07/30 魚が散らばってて喰わせ所がわからん!

場所:中流域
時間:21:00 ~ 22:30
潮位:下げ2分~下げ5分ぐらい
風速:南風4m(体感)

定時退社日なので仕事を切り上げ、帰りにルアーを調達して出撃。
風が強い。近場にしよう。
しかし、ホーム橋脚は満員御礼のため他へ。


【ポイント1 ワンド入口】
風裏のため、表層は静か。
ハクの群れがところどころ泳いでいるが追われている感じはない。
本流とワンドの境界のヨレを探るも反応が無かったので早々に移動。
もう少し水位が下がって、ハクが本流へ押し出されるような感じにならないとここは出ないな…。


【ポイント2 干潟周辺】
風で波立っているが、ハクの群れがはちらほら泳いでいるのが見えた。
ボイルは無いが、鯉の気配もないがどうだろうか。

干潟の内側で
TDソルトペンシルをアシ際をちょんちょん → ノーバイト
ソラリアで引き波を引きながらゆらゆら → ノーバイト
ごっつぁんミノーで水面下をゆらゆら → ノーバイト

干潟の外側を
ソラリアで引き波を引きながらゆらゆら → ノーバイト
ごっつぁんミノーで水面下をゆらゆら → ノーバイト
X-80SWで中層をスロー時々ひら打ち → ノーバイト
WAVER58Sでブレイクのボトム引き → ヒット

一気に回収し、抜きあげたサイズは極小の30cm。
2m9wxs4s4ip633nnubfx_480_480-4af677b4.jpg

その後、少し沖寄りを引いてくると軽く針に引っ掛かった程度の反応が1回出たが乗らず。
ここで終了。ベイトがいつもより少なかったので反応が薄かった。
ボウズは回避できたが、次はどこへ行こう…。
やっぱりハクについているやつではなく、サッパ等を追っかけて遡上しているやつを探しに下流かな。
しかし、移動手段が自転車なので、今日みたいな南風だったらちょっとキツいなぁ。

ロッド:SHIMANO LUNAMIS S809LST
リール:DAIWA CERTATE 2508PE
ライン:Rapala OctaNova 8X 0.8号(17.2lb) + 12lb(フロロリーダー)

コメントを見る

だっくさんのあわせて読みたい関連釣りログ