一番に出航できなかったので10時くらいから3人で行ってきました。
いつものポイントにはいつものように船・船・船
でも、魚探の反応が良かったのでしゃくってみることにしました。
しかしながら、うんともすんとも言いません!
ま、こんな事は想定内じゃい(笑)
プレッシャーが掛かり過ぎているポイントは見切りを付…
いつものポイントにはいつものように船・船・船
でも、魚探の反応が良かったのでしゃくってみることにしました。
しかしながら、うんともすんとも言いません!
ま、こんな事は想定内じゃい(笑)
プレッシャーが掛かり過ぎているポイントは見切りを付…
- 2011年2月4日
- コメント(1)
明日、行くべき!?
今日、皆さんにシーバスの料理方法をお尋ねしたところ、旨そうなメニューをたくさん教えて頂きました!
ありがとうございました!
嫁さんが自分や嫁さんの実家に大漁の報告をしたら、欲しがっていたからあげてしまったみたい…
で、我が家のシーバスのストックが減っているんですよ(笑)
こりゃ、ストックを増加させなきゃ…
ありがとうございました!
嫁さんが自分や嫁さんの実家に大漁の報告をしたら、欲しがっていたからあげてしまったみたい…
で、我が家のシーバスのストックが減っているんですよ(笑)
こりゃ、ストックを増加させなきゃ…
- 2011年2月3日
- コメント(0)
シーバスの食べ方!
皆さんは、シーバスをどのように料理していますか?
私は、3枚に降ろしてからちょうどいい大きさに切り分けた切り身を塩焼きにしたり、煮物、鍋に入れて食べる事が多いのですが、こんな料理も旨い!って情報ありますか?
特に、カマの部分の煮物が気に入ってます。
皆さんのお気に入りの料理を教えてくださいませ!
私は、3枚に降ろしてからちょうどいい大きさに切り分けた切り身を塩焼きにしたり、煮物、鍋に入れて食べる事が多いのですが、こんな料理も旨い!って情報ありますか?
特に、カマの部分の煮物が気に入ってます。
皆さんのお気に入りの料理を教えてくださいませ!
- 2011年2月3日
- コメント(5)
2日シーバスジギング
昨日に引き続き、ジギングでシーバスを狙いに行ってきました!
昨日より風が弱く、釣りやすい状況で良かったですね(笑)
今日のシーバスはめちゃめちゃご機嫌で何をしても食いまくり!
ジグのカラーやサイズを替えてもガンガン当たってきます。
久しぶりにジグが底まで落ちない状況を味わいました!
(いつ以来だか…)
時…
昨日より風が弱く、釣りやすい状況で良かったですね(笑)
今日のシーバスはめちゃめちゃご機嫌で何をしても食いまくり!
ジグのカラーやサイズを替えてもガンガン当たってきます。
久しぶりにジグが底まで落ちない状況を味わいました!
(いつ以来だか…)
時…
- 2011年2月2日
- コメント(0)