プロフィール

634

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:18316

QRコード

今季初の刀狩り

  • ジャンル:日記/一般
◆6月15日【水】 タチウオ&根魚 5:30~12:00 若潮【満潮5:53】

今回は、最近知り合った、遊漁船にてタチウオ&根魚のリレー。僕はオフショアではタチウオが一番好きな釣りです(味も含めて)。福岡では博多湾内でライトにやれて、なおかつあの獰猛なアタリがたまらないからですね。

出船2日前に、船長から、タチウオが釣れだしたとのLINEが!船中100本以上!?これは期待大!

しかし、今年は本当にオフショア運がありません。今日は渋いなぁ・・って言葉を毎回聞かされます・・。

期待と不安が交錯しながら、トラブルもあり、遅れて5:30出船。ポイントは、ボートタチウオやられた方なら分かるはず、能古島周辺。今年も遊漁船やら漁師やら船団が出来ています。

自分は、アンチョビミサイルが大好きなので、50~70gを中心に使っていきますが・・・、渋い。周りを見渡せば、船中、また他の船も爆釣とはいかないまでも、ちょこちょこっと上がっています。

今日は完全にアンチョビじゃないな。と思いましたが、他を忘れてきたのでそれで粘りますが、小刀2本と非常にまずい釣果。腕かアンチョビか・・ダイソージグに敗北しました。

後日談ですが、他の船はタイラバに反応が良かったらしく、また同船した方もあまり、アクションをつけないのが良かったので、そういう日だったんでしょうね。

次は沖。

といっても15~20mラインを流しなら攻めます。ここで、新たな仲間「16炎月BB」の出番!ハンドル部分にベアリング増設したので巻き心地が良くなってます。

まずは60gのタイラバで攻めていきます。

しかし、ここでも渋い・・・。と思っていたら、小型ながらもアコウが連発。ここでサイズアップに期待を込めますが、反応が薄れていきます。

タイラバをやめ、マイクロフリップに替えると当たりが戻ってきましたが小物ばかり。まぁ数は釣れて、他にもアラカブ、ベラと飽きない程度には釣れました。あと自分的には初の魚種、

3ez5237437fy7djb2gkc_480_480-922d213b.jpg

タカバです。マイクロフリップは今回はタダ巻きよりもチョンチョンアクションを入れれば、食いあげてくる感じでした。他の方に良型のマゴチが出たものの、型の出ない一日でした。
vidppmki3wwarcsha9ua_480_480-93f39bf4.jpg

タチウオは撮り忘れましたが、根魚船中全体の釣果です。

9mzbg2z9izxex2bjzim9_480_480-70ac7c86.jpg

タチウオはほっそい身をがんばって3枚におろして、ユッケに。アコウは刺身と、アラ部分は鍋に。この2魚種は釣り終わってからが本番!?旨すぎです。

しかしオフショア運が本当に無いですね。腕かもしれませんが。今月29日にも、知人がチャーターしているところに同船するので次こそどうにかしたい!!ただ時期的に天候が心配ですね。

ちなみに漁港の猫、かわいすぎ。

eno96ma83temsxnexk9k_480_480-2920e663.jpg

こいつカリカリは食わないで、ベラかアラカブしか食べない不届きものです。


タックル

【ライトジギング】

ロッド・・・アブガルシア ソルティーステージ SXLC-632-120KR
リール・・・アブガルシア MJ
メインライン・・・ライン・・・ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム0.8号
リーダー・・・GOSEN 剛戦リーダー フロロ 24lb
(先端にはワイヤーリーダー使用)

【タイラバ】

ロッド・・・シマノ 炎月SS B610ML-S
リール・・・シマノ 16炎月BB
メインライン・・・ライン・・・ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム0.8号
リーダー・・・デュエル ハードコア T7 フロロ 16lb

 

コメントを見る